金属ナノ粒子を用いた高い水素吸放出特性を有する新奇材料の開発
利用金属纳米粒子开发具有高吸氢和解吸性能的新型材料
基本信息
- 批准号:11J06237
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、Mgナノ粒子を母材とした新奇水素吸蔵材料の作製と、その水素吸放出特性および化学状態分析による、実応用可能な材料開発を目的として行った。ガス中蒸発法を用いてMgと触媒金属であるPdで構成されたナノ粒子(Mg-Pdナノ粒子)を作製し、その表面化学状態分析をX線光電子分光法(XPS)によって行った結果、Mg-Pd合金相が形成されていることが明らかになった。Mg-Pdナノ粒子表面をフッ素樹脂で被覆し、耐酸化性を向上させた後にPd K端における広域X線吸収微細構造(Pd K-edge EXAFS)分析を行ったところ、このMg-Pd合金相はMg-PdおよびMg_6Pdが混在している状態であると同定された。水素吸放出時における化学状態変化を調べるためにin-situ条件でのPdL_3吸収端近傍X線吸収微細構造(Pd L_3-edge NEXAFS)分析を行った。その結果、水素雰囲気下においてはMg-Pdナノ粒子中のPd相が速やかに水素化するが、Heガス雰囲気下においてその脱水素化はほとんど確認されず、水素が放出されないことが明らかとなった。この結果はあらかじめ水晶振動子微量天秤(QCM)によって測定されていた水素吸放出特性と一致している。この原因として、Pd表面が水素透過性の極めて低いMg水素化物(MgH_2)によって被覆されてしまったことが考えられる。水素放出可能な材料開発の指針として、Pd相とMg相を完全に相分離させることで、Pd表面のMgH_2による被覆を防ぐことが本研究から提案することができた。
This study is aimed at the preparation of novel water-absorbing materials, their water-absorbing and releasing characteristics and chemical state analysis, and the development of practical materials. The composition of Mg-Pd alloy phase was determined by X-ray photoelectron spectroscopy (XPS). Mg-Pd alloy phase is mixed with Mg-Pd alloy phase and Mg_6Pd alloy phase is mixed with Mg-Pd alloy phase. PdL_3-edge NEXAFS analysis was carried out under in-situ conditions for the chemical state change of water absorption and desorption. As a result, the Pd phase in Mg-Pd particles is rapidly converted into water, and the water phase in Mg-Pd particles is converted into water. The results show that the absorption and emission characteristics of water in crystal oscillator microscale (QCM) are consistent. The reason for this is that Pd surface is very permeable to water, and Mg hydrate (MgH_2) is coated with Pd. This paper presents a proposal for the complete phase separation of Pd and Mg phases due to the evolution of water.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
IN-SITU MG K-AND PDL_3-EDGES NEXAFS INVESTIGATION OF MG-PDNANOPARTICLES
MG-PDNA 颗粒的原位 MG K 和 PDL_3-EDGES NEXAFS 研究
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Satoshi Ogawa;et al.
- 通讯作者:et al.
BL-10軟X線XAFSビームラインの現状と利用~Mgナノ粒子における大気酸化過程のXAFS分析~
BL-10软X射线XAFS光束线的现状和利用-镁纳米颗粒大气氧化过程的XAFS分析-
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小川智史;他
- 通讯作者:他
In-situ XAFSによるMg-Pdナノ粒子の水素吸放出時における局所状態変化分析
使用原位 XAFS 分析 Mg-Pd 纳米颗粒氢吸收和释放过程中的局部状态变化
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小川智史;藤本大志;水谷剛士;小川雅裕;与儀千尋;加藤和男;太田俊明;吉田朋子;八木伸也
- 通讯作者:八木伸也
XAFS and XPS study of hydro-/dehydrogenation reaction of Me-Pd nanoparticles
Me-Pd 纳米颗粒加氢/脱氢反应的 XAFS 和 XPS 研究
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:1.7
- 作者:S. Ogawa;et al.
- 通讯作者:et al.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小川 智史其他文献
XAFS分析によるPd薄膜のPC等温線の取得の試み
尝试通过XAFS分析获得Pd薄膜的PC等温线
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小川 智史;小川 雅裕;塚田千恵;太田 俊明;八木 伸也 - 通讯作者:
八木 伸也
Pd/Mg-Ni薄膜材料のXAFS分析
Pd/Mg-Ni薄膜材料的XAFS分析
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小川 智史;原田和美;金井友美;塚田千恵;小川 雅裕;太田 俊明;内山直樹;八木 伸也 - 通讯作者:
八木 伸也
小川 智史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小川 智史', 18)}}的其他基金
固体界面構造・電子状態観測を可能にするXAFS用高耐圧Auger電子分析器の開発
开发用于 XAFS 的高压俄歇电子分析仪,能够观察固态界面结构和电子态
- 批准号:
24K15591 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
下垂体に発現する脊髄小脳性運動失調症原因遺伝子の分子細胞学的機能の解明
阐明垂体中表达的脊髓小脑共济失调引起基因的分子和细胞学功能
- 批准号:
12770628 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
Ni/HBナノコンポジットを用いた高密度水素吸蔵材料の開発
Ni/HB纳米复合材料高密度储氢材料的开发
- 批准号:
24KJ0512 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光触媒と水素吸蔵材料のハイブリッド化:光駆動水素貯蔵システムの構築
光催化剂与储氢材料的杂化:光驱动储氢系统的构建
- 批准号:
22K04731 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
可逆分解性水素吸蔵材料の反応機構解明と物質探索
可逆分解储氢材料的反应机理阐明和物质搜索
- 批准号:
16655086 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
キャピラリーグロー放電発光分析による水素吸蔵材料中の水素の3次元分布解析
毛细管辉光放电发射光谱法分析储氢材料中氢的三维分布
- 批准号:
15656176 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
新奇な界面吸蔵による新水素吸蔵材料の開発
利用新型界面吸收开发新型储氢材料
- 批准号:
14655252 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research














{{item.name}}会员




