「生そのもの」としての「労動」の政治性-政治問題としての「過労死」・芸術・教育

“劳动”作为“生命本身”的政治——“过劳死”、艺术和教育作为政治问题

基本信息

  • 批准号:
    12J09818
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の課題は、次の2点であった。①「近代以降における政治的活動が社会的統治へと還元されていること」についての西洋政治思想の議論を再精査すること②近代以降の「社会問題」として位置づけられている問題を政治哲学的な視点から捉え直すこと①については、西洋政治思想史上の根幹に位置付く(それゆえ安易に図式化されがちな)議論に対して批判的な再解釈を試みるという点で意義があった。②については、「現代社会の問題」に対する社会学的アプローチに内在する問題(個人と社会との政治的関係性を捨象あるいは単純化すること)を明らかにした上で、当の問題に対する領域横断的な(政治哲学的な)応答を試みという点で意義があった。②で考察の対象とするテーマとして、平成24年度は「教育」を選んだ。そして、その考察の参照軸となる①の基礎研究の対象を政治哲学者ハンナ・アレントに求めた。結果的に、研究課題に挙げたその他2つのテーマ(「過労死」・「芸術」)も含めて、②の研究を裏づけるためにアレント自身の思想的展開に即した緻密な文献研究を優先的に行う必要があるという認識に至った。そこで平成25年度は主に、博士論文構想という形で、体系的なアレント研究を行った。同年度内に行われた所属研究科の博士論文構想発表会で提示した論文主題は「ハンナ・アレントの政治的思考―「始まり」の前についての考察」であり、社会的統治と相争う関係に位置づけられる政治的活動の誕生の条件を政治哲学的に明らかにすることを主旨とした。②との対応関係についていえば、「教育」はアレントの時事評論と彼女の政治哲学的な理論構造との整合性を問う第4章に、「過労死」は全体主義運動と今日に至る労働者社会との連続性を明らかにする第5章に、「芸術」は政治的活動の誕生の条件との関連で詩的思考の性質を明らかにする第6章の内容に組み込む形で全体の構想を行った。
The topic of this research is at 2 points. (1)"Political activities in modern times, social governance, return to the original source,""re-examination of discussions on Western political thought,"(2)"social problems" in modern times,"problems in position," problems in political philosophy,"viewpoints in politics," and "problems in politics." In the history of western political thought, the root position is to pay attention to the meaning of the discussion and criticism. (2)"Problems of modern society" refers to the inherent problems of sociology (personal and social and political relations), and the cross-section of the field (political philosophy). 2."Education" in 2014 The reference axis of basic research is the object of political philosophy. The result of the research topic is that it is necessary to carry out the research on the dense literature first. 2015 - 2017: Research on the Theory of Doctoral Dissertation and System In the same year, the doctoral thesis proposal meeting of the affiliated research department was prompted by the theme of the thesis: "Thinking about politics in the beginning-investigation of the beginning", the governance of society and the relationship between the position, the conditions for the birth of political activities, and the theme of political philosophy. Chapter 4: The Theory Structure of Political Philosophy and the Integration of Political Philosophy; Chapter 5: The Theory Structure of Political Philosophy and the Integration of Political Philosophy "Art" is the condition and connection of political activity, the nature of poetry thinking, the content of chapter 6, the formation of the whole idea.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
愛が試される場所-ハンナ・アレント統合教育批判再考
爱情经受考验的地方——汉娜·阿伦特对融合教育的批判重温
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    朝山慎一郎;石井敦;Munehisa Takei;濱本真男
  • 通讯作者:
    濱本真男
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

濱本 真男其他文献

濱本 真男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

社会教育における労働と生活の調和に関する研究-過労死問題に取り組む遺族を対象に-
社会教育中工作与生活平衡的研究——以处理过劳死问题的家属为对象——
  • 批准号:
    09J00779
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
若年勤労者の過労死に関する発症危険因子の解明
青年工人过劳死危险因素分析
  • 批准号:
    15700446
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了