ウイルスに特異的な複製マシーナリーの構造基盤の解明と創薬への応用

阐明病毒特异性复制机制的结构基础及其在药物发现中的应用

基本信息

  • 批准号:
    11J06792
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度はウマヘルペスウイルス由来のヘリカーゼ・プライマーゼ複合体の結晶化試料の調製に取り組んだ。前年度に作製したヘリカーゼ、プライマーゼそれぞれの遺伝子を含む組み換えバキュロウイルスを昆虫細胞Sf+に感染させることでヘリカーゼ・プライマーゼ複合体を発現させた。この中でも特にウマヘルペスウイルスに関しては他の2種と比べて比較的発現状況が良好であるが結晶化に持ち込むほどの量のタンパク質が得られないことが前年度の研究によりわかっていた。そこで発現条件の検討を行った。具体的には昆虫細胞Sf+に感染させるバキュロウイルス濃度の検討や感染時間の検討などを行ったが、発現量を改善することはできなかった。またウマヘルペスウイルスのヘリカーゼは単体で大量に発現することが前年度の実験で分かっていたため、ヘリカーゼ単体についても構造決定に取り組んだ。前年度の実験により全長のウマヘルペスウイルス由来ヘリカーゼは大量発現と高純度精製はできるものの結晶化しないことが分かっていた。そこで今年度は末端領域を削ったヘリカーゼのコンストラクトを作製し、その遺伝子を含むバキュロウイルスを作製して同様に昆虫細胞Sf+に感染させた。そして感染した昆虫細胞を用いてウェスタンブロットを行ったが、ヘリカーゼの発現を確認することはできなかった。また今年度はインフルエンザウイルスが宿主に感染する際に用いるタンパク質であるヘマグルチニンの細胞外ドメインの調製にも取り組んだ。インフルエンザウイルスのヘマグルチニンの遺伝子に細胞外分泌シグナル配列とヒスチジンタグの遣伝子を融合させた遺伝子を含む組み換えバキュロウイルスを作製し、昆虫細胞に感染させた。そして分泌タンパク質を含む培養上清からNiカラムを用いてヘマグルチニンを精製したところタンパク質の発現が確認された。今後大量発現と精製を行い、薬剤との共結晶化を行う。
This year, the preparation of crystallization samples of the complex was carried out. In the past year, the development of insect cell Sf+ complex was carried out. The results show that the crystallization of the two kinds of crystals is better than that of the other two kinds of crystals. The conditions for the development of the project are discussed. Specific insect cell Sf+ infection, concentration, infection time, detection, and detection A large number of structural decisions have been made in the past year. In the past year, the total length of the product has been reduced to a large amount, and the crystallization of the product has been reduced to a high purity. This year, the insect cell Sf+ is infected by the virus. Insect cells are infected with the virus and the virus is detected. This year, the host cells were isolated from the host cells and the host cells were isolated from the host cells. Insect cells are infected by the extracellular secretion and fusion of genes. The production of the protein is confirmed by the purification of the protein. In the future, a large number of products will be produced, refined and co-crystallized.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
古細菌由来Pelota·EF1α·GTP複合体によるmRNA品質管理機構の構造基盤
  • DOI:
    10.2142/biophys.52.182
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kanoko Kobayashi;Ryuichiro Ishitani;Osamu Nureki
  • 通讯作者:
    Kanoko Kobayashi;Ryuichiro Ishitani;Osamu Nureki
Structural basis for translation termination by archaeal aRF1 and GTP-bound EF1α complex.
古细菌 aRF1 和 GTP 结合的 EF1α 复合物翻译终止的结构基础。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林幹;石谷隆一郎;濡木理;Junko Ohashi;小林幹;Junko Ohashi;小林幹
  • 通讯作者:
    小林幹
古細菌由来aRF1・EF1α・GTP複合体による翻訳終結機構の構造基盤
古菌aRF1/EF1α/GTP复合物翻译终止机制的结构基础
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林幹;石谷隆一郎;濡木理;Junko Ohashi;小林幹;Junko Ohashi;小林幹;Junko Ohashi;小林幹;Junko Ohashi;Kan Kobayashi;Junko Ohashi;小林幹
  • 通讯作者:
    小林幹
Structural basis for translation termination by archaeal RF1 and GTP-bound EF1A complex.
古菌 RF1 和 GTP 结合的 EF1A 复合物翻译终止的结构基础。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林幹;石谷隆一郎;濡木理;Junko Ohashi;小林幹
  • 通讯作者:
    小林幹
Recent structural studies on Dom34/aPelota and Hbs1/aEF1α: important factors for solving general problems of ribosomal stall in translation.
  • DOI:
    10.2142/biophysics.9.131
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kobayashi K;Ishitani R;Nureki O
  • 通讯作者:
    Nureki O
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 幹其他文献

細胆管反応を伴うマウス障害肝臓に出現する肝前駆細胞の性状解析
伴有胆小管反应的小鼠肝脏损伤中出现的肝祖细胞特征分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大川佑介;小林 幹;東尾浩典;塩野義人;上杉祥太;木村賢一;谷水 直樹
  • 通讯作者:
    谷水 直樹
3' to 5' mRNA degradation activating factor SKI7 contains a conserved functional motif in its N-terminal domain
3 至 5 mRNA 降解激活因子 SKI7 在其 N 末端结构域中含有保守的功能基序
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 幹;斎藤 和紀;石谷 隆一郎;伊藤 耕一;濡木 理;Saito K;Horikawa W
  • 通讯作者:
    Horikawa W
古細菌由来 aRF1-aEF1α-GTP 複合体による翻訳終結機構の 構造基盤
古菌aRF1-aEF1α-GTP复合物翻译终止机制的结构基础
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 幹;斎藤 和紀;石谷 隆一郎;伊藤 耕一;濡木 理
  • 通讯作者:
    濡木 理

小林 幹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 幹', 18)}}的其他基金

陽子荷電交換反応を用いた励起状態核のスピン・アイソスピン応答研究
使用质子电荷交换反应研究激发态核的自旋-同位旋响应
  • 批准号:
    14J03376
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不安定周期軌道を用いた大自由度カオス系における統計性の研究
利用不稳定周期轨道研究大自由度混沌系统的统计
  • 批准号:
    07J07153
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Development of identification and evaluation method of risk of educational facility environment by visualization and quantification of infant behavior and group change
通过婴儿行为和群体变化的可视化和量化,开发教育设施环境风险识别和评估方法
  • 批准号:
    15K01779
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了