戦前日本の民俗音楽研究者による民謡研究史と新民謡創作運動との関連についての研究
战前日本民乐研究者的民歌研究历史及其与新民歌创作运动的关系研究
基本信息
- 批准号:11J09828
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
報告者は前年度に、当初研究計画で対象としていた民稲研究史と新民謡運動に加えて、それらの基礎となった幕末~明治初期における日本音楽に関する歴史意識の問題を扱うことにより、今年度はより広い歴史的パースペクティヴのもとで当該研究を遂行した。まず論文「折口信夫を音楽美学として読む――階級・創作・歴史の視点から」と英語による口頭発表"Shinobu Orikuchi's Musical Aesthetics : Ambivalence toward Japanese Tradition and the Western Concept"The 1st EAJS Japan Conference (2013年9月28日、於 : 京都大学)において、音楽と階級概念についての関連を考察し、その後の民謡・新民謡運動においてジャンルの主体と考えられた人々が、労働者や農民、地方の村落に住む人々によって表象されたことを明らかにした。さらに中国・韓国の研究者と共にアジアにおける音楽史記述の問題および史学史の必要性を論じるシンポジウムを企画し、その中で英藷による口頭発表"The Second World War and the Fictitious Music Histories in Japan"(Panel : (Re) construction of Music Histories in Postwar East Asia) IMSEA2013 The 2nd Biennial Confeace in Taipei (2013年10月18日、於 : National Taiwan University)を行い、第二次世界大戦中~戦後のアジア主義が民族性を表象する音楽にもたらした影響を明らかにした。また、文化史をいかに政治史から独立させて扱うかについて問題提起を行った。さらに、一般誌上では2013年7月から雑誌『春秋』(春秋社)において「裏・近代日本音楽史」のタイトルで2014年3月までに7回の連載を行った(全8回予定)、ここでは近代の日本音楽史において、特に国家主義や民族意識をともなった音楽におけるアイデンティティの形成過程において生じた文化現象をとりあげ、そこにみられる社会的・思想的背景についての指摘を行った。以上の研究遂行および成果発表を通して、本研究テーマである戦前日本の民俗音楽研究者による民謡研究史と新民謡創作運動との関連のみならず、より広く戦前日本の音楽における国家的・民族/民俗的アイデンティティ形成の実態・構造がより明らかとなった。
Reporter は before annual に, original research projects で like と seaborne し て い と 稲 た people research the new folk song movement に plus え て, そ れ ら の based と な っ た screen ~ at the end of the early Meiji に お け る Japanese sound joy に masato す る history consciousness の problem を Cha う こ と に よ り, our は よ り hiroo い history of パ ー ス ペ ク テ ィ ヴ の も と で when を carries out the study し た. Youdaoplaceholder0 paper "Shinobu Orikuchi's Musical Aesthetics を て読む -- class · creation · historical perspective て読む ら "と English による Oral presentation "Shinobu Orikuchi's Musical Aesthetics: Ambivalence toward Japanese Tradition and the Western Concept"The 1st EAJS Japan Conference (September 28, 2013, at: Kyoto university) に お い て, joy と class concept に つ い て の masato even を し, そ の の folk, after the new folk song movement に お い て ジ ャ ン ル と の subject exam え ら れ た people 々 が, 労 働 や farmers, local の に village people living む 々 に よ っ て representation さ れ た こ と を Ming ら か に し た. さ ら に Chinese, south Korean researchers の と に ア ジ ア に お け る sound account history of joy の お よ び の necessity of historical theory of を じ る シ ン ポ ジ ウ ム を enterprises draw し, そ の chinese-english で ð « に よ る oral 発 table "The Second World War and The Fictitious Mus Histories in Japan"(Panel : (Re) construction of Music Histories in Postwar East Asia IMSEA2013 The 2nd Biennial Confeace in Taipei (October 18, 2013, on Line を い : National Taiwan University), the second world after ~ 戦 戦 の ア ジ ア が socialist nationality を representation す る sound joy に も た ら し た influence を Ming ら か に し た. ま た, culture history, を い か に political history か ら independent さ せ て Cha う か に つ い て line problem mentioned を っ た. さ ら に, general volunteers on で は July 2013 か ら 雑 chi "in the spring and autumn" (in the spring and autumn) に お い て "in the history of modern Japanese sound joy" の タ イ ト ル で March 2014 ま で に 7 back の serial line を っ た (eight full back to decide), こ こ で は modern の history of Japanese sound joy に お い て, に nationalism や national consciousness を と も な っ た sound joy に お け る ア イ Formation デ ン テ ィ テ ィ の に お い て raw じ た cultural phenomenon を と り あ げ, そ こ に み ら れ る society, ideological background に つ い て の blame line を っ た. Above の research carries out お よ び results 発 table を tong し て, this study テ ー マ で あ る 戦 Japan の folk sound joy before researchers に よ る と folk research new folk creation movement と の masato even の み な ら ず, よ り hiroo く 戦 の sound joy before Japan に お け る national ethnic/folk ア イ デ ン テ ィ テ ィ form の be state, tectonic が よ り Ming ら か と な っ た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Shinobu Orikuchi's Musical Aesthetics : Ambivalence toward Japanese Tradition and the Western Concept
折口忍的音乐美学:日本传统与西方观念的矛盾心理
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:SAITO;Kei
- 通讯作者:Kei
日本音楽史の正体 : 「抹殺博士」重野安繹の歴史と神話
日本音乐史的真实身份:“抹除博士”重野康也的历史与神话
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hitoshi Yamanaka;山中仁;山中仁;齋藤桂;齋藤桂;齋藤桂;齋藤桂;齋藤桂;齋藤桂;齋藤桂;齋藤桂
- 通讯作者:齋藤桂
"How Should Japanese Music History Be Written?" Struggles of Early Musicologists in Japan
《日本音乐史该如何书写?》
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:SAITO;Kei;齋藤桂;齋藤桂
- 通讯作者:齋藤桂
折口信夫を音楽美学として読む-階級・創作・歴史の視点から
将折口伸夫解读为一种音乐美学——从阶级、创作和历史的角度
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hitoshi Yamanaka;山中仁;山中仁;齋藤桂;齋藤桂;齋藤桂
- 通讯作者:齋藤桂
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
齋藤 桂其他文献
地域におけるアートコミュニティデザインの試み 岐阜市・柳ヶ瀬商店街でのフィールドワークと事例の考察
地区艺术社区设计的尝试:岐阜市柳濑商店街的实地考察与案例研究
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子 - 通讯作者:
堀祥子
地域でつながる大学と教育現場の協働による図工・美術教育実践研究ー大学生による特別支援学級へのワークショップアウトリーチの考察からー
通过大学和与当地社区相关的教育机构之间的合作进行艺术和手工艺教育的实践研究 - 大学生对特殊需要课程的研讨会推广研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子;堀祥子・水野友有・東山幸恵;東山幸恵・堀祥子・水野友有;水野友有・堀 祥子・東山幸恵;堀祥子;Sachiko HORI;堀祥子 - 通讯作者:
堀祥子
ワークショップにおける「対話・時間・空間」の映像アーカイブとアートコミュニティデザインの試み
《对话、时间与空间》影像档案与工作坊中艺术社区设计的尝试
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子 - 通讯作者:
堀 祥子
地域に飛び込む「まちの図工室プロジェクト」実験の考察
“小镇工艺室工程”试点深入区域的思考
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子;堀祥子・水野友有・東山幸恵;東山幸恵・堀祥子・水野友有;水野友有・堀 祥子・東山幸恵;堀祥子 - 通讯作者:
堀祥子
コロナ禍での親子造形ワークショップ実践1―方法の開発と描画の発達段階との比較
疫情期间亲子造型工作坊实践1——绘画方法发展及发展阶段比较
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊東 信宏;イヴァ・ネニッチ;上畑 史;ステラ・ジブコヴァ;新免 光比呂;岩谷 彩子;輪島 裕介;奥 彩子;濱崎 友絵;高岡 智子;齋藤 桂;クララ・フルヴァティン;阪井 葉子;木村 颯;堀祥子;堀 祥子;堀祥子・水野友有・東山幸恵 - 通讯作者:
堀祥子・水野友有・東山幸恵
齋藤 桂的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('齋藤 桂', 18)}}的其他基金
近現代日本における「股旅もの」芸能の研究
对近现代日本“Matatabimono”表演艺术的研究。
- 批准号:
19K00136 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
戦前の新民謡運動を契機とした師範学校における郷土教育の展開と戦後への波及
战前新民歌运动后地方师范教育的发展及其对战后的影响
- 批准号:
21K02465 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of a new acoustic/elastic metamaterial with broadband vibration and acoustic wave isolation ability for fault detecting sensors
开发用于故障检测传感器的具有宽带振动和声波隔离能力的新型声学/弹性超材料
- 批准号:
543448-2019 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Engage Grants Program
Development of a new Acoustic Data Storage Tags to track aquatic species****
开发新的声学数据存储标签来跟踪水生物种****
- 批准号:
534384-2018 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Engage Grants Program
New acoustic telemetry receivers for studying deep-water fish
用于研究深水鱼类的新型声学遥测接收器
- 批准号:
RTI-2017-00891 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Research Tools and Instruments
Studies a new acoustic techniques for drifting snow measurement and its application to field observation
声学流雪测量新技术及其在野外观测中的应用研究
- 批准号:
19510195 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Full Volume: A New Acoustic for Scottish Poetry
全卷:苏格兰诗歌的新声学
- 批准号:
111723/1 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Research Grant
NEW ACOUSTIC DEVICE FOR CLINICAL BRAIN TRAUMA DIAGNOSIS
用于临床脑外伤诊断的新型声学装置
- 批准号:
2870401 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
NEW ACOUSTIC DEVICE FOR CLINICAL BRAIN TRAUMA DIAGNOSIS
用于临床脑外伤诊断的新型声学装置
- 批准号:
6210471 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
NEW ACOUSTIC DEVICE FOR CLINICAL BRAIN TRAUMA DIAGNOSIS
用于临床脑外伤诊断的新型声学装置
- 批准号:
6394153 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
RESEARCH SUPPORT ENGINEER FOR DVMT OF NEW ACOUSTIC MEASUREMENT SYSTEMS
新型声学测量系统 DVMT 研究支持工程师
- 批准号:
3890861 - 财政年份:
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别: