1920年代から40年代の中国における政論家の思想と活動
1920年代至1940年代中国政治评论家的思想与活动
基本信息
- 批准号:12J02189
- 负责人:
- 金额:$ 2.53万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012-04-01 至 2015-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、以下の二点について研究を実施した。第一に、前年度までと同様、中華民国時期の政論家のなかから、『甲寅雑誌』の主催者であった章士釗と、その強い影響を受けて政論活動に従事した張東ソンに検討を加えた。従来の研究は、中国近現代の政論家として、この二人より年長の梁啓超や、この二人より年少の胡適に焦点を当てることが多かった。確かにこの二人は多くの政論を発表し、多大な影響力を行使した。だが、梁啓超は政論家と政治家の区別に無頓着で、しばしば政治家として政治活動に携わったし、胡適はこの区別に敏感だったが、政治学に深い造詣はなく、その政論の内容は明快だが単純にすぎる場合もあった。本年度の検討により、章士釗と張東ソンは梁啓超と異なり、政論家と政治家の役割を厳密に区分した上で政論を執筆していたこと、また政治学の文献に親しんでいた章と張の政論は、胡適と異なり綿密な構成を有していたことを明らかにした。なおこうした知見を、これまでの考察の成果と合わせ、『政論家の矜持――中華民国における章士釗と張東ソンの政治思想』(勁草書房、2015年1月)として刊行した。第二に、昨年度より着手していた、五四時期の煩悶青年に関する考察も実施した。具体的事例として、当時、多くの学生が文章を発表し、さらに多くの学生を読者として擁した『学生雑誌』を取り上げた。『学生雑誌』には読者からの悩みが多数寄せられており、民国時期の学生の精神を理解する上で検討が不可欠である。この点を、同誌の発展に大きく貢献した編集者、楊賢江の目から読み解き、その成果の一端を「「良師益友」楊賢江と煩悶青年――『学生雑誌』から見る1920年代中国精神史の一側面」(京都大学人文科学研究所共同研究班現代中国文化の深層構造、京都大学人文科学研究所、2014年5月30日)と題して報告した。その際に得たコメントを踏まえ、学術雑誌へ投稿する予定である。
This year, the following two points of research have been carried out. The first year, the previous year, the political commentator of the Republic of China, Zhang Shizhao, and the strong influence of the political commentary activities. The study of modern China political commentator, the two people, the old Liang Qichao, the young Hu Shi, the focus of the time. The two of them have a lot of political opinions and influence. The difference between political commentator and politician is not obvious, but the difference between political commentator and politician is obvious. Political science is profound and the content of political commentary is pure. This year's discussion, Zhang Shizhao, Zhang Dongxin, Liang Qichao, Zhang Shizhao, Zhang Shizhao, Zhang Shizhao The results of the investigation were published in the journal "The restraint of political commentators: the political thoughts of Zhang Shizhao and Zhang Dongxun in the Republic of China"(Jincao Study, January 2015). The second year, the fifth year, the fifth year, the fifth Specific examples, at that time, many students and articles, today, many students and support,"student aspirations" to take up "Students 'aspirations" are the most important part of the understanding of the spirit of the students in the Republic of China "A View of the Spiritual History of China in the 1920s" by Yang Xianjiang, Editor and Editor of "The Deep Structure of Modern China Culture," Kyoto University Graduate School of Humanities, May 30, 2014. For example, if you want to make a contribution, you can make a contribution.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
民主と独裁をめぐる論争における張東蓀の論理
张东延在民主与独裁争论中的逻辑
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoya Sakai;Mingoo Jin;Shin-ichiro Sato;Toshifumi Satoh;Toyoji Kakuchi;森川裕貫
- 通讯作者:森川裕貫
「廃止か改良か――五四時期の試験をめぐる論争
《废除还是改进:1954年科举之争》
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoya Sakai;Toshifumi Satoh;Toyoji Kakuchi;森川裕貫
- 通讯作者:森川裕貫
「良師益友」楊賢江と煩悶青年――『学生雑誌』から見る1920年代中国精神史の一側面
“一友良师”杨贤江与问题青年:从一本“学生杂志”看20年代中国精神史
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoya Sakai;Mingoo Jin;Shin-ichiro Sato;Toshifumi Satoh;Toyoji Kakuchi;森川裕貫;森川裕貫
- 通讯作者:森川裕貫
政論家の矜持――中華民国における章士釗と張東ソンの政治思想
政论家的骄傲:民国张世超、张东森的政治思想
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoya Sakai;Shin-ichiro Sato;Toshifumi Satoh;Toyoji Kakuchi;森川裕貫
- 通讯作者:森川裕貫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
森川 裕貫其他文献
森川 裕貫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('森川 裕貫', 18)}}的其他基金
中華民国時期における国際主義ーー周コウ生を中心とした考察
民国时期的国际主义:以周口生为中心的研究
- 批准号:
21K01362 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.53万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




