骨に固定源を求めた新規矯正用アンカレッジデバイスの開発

开发一种以骨为固定源的新型正畸支抗装置

基本信息

  • 批准号:
    12J09937
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

平成24年度のラットを用いた研究に引き続き, 平成25年度は臨床応用を想定してイヌの上顎骨にデバイスを設置する研究を行った. デバイス形状は, 可能な限り小型化が必要であるが, 研究の第一段階として基本的な形態である6.0mm四方の田の字形とし, CAD/CAMで作製した. 表面性状はコーティングなし, およびHAp/Colコーティングとした. デバイスを上顎骨の骨膜下に設置した後, 骨膜と縫合して初期固定を行い, 4週間後に採材して光顕観察を行った. 組織学的所見では, コーティングなし群ではデバイスは線維組織で被覆され骨との接合が妨げられていた. HAp/Colコーティング群では, デバイスと母骨の間にトルイジンブルーに濃染された類骨組織が認められ, HAp1Colコーティングの有効性が示唆された. しかし骨接合は遅延しており, デバイス直下の骨表面ではデバイスの動揺に起因すると思われる骨吸収窩が認められた. チタンロッドをラット頭蓋骨表面に設置する実験系では, 縫合で確実な初期固定が得られたが, デバイスの場合, 縫合では確実な初期固定が得られないという重要な知見が得られた.イヌの実験で骨接合が遅延した原因を解明するため, HAp/Colコーティングされたチタンロッドが骨表面と接合する過程をラットの実験系で研究した. 骨膜剥離直後の骨膜を光顕観察したところ, 骨膜の骨原性細胞の顕著な減少を確認した. また, ロッドを骨表面に設置した直後と術1週間後の比較から, 新生骨形成は剥離されていない健全な骨膜に由来する骨原性細胞によって生じることが示された. 従って, 骨表面での迅速な骨接合を実現するためには, デバイスの設置部位に骨原性細胞を動員する必要があると考えられた.
In 2004, the study of maxilla was carried out. In 2005, the study of maxilla was carried out The first stage of research is to study the basic shape of 6.0mm square field, CAD/CAM manufacturing. The surface behavior is very different from the surface behavior. After the periosteal suture was fixed in the initial stage, the material was harvested after 4 weeks. Histological findings include: HAp/Col group is a group of high density bone like tissues, HAp1Col group is a group of high density bone like tissues. The bone joint is extended, and the bone surface under the bone joint is affected. The skull surface is set up in the correct way, and the suture is correctly fixed in the initial stage. To understand the reasons for the delay of bone fusion, the study of the mechanism of bone fusion was carried out. After periosteal exfoliation, the periosteum was observed by light, and the osteogenic cells of periosteum were reduced. A comparison of the bone surface setting and the osteogenic cell growth after 1 week of surgery showed that new bone formation was not observed. It is necessary to mobilize osteogenic cells at the site where the bone surface is set.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Various applications of hydroxyapatite/collagen bone-like nanocomposite.
羟基磷灰石/胶原骨样纳米复合材料的各种应用。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kikuchi M;Sato T;Aizawa M;YunH-S;Uezono M;Takakuda K;Suzuki S;Morivama K
  • 通讯作者:
    Morivama K
FINE CERAMICS REPORT 第31巻4号
精细陶瓷报告第 31 卷第 4 期
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    菊地正紀;上園将慶;高久田和夫;鈴木聖一;森山啓司
  • 通讯作者:
    森山啓司
骨膜下デバイスにおける最適なハイドロキシアパタイトコラーゲン複合体コーティングの厚さに関する検討.
骨膜下器械最佳羟基磷灰石胶原复合涂层厚度的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東森一晃;横井喜充;星野真弘;上園将慶
  • 通讯作者:
    上園将慶
HAp/Colコーティングを用いた新規顎顔面用骨膜下アンカレッジデバイスの開発.
使用 HAp/Col 涂层开发新型颌面骨膜下支抗装置。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東森一晃;横井喜充;星野真弘;上園将慶
  • 通讯作者:
    上園将慶
Optimum Thickness of Hydroxyapatite/Collagen Nano Composite Coating for Subperiosteal Devices.
用于骨膜下装置的羟基磷灰石/胶原纳米复合涂层的最佳厚度。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Uezono M;Takakuda K;Kikuchi M;Suzuki S;Moriyama K.
  • 通讯作者:
    Moriyama K.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上園 将慶其他文献

顎関節形成不全の重症度により分類したoculo-auriculo-vertebral spectrum 患者の顎顔面形態に関する検討
颞下颌关节发育不良严重程度分类的眼耳椎谱系患者颌面部形态学研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    仁木 佑紀;東堀 紀尚;上園 将慶;五十嵐 七瀬;稲垣 有美;井上 雅葵;会坂 善也;Badrakhkhuu Nomin;小林 起穂;辻 美千子;森山 啓司
  • 通讯作者:
    森山 啓司
骨格性上顎前突症患者におけるモーションキャプチャーを用いた発音時口唇動態解析の試み.
尝试使用骨骼性上颌前突患者的运动捕捉来分析言语产生过程中的嘴唇动力学。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 由記,東堀 紀尚;伊藤 洋介;上園 将慶;門田 千穂;秋山 咲子;疋田 理奈;鈴木 聖一;森山 啓司.
  • 通讯作者:
    森山 啓司.

上園 将慶的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('上園 将慶', 18)}}的其他基金

歯科矯正用アンカースクリュー植立に伴う骨損傷が周囲軟組織の免疫応答に与える影響
正畸锚钉植入相关骨损伤对周围软组织免疫反应的影响
  • 批准号:
    21K17177
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
迅速に骨接合する歯科矯正用骨膜下アンカレッジデバイスの開発
开发用于正畸的骨膜下支抗装置,可快速连接到骨骼
  • 批准号:
    15J06344
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
骨原性細胞を動員し迅速に接合する歯科矯正用骨膜下デバイスの基礎研究
动员成骨细胞并快速粘合的正畸骨膜下装置的基础研究
  • 批准号:
    26893079
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

相似海外基金

骨原性細胞を動員し迅速に接合する歯科矯正用骨膜下デバイスの基礎研究
动员成骨细胞并快速粘合的正畸骨膜下装置的基础研究
  • 批准号:
    26893079
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了