多文化社会における「共生」のための教育に関する研究―南アフリカ共和国に着目して

多元文化社会中的“共存”教育研究——以南非共和国为中心

基本信息

  • 批准号:
    12J00766
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.73万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012 至 2014
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、南アフリカ共和国(以下、南ア)における「共生」の実践の分析を通じて、既存の「共生」論を強化することである。研究課題の全てに取り組んだ本年度は、既存の「共生」を巡る議論の検討を踏まえて、南アの高等学校にて平成24・25年度に実施した教育者と学習者へのインタヴュー調査と平成25年度に実施した学習者への質問紙調査の分析を中心に行った。前者については、他者の差異に開かれたプロセスとしての「共生」では、調和よりも対立が多いとされる議論に着目し、「せめぎ合い」という観点からの分析を行った。そこでは、現在の南アではアパルトヘイトの負の遺産により、人々の間に認識のせめぎ合いがあり、それが引き金となった「差別」が常に起こりうるということを前提とした教育が営まれている様子などを指摘した。そして、そこでの「共生」のための教育は、いかに表面化した「差別」から身を遠ざけるかに焦点が当てられた、他者と「共に生き延びる」ための営みとしての側面を有することを指摘した。加えて、その背後には、「完璧」な人間はおらず人は「失敗」することがあるという思想があり、それが「共生」促進の際の重要な鍵の一つとなっている可能性を指摘した。また、質問紙調査については、南アの「共生教育」を担う科目の一つであるLife Orientationの学習経験が、学習者の「人種差別撤廃」傾向の強さと関連している可能性などを指摘した。以上に示した本年度の研究には、これまで十分に議論されてこなかった南アの「共生」の特徴を実践から描き出し、特に人間の「失敗」を認めるという視点を既存の「共生」論に還元した点に重要性と意義がある。なお、今後とも詳細な分析が必要であるが、本年度8月に南アで実施した調査(教育者10名と学習者6名へのインタヴュー調査と計40の授業観察)のこれまでの分析結果からも、概ね既存の知見を補強する結果が得られた。
这项研究的目的是通过分析南非共和国的“共生”实践来加强现有的“共生”理论(以下称为南非)。今年已经讨论了所有研究主题,重点是分析2012年和2013年在南非高中对教育者和学习者进行的访谈,并根据对现有关于“共生症”的现有讨论的考虑,分析了2013年对学习者进行的问卷调查。关于前者,我们专注于讨论“共生”作为对他人之间差异开放的过程,那里的冲突多于和谐,并从“战斗”的角度进行了分析。他指出,在南非,当前的种族隔离的负面遗产,人们之间存在着意识冲突,并且正在基于以下假设,即触发这种情况总是会发生这种歧视的假设。他还指出,“共存”的教育与他人“共同生存”的活动有一个方面,重点是如何使自己与“歧视”距离隔离。此外,他指出,这背后是没有“完美”的人,人们可以“失败”,这可能是促进“共生”的关键关键之一。关于问卷调查,他指出了一种可能性,即生活取向的学习经历,即在南非负责“共生教育”的主题之一,可能与学习者强烈倾向于“消除种族主义”。上面已显示的今年的研究非常重要且有意义,因为它描绘了南非的“共生”的特征,该特征尚未从实践中进行,尤其是从实践中进行了充分讨论,尤其是降低了人们承认人类“失败”对现有的“共生理论”的观点。此外,将来需要详细的分析,但是今年8月在南非进行的先前分析结果(对10名教育者和6名学习者的访谈调查,以及总共40堂课的观察)通常增强了现有知识。

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
南アフリカ共和国における「共生」のための教育に関する一考察-西ケープ州の高等学校を舞台とした認識のせめぎ合いに着目して
南非共和国“共存”教育研究——重点关注西开普省一所高中的观念冲突。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    榎木光治;et al.;坂口真康
  • 通讯作者:
    坂口真康
南アフリカ共和国における高校生の「共生」志向に関する一考察-Life Orientationの学習経験との関連に着目して
南非共和国高中生“共存”取向研究——聚焦生命取向与学习体验的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    榎木光治;et al.;坂口真康;坂口真康
  • 通讯作者:
    坂口真康
南アフリカ共和国の高等学校におけるLife Orientationの実践に関する考察 「共生」のための教育という観点から
南非共和国高中生命导向实践的思考:“共存”教育的视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    榎木光治;et al.;坂口真康;坂口真康;坂口真康;坂口真康・島埜内恵・岡本智周;坂口真康;Masayasu Sakaguchi;坂口真康
  • 通讯作者:
    坂口真康
日本の国際化に対する認識についての一考察-「トランスナショナリズム」および「インターナショナリズム」傾向に焦点をあてて
日本国际化认知研究——聚焦“跨国主义”与“国际主义”趋势
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    榎木光治;et al.;坂口真康;坂口真康;坂口真康;坂口真康・島埜内恵・岡本智周
  • 通讯作者:
    坂口真康・島埜内恵・岡本智周
A Case Study of the Educational Values of Educators in the Republic of South Africa : An Analysis Using the Theory of "Living Together"
南非共和国教育者教育价值观的个案研究:基于“共同生活”理论的分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    榎木光治;et al.;坂口真康;坂口真康;坂口真康;坂口真康・島埜内恵・岡本智周;坂口真康;Masayasu Sakaguchi
  • 通讯作者:
    Masayasu Sakaguchi
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

坂口 真康其他文献

坂口 真康的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('坂口 真康', 18)}}的其他基金

共生社会の理想と現実の相違を前提とした教育の研究――南アフリカ共和国を事例として
基于凝聚力社会理想与现实差异的教育研究——以南非共和国为例
  • 批准号:
    24K16630
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
共生教育のナショナルな基準と多様な実践の折衷点の探索――南アフリカ共和国を事例に
探索国家标准与共存教育多样化实践之间的折衷——以南非共和国为例
  • 批准号:
    20K13903
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

共生社会の理想と現実の相違を前提とした教育の研究――南アフリカ共和国を事例として
基于凝聚力社会理想与现实差异的教育研究——以南非共和国为例
  • 批准号:
    24K16630
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Practical research on indigenous African knowledge: Towards a sustainable symbiotic society
非洲本土知识的实践研究:迈向可持续共生社会
  • 批准号:
    22H00920
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
The origin and nature of hydrothermal fluids associated with precious metal deposits in Republic of South Africa
南非共和国贵金属矿床相关热液的起源和性质
  • 批准号:
    20KK0118
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
共生教育のナショナルな基準と多様な実践の折衷点の探索――南アフリカ共和国を事例に
探索国家标准与共存教育多样化实践之间的折衷——以南非共和国为例
  • 批准号:
    20K13903
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Formation of hydrothermal PGE deposits in ultramafic plutonic rocks
超镁铁质深成岩中热液铂族元素矿床的形成
  • 批准号:
    19K03984
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.73万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了