超短パルスガンマ線の発生とその応用に関する研究

超短脉冲伽马射线的产生及其应用研究

基本信息

  • 批准号:
    11J05193
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.45万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、電子蓄積リングを周回する高エネルギーの電子ビームに、直角方向からレーザーを衝突させることで発生可能なパルス幅サブピコ秒からピコ秒のレーザーコンプトン散乱ガンマ線源の開発を行い、その応用の開拓及びパルス幅測定技術の開発を行うことが目的である。今年度は、超短パルスガンマ線を世界で初めて陽電子消滅寿命測定に応用する研究とそのガンマ線のパルス幅上限値の評価を行った。陽電子消滅測定は、陽電子が電子と消滅するときに放出する消滅ガンマ線を測定し、物質同定や格子欠陥の種類や大きさを非破壊で測定できる強力な分析方法である。従来の分析方法では、外部で発生させた陽電子を試料に照射しており、厚さ数cmの工業製品の分析を行えないといった問題点があった。しかし、エネルギーの高いガンマ線が、物質中で陽電子を発生することを利用することで試料全体の欠陥分析や容器に密閉された試料の分析を行うことが可能である。実験では、厚さ50mmの鉛板にパルス幅5ps(FWHM)の超短パルスガンマ線を照射し、消滅ガンマ線を高速時間応答のフッ化バリウムシンチレーターで測定した。消滅ガンマ線の放出タイミング分布を算出することで、陽電子の消滅寿命が192±9psと測定された。鉛における消滅寿命の理論値は、190psであるため、超短パルスガンマ線が、陽電子消滅寿命測定に応用可能であることを示すことができた。また、陽電子消滅寿命測定システムの時間分解能が205psであることが分かり、超短パルスガンマ線のパルス幅が電子ビームのパルス幅の400psよりも確かに短くなっていることを実証することができた。これらの研究成果に関して今後学術雑誌に投稿する予定である。
This study aims at the development of electron accumulation, high energy density and high energy density electron emission, and the development of electron emission measurement technology. This year's study on the application of ultra-short electron annihilation lifetime in the world and the evaluation of the upper limit of electron amplitude Determination of positron annihilation, positron annihilation, electron emission, annihilation line determination, substance identity, lattice type, non-destructive determination, strong analytical method The analysis method of the present invention is based on the analysis of industrial products with a thickness of several cm. It is possible to analyze the sample in a closed container by using a high concentration line and a positive electron in the substance. In fact, a lead plate with a thickness of 50mm and a width of 5ps(FWHM) is irradiated with ultra-short optical fibers to eliminate the optical fibers and achieve high-speed time-response. The emission distribution of the annihilation line was calculated, and the annihilation lifetime of the positron was measured. The theoretical value of lead annihilation life is 190ps, and the ultra-short annihilation life is possible. The time resolution of the positron annihilation lifetime measurement system can reach 205ps, and the ultra-short electron annihilation lifetime measurement system can reach 400ps. The results of this research are related to the future academic journals.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
超短パルスガンマ線のパルス幅測定手法の開発と陽電子消滅寿命測定への応用
超短脉冲伽马射线脉冲宽度测量方法的研制及其在正电子湮没寿命测量中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平 義隆;豊川 弘之;他 6 名
  • 通讯作者:
    他 6 名
Development of pulse width measurement techniques in a picosecond range of ultra-short gamma-ray pulses
皮秒范围超短伽马射线脉冲脉冲宽度测量技术的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横山俊一;吉田学;平義隆;小林 曉吾;吉田学;小林曉吾;平義隆;平義隆;吉田学;小林曉吾;平義隆;吉田学;小林曉吾;平義隆;小林曉吾;平義隆
  • 通讯作者:
    平義隆
Feasibility study of ultra-short gamma ray pulse generation by laser Compton scattering in an electron storage ring
电子存储环激光康普顿散射产生超短伽马射线脉冲的可行性研究
レーザーコンプトン散乱を用いた超短パルスガンマ線の発生と陽電子消滅寿命測定への応用
利用激光康普顿散射产生超短脉冲伽马射线及其在正电子湮没寿命测量中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    横山俊一;吉田学;平義隆;小林 曉吾;吉田学;小林曉吾;平義隆;平義隆;吉田学;小林曉吾;平義隆;吉田学;小林曉吾;平義隆
  • 通讯作者:
    平義隆
"Development of pulse width measurement techniques of ultra-short gamma-ray pulses
“超短伽马射线脉冲脉宽测量技术的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kyogo Kobayashi;Ikue Mori;平義隆
  • 通讯作者:
    平義隆
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平 義隆其他文献

バンチ内6D位相空間電荷密度分布の実時間計測可能な非破壊モニターの開発
开发能够实时测量束内六维相空间电荷密度分布的无损监测仪
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    冨澤宏光,富樫 格;松原 伸一;伊達 伸;出羽 英紀;谷内 努;鈴木 伸介;岡安 雄一;下崎 義人;柳田 謙一;深見 健司;増田 剛正;清道 明男;黒田 隆之助;平 義隆;南出 泰亜;野竹 孝志;小川 奏;大和田 成起
  • 通讯作者:
    大和田 成起
UVSORでのコヒーレント高次高調波光源の開発
UVSOR相干高次谐波光源的研制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂本 文人;全 炳俊;平 義隆;加藤 政博;山川 清志;近藤 祐治;佐々木 昭二;細矢 潤;今野 弘樹;坂本文人
  • 通讯作者:
    坂本文人
Polarization imaging of coherent transition terahertz radiation with S-band compact electron linac at AIST
AIST 使用 S 波段紧凑型电子直线加速器进行相干跃迁太赫兹辐射的偏振成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 真人;平 義隆;黒田 隆之助;坂上 和之;豊川 弘之
  • 通讯作者:
    豊川 弘之
LCS ガンマ線を用いた陽電子消滅寿命測定によるシンチレータ結晶中カチオン空孔の可視化
使用 LCS 伽马射线通过正电子湮灭寿命测量来可视化闪烁体晶体中的阳离子空位
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤森 公佑;北浦 守;平 義隆;藤本 將輝;全 炳俊;岡野 泰彬;加藤 政博;保坂 将人;山崎 潤一郎;鎌田 圭;大西 彰正
  • 通讯作者:
    大西 彰正
LCSガンマ線を用いた陽電子消滅寿命スペクトル測定による多元系酸化物結晶中カチオン空孔型欠陥の可視化
使用 LCS 伽马射线通过正电子湮没寿命光谱可视化多组分氧化物晶体中的阳离子空位型缺陷
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤森 公佑;北浦 守;平 義隆;藤本 將輝;全 炳俊;岡野 泰彬;加藤 政博;保坂 将人;山崎 潤一郎;鎌田 圭;大西 彰正
  • 通讯作者:
    大西 彰正

平 義隆的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平 義隆', 18)}}的其他基金

超短パルスガンマ線を用いた陽電子寿命運動量相関測定法の開発と利用研究の推進
超短脉冲伽马射线正电子寿命动量相关测量方法的开发及应用研究推广
  • 批准号:
    21H03740
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
電界放出型Cバンド高周波電子銃を用いたサブピコ秒電子ビーム源の開発
场发射型C波段高频电子枪亚皮秒电子束源的研制
  • 批准号:
    15K17494
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

CTA-LSTとMAGICのガンマ線ステレオ観測によるハッブル定数の間接測定
使用 CTA-LST 和 MAGIC 的伽马射线立体观测间接测量哈勃常数
  • 批准号:
    23K22497
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高密度ASアレイを用いた銀河中心方向からの10TeV領域宇宙ガンマ線天体の研究
使用高密度AS阵列从银心方向研究10TeV区域的宇宙伽马射线天体
  • 批准号:
    23K22505
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ガンマ線の完全可視化技術に基づく放射性廃棄物の革新的定量分析システムの研究
基于伽马射线全可视化技术的创新放射性废物定量分析系统研究
  • 批准号:
    23K26591
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
MeVガンマ線偏光観測を用いた活動銀河核ジェットの粒子組成と宇宙線生成量測定
使用 MeV 伽马射线偏振观测测量活跃星系核喷流的粒子成分和宇宙射线产生
  • 批准号:
    24KJ0905
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Tc同位体を用いた医療用Tc製剤開発と医療用ガンマ線カメラの臨床応用へ向けた開発
使用Tc同位素开发医用Tc制剂以及开发用于临床应用的医用伽马射线相机
  • 批准号:
    23K28350
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
パルサー磁場構造解明のためのガンマ線偏光観測の開拓
发展伽马射线偏振观测来阐明脉冲星磁场的结构
  • 批准号:
    24KJ1273
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
コア・ヒーティング法によるガンマ線用超高融点赤~近赤外発光体の網羅的創製
利用核心加热法综合打造超高熔点红光至近红外伽马射线发射体
  • 批准号:
    24KJ0014
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
最高解像度宇宙ガンマ線観測で暗黒物質を探る~世界最大口径原子核乾板望遠鏡の開発~
用最高分辨率的宇宙伽马射线观测探索暗物质~开发世界最大口径核平板望远镜~
  • 批准号:
    24K00661
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
COSI衛星で拓くMeVガンマ線宇宙観測と素粒子物理学
COSI 卫星开发的 MeV 伽马射线空间观测和粒子物理
  • 批准号:
    24H00244
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
ハイパー核のガンマ線精密分光における荷電対称性の破れの研究
超核伽马射线精密谱中电荷对称性破缺的研究
  • 批准号:
    24KJ0398
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了