三次元主義の基礎の解明と人の存在論
阐明三维主义和人类本体论的基础
基本信息
- 批准号:11J04089
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、「三次元主義」という、通時的同一性に関する理論的枠組みの基礎を整備すると共に、その成果を人の存在論的身分を含む広範な哲学的問題に応用することである。こうした目的のもと、本年度は以下二つの研究を行った。1. 人の存在論的身分を解明する際に中心的課題となるのは、人の同一性基準を解明することである。その基礎作業として、本年度はまず、(1)M・デラロッカによる重要な三次元主義批判に応えることを通して、三次元主義の枠組みにおいて同一性基準を与えることの意義を明確化した。その成果は京都大学で開催された国際会議で発表され、論文として出版された。続いて(2)これまでの研究成果を背景に、人の存在論的身分に関する心理説と身体説の対立を評価することを試みた。その結果、前年度の本質主義に関する研究および、本年度の同一性基準に関する研究に基づくならば、動物説の側から提起された批判に対して心理説を擁護することができるという着想を得た。その成果は論文にまとめられ、次年度に学会で発表される予定である。以上の成果は、三次元主義の理論的基礎の解明、および、われわれは何者であるかについての現在進行中の論争に寄与することが期待される。2. 前年度の研究において、不死の望ましくない点はわれわれ人の生のもつ物語的構造に着目することによって明らかにできるという着想を得た。本年度の研究では、この論点を更に深めることを試みた。その結果、人が有限の人生の中で選択している様々な活動が、不死の生においては同様の意味ないし価値をもつことができないという洞察に至り、その成果を応用哲学会大会、および日本大学で開催された国際ワークショップで発表した。こうした成果は、本研究の成果をより実践的な問題へと拡張、応用したものとみなすことができる。
は の purpose this study, the "three dimensional" と い う, when the identity に masato す る theory group 枠 み の based を servicing す る と に, そ の results を people の ontological status contains を む hiroo van な philosophy question に 応 with す る こ と で あ る. Youdaoplaceholder0 う た for the purpose of た と と, た for the current year た the following two た った research を fields った. 1. The identity of human <s:1> ontology を explanation する the topics of the International に Center となる <s:1> とである and the criteria for human <s:1> identity を explanation する する とである. Based assignments と そ の し て, this year's は ま ず, (1) m. デ ラ ロ ッ カ に よ る important な three-d criticism に 応 え る こ と を tong し て, three dimensional の 枠 group み に お い て identity benchmark を and え る こ と の meaning を explicit し た. Youdaoplaceholder0 そ achievements で Kyoto university で initiated された international conference で published され paper と て て published された 続 い て (2) こ れ ま で の に を background of research achievements and people の ontological status に masato す る psychological と body said の set seaborne を review 価 す る こ と を try み た. そ の results, before the year の essentialism に masato す る research お よ び, this year's benchmark の identity に masato す に る research base づ く な ら ば said, animal の side か ら filed さ れ た critical に し seaborne て psychological support said を す る こ と が で き る と い think う を た. Youdaoplaceholder0 そ achievements にまとめられ papers にまとめられ, に society で release schedule for the following year される approval である. は の results above, the basis of the theory of three dimensional socialist の の uttered, お よ び, わ れ わ れ は what で あ る か に つ い て の now underway の debate に send す る こ と が expect さ れ る. 2. Before the annual の research に お い て looking, undead の ま し く な い point は わ れ わ れ people born の の も つ tale of tectonic に on mesh す る こ と に よ っ て Ming ら か に で き る と い think う を た. This year, the <s:1> research で and the <s:1> を arguments を are more に and める とを とを try みた. そ の results, people が の limited life の で sentaku し て い る others 々 が な activity, the undead の に お い て は with others の mean な い し 価 numerical を も つ こ と が で き な い と い う insight に to り, そ の results を 応 philosophy will assembly, お よ び Japan university で push さ れ た international ワ ー ク シ ョ ッ プ で 発 table し た. は こ う し た results, this study の を よ り be practice な problem へ と company, zhang, 応 し た も の と み な す こ と が で き る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
不死は私たちにとってよいことか : 人生の物語的構造の観点から
从生命的叙事结构来看,永生对我们有好处吗?
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shota Ono;Hiroyuki Shim a;and Yasunori Toda;Ikuro Suzuki;Ikuro Suzuki;鈴木 生郎
- 通讯作者:鈴木 生郎
Immortality and Narrative Structure of Our Life
我们生命的不朽和叙事结构
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shota Ono;Hiroyuki Shim a;and Yasunori Toda;Ikuro Suzuki
- 通讯作者:Ikuro Suzuki
Is Primitive Persistence Always Objectionable?
原始的坚持总是令人反感吗?
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shota Ono;Hiroyuki Shim a;and Yasunori Toda;Ikuro Suzuki;Ikuro Suzuki
- 通讯作者:Ikuro Suzuki
現代形而上学 : 分析哲学が問う、人・因果・存在の謎
现代形而上学:分析哲学追问的人、因果、存在的奥秘
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鈴木生郎;秋葉剛史;谷川卓;倉田剛(共著)
- 通讯作者:倉田剛(共著)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鈴木 生郎其他文献
書評:Nathan Guy, Finding Locke's God: The Theological Basis of John Locke's Political Thought
书评:内森·盖伊,《寻找洛克的上帝:约翰·洛克政治思想的神学基础》
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tsutsumimoto K;Doi T;Nakakubo S;Kim M;Kurita S;Ishii H;Shimada H;近藤和敬;島薗進;鈴木 生郎;Akiko Frischhut and Giuliano Torrengo;田中純;武井敬亮 - 通讯作者:
武井敬亮
磯崎新論(シン・イソザキろん) 第3章 (反)重力の衝撃
矶崎新论第 3 章:(反)重力的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Tsutsumimoto K;Doi T;Nakakubo S;Kim M;Kurita S;Ishii H;Shimada H;近藤和敬;島薗進;鈴木 生郎;Akiko Frischhut and Giuliano Torrengo;田中純 - 通讯作者:
田中純
鈴木 生郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('鈴木 生郎', 18)}}的其他基金
存在論的な相互依存関係に関する基礎理論の整備と形而上学的諸問題への応用
关于本体论相互依存的基本理论的发展及其在各种形而上学问题中的应用
- 批准号:
18K00014 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)