酸素脱リグニン過程における炭水化物の分解機構の解析

氧脱木质素过程中碳水化合物分解机理分析

基本信息

  • 批准号:
    12J07723
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

酸素脱リグニン過程で問題となる多糖類の分解は、酸素分子によってではなく、酸素がリグニン中のフェノール性部位と反応することによって生成する活性酸素種(AOS)によって、引き起こされる。AOSによる多糖類の分解を抑制するためには、酸素脱リグニン過程においてAOSが行う反応の解明が必須である。このためには、まずはモデル化合物を用いて基礎的知見を蓄積することが、重要である。今年度では、酸素脱リグニン条件下において、AOSが糖モデル化合物を構成する炭素―水素結合の中でどれを優先的に攻撃するかについて明らかにすることを、目的とした。なお本研究では、実際の酸素脱リグニンに近い条件下で反応を行うため、糖モデル化合物と共にフェノール性化合物を共存させ、これと酸素との反応によって系中でAOSを生成させた。上記目的のため、糖モデル化合物であるmethyl β-D-glucopyranoside (MGP)とMGPのアノマー位、C-2位、C-3位、C-4位、C-5位あるいはC-6位に重水素を持つ重水素化MGPの2種類を共にAOSと反応させ、MGPの分解の方が速いかどうか、すなわち、速度論的同位体効果が観測されるかどうか、を調べた。これによって、MGPのどの水素がAOSによって引き抜かれやすいのか、についての検討を試みた。その結果、MGPと重水素化MGPの分解の差が大きい順にこれを重水素の存在する位置で示すと、AOSとの反応では、C-3位>アノマー位≈C-2位>C-4位>C-6位>C-5位となり、この順番は、既往の知見に比較的近いものとなった。
The problem of acid removal process is the decomposition of polysaccharides, acid molecule decomposition, and acid molecule decomposition. The フェノールsexual part reacts with the とすることによって and generates the するactive acid species (AOS) によって and causes the こされる. It is necessary to inhibit the decomposition of AOS polysaccharides and the process of acid detachment of polysaccharides and to reverse the decomposition of AOS.このためには, まずはモデル compound を Use the いて basic knowledge を accumulate することが, important である. This year's では, acid element removal リグニン condition において, AOS sugar モデル compound する carbon ―Hydro-conjugated の中でどれを priority に撃するかについて明らかにすることを, purpose とした. This study is based on the results of this study on the use of ででは, 実记の acid element dehydration under close conditions, and sugar モデル compounds. The にフェノール compound を coexists させ, the これと acid element との reaction 濜によって system and the でAOS を generates させた. The above-mentioned のため, sugar モデル compound であるmethyl β-D-glucopyranoside (MGP) とMGPのアノマーdigit, C-2 digit, C-3 digit, C-4 digit, C-5 digit あるいはC-6 digit heavy water element をhold つ heavy water element MGP の2 Type を公にAOS とreflection させ, MGP の方がspeed いかどうか, すなわち, speed theory's isotopic effect がmeasurement されるかどうか, を Adjustment べた.これによって, MGP のどの水素がAOS によって Lead き抜かれやすいのか, についての検検问をtrialみた.そのresult, MGPとheavyhydrogenated MGPのdecomposition differenceが大きいshunにこれをheavyhydrogenのexistenceするpositionでshowすと, AOSとのreactionでは, C -3rd place>Anomoha place≈C-2nd place>C-4th place>C-6th place>C-5th place Naru, Nashunban, and past Nochimi, compared with the near ones.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Analysis of kinetic isotope effect in hydrogen abstraction from carbohydrate by active oxygen species
活性氧从碳水化合物中夺氢的动力学同位素效应分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Akihiko Nakagawa;Tomoya Yokoyama;Yuji Matsumoto
  • 通讯作者:
    Yuji Matsumoto
酸素脱リグニン過程における活性酸素種による炭水化物被攻撃部位の特定4. 炭水化物と活性酸素種との反応に対する炭水化物の立体配置の影響について
氧脱木质素过程中活性氧对碳水化合物攻击位点的识别 4.碳水化合物构型对碳水化合物与活性氧反应的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中川明彦;横山朝哉;松本雄二
  • 通讯作者:
    松本雄二
酸素脱リグニン過程における活性酸素種による炭水化物被攻撃部位の特定 3. 水素引き抜き反応における速度論的同位体効果の出現について
氧脱木质素过程中活性氧对碳水化合物攻击位点的识别 3. 夺氢反应中动力学同位素效应的出现
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中川 明彦;横山 朝哉;松本 雄二
  • 通讯作者:
    松本 雄二
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中川 明彦其他文献

中川 明彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Development of lightweight paper prepared from recycled pulp fiber
再生纸浆纤维轻质纸的开发
  • 批准号:
    16K18728
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Development of thermal resistance technology of cellulose nanofibers focusing on the reducing ends
以减端为重点的纤维素纳米纤维耐热技术开发
  • 批准号:
    16K07809
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Synthesis of functional cellulose produced by cationic polymerization initiated by cellulose mechano cation
纤维素机械阳离子引发阳离子聚合合成功能性纤维素
  • 批准号:
    24658157
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Nano food - structurally designed functional food made from wood pulp -
纳米食品——由木浆制成的结构设计的功能食品——
  • 批准号:
    23580236
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fundamental study on the extraction of uniform nanofibers from plant-biomass
从植物生物质中提取均匀纳米纤维的基础研究
  • 批准号:
    23380101
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Creation of printable paper electronics by control of microstructure
通过控制微观结构创建可印刷的纸质电子产品
  • 批准号:
    22380092
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
TEMPO酸化によるセルロースミクロフィブリルの構造解析
通过 TEMPO 氧化对纤维素微纤维进行结构分析
  • 批准号:
    08J07136
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Fundamental study on the extraction of uniform nanofibers from plant-biomass
从植物生物质中提取均匀纳米纤维的基础研究
  • 批准号:
    20380101
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Construction of Electrolyte Membrane for Fuel Cells Using Cellulose and Its Derivatives
利用纤维素及其衍生物构建燃料电池电解质膜
  • 批准号:
    18380105
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
三次元繊維ネットワーク構造の粘弾性予測
三维纤维网络结构的粘弹性预测
  • 批准号:
    16780124
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了