インドネシアの木材加工産業における原木調達戦略の変化が森林経営に与える影響
印度尼西亚木材加工业原木采购策略变化对森林管理的影响
基本信息
- 批准号:11J00161
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
木材加工産業の過剰生産,森林火災や違法伐採,開墾によって,1990年代に入るとインドネシアの天然資源の枯渇が顕在化し,近年では木材生産量が減少を続けている。したがって,それまで天然林に依存して発達してきた木材加工産業は縮小・再編だけでなく,原木調達方法においても変化を余儀なくされている。本研究では,1990年代までの天然林時代に対し,今口のインドネシアの状況をポスト天然林時代ととらえ,その中で木材加工産業の用いる原料がどのように変化してきたか,人工林材がどのような位置を占めているのかを分析する。「これまでの調査・研究1では,人口稠密で土地権利が画定しているジャワ島においては,天然林材を使用する工場が減少していること,私有林材を使用する工場が増加していること、そして,私有地において農民との契約造林を行っている工場が存在することを明らかにしだ,今後人口増とともに拡大すると考えられるジャワ島の木材需要は,私有林材,そして契約造林という原木調達・確保の方法によってまかなわれていくと考えられる。このジャワ島に比べ,人口希薄で,土地権利や境界の画定が進んでおらず私有林が創出されにくい土地柄であるジャワ島以外の島々(以下,外島)においても契約造林を実施する工場が存在した。そこで「これからの研究」においては,外島においても私有林林業が成立するメカニズムの解明を目的とした。そのために,外島において契約造林を行っている木材加工工場を対象に,その経営方法および地域住民(私有林所有者・労働者)との関係,そして土地権利の状況を調査し,工場が行う投資はどれほどの採算がとれるのかを明らかにする。それをもとに,外島とジャワ島の木材加工工場が行う契約造林の土地権利の状況と採算性を比較し,最終的に,インドネシアにおいて私有林林業が成立するための条件を提示する。実施状況1)昨年度実施したカリマンタン島の従業負数100名以上の全ての大規模工場(38工場)に対する電話インタビューの結果から,特徴的な工場を数社選び出し,訪問面接調査を実施した。2)上記の訪問面接調査の他に,林業省および州・県の森林局における私有林政策に関する聞き取りを行った。
Overproduction in the wood processing industry, forest fires, illegal logging, and land reclamation have led to a decline in natural resources since the 1990s and a decline in wood production in recent years. The wood processing industry is dependent on natural forests for development, and the wood processing industry is shrinking and reorganizing. This study analyzed the changes of raw materials used in wood processing industry in China and the position of plantation materials in the natural forest era in the 1990s. "Survey·Research 1" However, due to the dense population and the lack of land profits, the number of factories using natural forest materials has decreased on the island, and the number of factories using private forest materials has increased. However, it is clear that there are factories where farmers and contract afforestation are carried out on private land. In the future, the population will increase and the island's timber needs will increase. Private forest materials will be needed. Contract afforestation will be carried out. Log adjustment will be ensured. The island is relatively small, the population is expected to be thin, the land is profitable, the boundary is determined, the private forest is created, the land is handled, the island outside the island (hereinafter, A Bing), the contract afforestation is implemented, and the workshop exists. The purpose of this study is to clarify the existence of private forest. In addition, the management method of wood processing plant in the process of forest contract operation, the relationship between the management method and the local residents (private forest owners and farmers), the investigation of the land use situation, the investment in the plant operation, the investment in the mining and mining, and the investigation of the relationship between the management method and the local residents. In the end, the conditions for the establishment of private forest were suggested by comparing the land use and profitability of wood processing plants on the island. Implementation Status 1) Last year's implementation of the survey was conducted in all large-scale factories (38 factories) with more than 100 employees. 2)The above interview was conducted in connection with the investigation of other aspects of the private forest policy of the Ministry of Forestry and the State Forestry Bureau.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
木材加工企業が実施する私有地契約造林の農民に対する影響:西ジャワ州タシクマラヤ県の事例
木材加工公司实施私人土地承包造林对农民的影响:以西爪哇打横县为例
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩永青史;増田美砂
- 通讯作者:増田美砂
Shift in raw materials for the wood processing industry in Java Island, Indonesia: A perspective from the post natural forest era
印度尼西亚爪哇岛木材加工业原材料的转变:后天然林时代的视角
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0.7
- 作者:49)Iwanaga S;Masuda M
- 通讯作者:Masuda M
Effects of contract tree farming by timber processing companies on forest resources: A case study in Tasikmalaya, West Java, Indonesia
木材加工公司合同种植树木对森林资源的影响:以印度尼西亚西爪哇省打西马拉亚市为例
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:岩永青史 Wijaya;C. I.
- 通讯作者:C. I.
ジャワ島における木材加工企業を中心とした住民林業確立への試み
尝试在爪哇岛建立以木材加工公司为中心的社区林业
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Saito M;Tsounapi P;Oikawa R;Shimizu S;Honda M;Sejima T;Kinoshita Y;Tomita S.;岩永青史・増田美砂
- 通讯作者:岩永青史・増田美砂
木材加工企業による契約造林が農民に及ぼす影響インドネシア・西ジャワ州タシクマラヤ県の事例
木材加工公司合同造林对农民的影响 印度尼西亚西爪哇打横县案例研究
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shimizu S;Saito M;Oiwa H;Ohmasa F;Tsounapi P;Oikawa R;Dimitriadis F;Martin TD;Satoh I;Kinoshita Y;Tomita S;岩永青史
- 通讯作者:岩永青史
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岩永 青史其他文献
現代日本の私有林問題
现代日本的私人森林问题
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
志賀 和人;山本 伸幸;石崎 涼子;早舩 真智;岩永 青史;都築 伸行;山下 詠子;齊藤 政子;志賀 薫;川﨑 章惠 - 通讯作者:
川﨑 章惠
概説 森林認証、「森林認証と標準化・SDGs」
森林认证概述,“森林认证和标准化/可持续发展目标”
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
志賀 和人;山本 伸幸;石崎 涼子;早舩 真智;岩永 青史;都築 伸行;山下 詠子;齊藤 政子;志賀 薫;川﨑 章惠;志賀和人 - 通讯作者:
志賀和人
岩永 青史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
現代インドネシア外島部社会経済史の再構築-過去40年の農園産業拡大の意義
重建现代印度尼西亚外岛的社会经济历史——过去40年种植业扩张的意义
- 批准号:
20H04398 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)