政治主体の利害形成および適切な調整ルールの検討

政治行为者利益的形成和适当调整规则的审查

基本信息

  • 批准号:
    11J08274
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の成果としては、学位請求論文の出版および、査読付き雑誌への投稿作業が挙げられる。1.M+1ルール研究政治学の実証研究において観察されるM+1ルール、すなわち「M人が当選できる選挙区においては、M+1人の候補者に票が集まる」という経験則が、投票者による戦略的投票によって生じるか否かについての実験研究である。今年度は、離散選択モデルを用いて、個人の投票行動を計量的に分析し、自分の1票が結果に与える影響が大きいほど、投票者は自分が最も好む候補者に投票せず、戦略的に振る舞うことを明らかにした。また、リスク回避的な投票者ほど、より戦略的に振る舞うことも明らかにした。2.ネットワーク公共財研究高速鉄道など特殊な外部性を持つ公共財の供給を、区間ごとに、沿線自治体による逐次投票によって決定する際に生じる諸問題について、理論・実験の双方から検討した。理論的な考察の結果、投票に諮る区間の順番を操作することにより、ほぼ任意の区間にわたって公共財が供給され得ることを明らかにした。また以上の事実は、投票に諮る区間の順番によっては、社会的に望ましい水準以上に公共財が供給されてしまうことも示唆しており、公共財に外部性が存在する場合には、一般に中央政府による供給が望ましいとされている公共経済学において、新たな知見を与えるものである。3.後ろ向き推論についての実験研究ネットワーク公共財の研究で明らかになったように、投票に諮る順番(アジェンダ設定)を読み込み、後ろ向き推論に基づいた戦略的な投票者(洗練された投票者:Sophisticated Voter)を想定した場合、投票結果はアジェンダ設定に依存する。本研究では、アジェンダ設定がどの程度結果に対して影響を与えるのか、どのような状況で参加者は洗練された投票を行うのか、実験室実験を用いた研究を行った。
This year's results are published, the degree request thesis is published, and the submission assignment is checked. 1.M+1 political science research M+1 candidate's vote collection and voting systemる戦strategic voting によって生じるか不かについての実験研究である. This year's analysis of discrete election results, measurement of individual voting actions, results of self-divided votes and shadows The sound of the sound is great, the voters are divided into the best, the candidate is the best, the candidate is the best, and the battle strategy is the dance of the vibration. Naru, Rika's avoidance of the Voter, and Yuri's Toshiro's Token Dance. 2. Research on public finances of expressway railways, special externalities, supply of public finances, intervals, and transportation along the line The governance system is voted on one by one, and all issues are decided on the basis of the situation, and the theory and practice are discussed by both parties. The results of the theoretical investigation, the operation of the voting interval,ほぼarbitrary interval にわたってpublic wealth が されget ることを明らかにした.また上の事実は, voting にadjustable interval のcisfan によっては, social にHope まPublic funds provided by public funds above the level of the company are provided by the public Financial externalities exist in situations where they exist, and they are generally provided by the central government.いとされている公経済学において, 新たな知见を and えるものである. 3. The study of backward inference, the study of public finance, the study of public finance, the study of voting, and the voting Sophisticated Voter) depends on the situation and the voting results. In this study, the degree of the degree of the setting of the setting and the results of the study was related to the influence of the setting and the resultsな Status で Participants は Practice さ れ た Voting を う の か, 実験 room 実験 い た Research を 行 っ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Duverger's Law in the Laboratory
实验室中的杜韦尔热定律
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fujii;K.;Yoshioka;S.;Isaka;T.;Kouzaki;M;飯笹英一;Kengo Kurosaka
  • 通讯作者:
    Kengo Kurosaka
均衡選択の方法としての実験室実験-投票モデルの検証-
作为平衡选择方法的实验室实验 - 投票模型的验证 -
デュヴェルジェの法則の実験研究
杜韦尔热定律的实验研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    肥前洋一;犬飼佳吾;黒阪健吾
  • 通讯作者:
    黒阪健吾
Agenda Setting in the Sequential Voting on Public Goods with Network Externality
具有网络外部性的公共产品序贯投票的议程设置
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T.Yoshino;K.Ando;K.Harii;Y.Kajiwara;E.Saitoh;Kengo Kurosaka
  • 通讯作者:
    Kengo Kurosaka
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

黒阪 健吾其他文献

姶良橋の高欄意匠にみる大正~昭和初期の地域橋梁デザイン思想
从姶良桥的栏杆设计可以看出从大正时代到昭和初期的区域桥梁设计哲学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    肥前洋一;黒阪健吾;黒阪 健吾;羽野暁;羽野暁;羽野暁
  • 通讯作者:
    羽野暁
橋梁高欄意匠にみる昭和初期の土木デザイン思想-昭和初期の時代背景を通したコンクリート高欄の設計思想に関する一考察-
从桥梁栏杆设计看昭和初期的土木工程设计理念 - 通过昭和初期的历史背景研究混凝土栏杆的设计理念 -
地域活性化に資する「小さな拠点」デザイン~土木遺産の再利用に関する一提案~
为地区振兴做出贡献的“小基地”设计~土木遗产再利用提案~
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    肥前洋一;黒阪健吾;黒阪 健吾;羽野暁;羽野暁;羽野暁;羽野暁
  • 通讯作者:
    羽野暁
日常の風景にある価値への気づきと学びの場づくり-歴史的土木構造物を利活用した少子高齢化社会の地域活動と地域教育の試み-
创造一个让人们认识和学习日常风景的价值的场所 - 在少子化的老龄化社会中,利用历史性的土木工程结构进行地区活动和地区教育的尝试 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    肥前洋一;黒阪健吾;黒阪 健吾;羽野暁;羽野暁;羽野暁;羽野暁;羽野暁;羽野暁
  • 通讯作者:
    羽野暁
地域遺産を活用した少子高齢化社会の地域活動と地域教育
利用当地遗产,应对少子老龄化社会的当地活动和当地教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tanaka Fumie;Yoshimoto Shohei;Okamura Kazuhiko;Ikebe Tetsuro;Hashimoto Shuichi;黒阪 健吾;羽野暁
  • 通讯作者:
    羽野暁

黒阪 健吾的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('黒阪 健吾', 18)}}的其他基金

Field experiments on farmland consolidation using matching algorithms
使用匹配算法进行农田整理的现场试验
  • 批准号:
    22K01513
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了