津波堆積物高精度解析による南海トラフ巨大津波波源の時空間分布評価

利用海啸沉积物高精度分析评价南海海槽巨型海啸波源时空分布

基本信息

  • 批准号:
    14J00107
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.05万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2014
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2014-04-25 至 2017-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

過去数千年間に別府湾で発生したプレート内地震に伴う津波の履歴を解明するため,南岸に位置する大圓寺湿地(大分県大分市)と北岸に位置する軒ノ井低地(大分県速見郡日出町)において古津波堆積物調査を行った.掘削された堆積物コアから古津波堆積物層を識別するため,堆積相観察に加えて,粒度分析,地球化学分析,珪藻分析を行った.さらに,堆積物コアに認められた古津波堆積物層の形成年代を放射性炭素年代測定により推定し,既存の活断層研究や海底掘削研究によって得られているイベント年代と比較した.大圓寺湿地の有機質泥層中に認められた4枚の砂層と軒ノ井低地の有機質泥層中に認められた層厚約10 cmの砂層は,上下の泥層と明瞭な地層境界で区切られており,突発的に形成されたイベント堆積物であると考えられる.また,砂層の地球化学的特徴も上下の有機質泥層と大きく異なっていた.このことも,砂層を構成する粒子が異なる堆積環境から供給されたことを示唆している.さらに,泥層では淡水-汽水生種の珪藻のみが観察されたのに対して,砂層では汽水-海生種の珪藻が特徴的に産出していることから,砂層を構成する粒子がより高塩分環境から供給されたと推定される.以上から,これらの砂層は過去の津波遡上により形成された可能性が極めて高いと言える.本研究で得られた5回イベント発生年代に1596年慶長豊後地震を加えると,それらの再来間隔は850~1500年程度であると推定される.本研究は,プレート内地震に伴う古津波堆積物を発見した初めての事例であり,これまでの海域における活断層研究から推定されていた断層の活動年代より精度の良いイベント発生年代を推定することができた.
Born over the past several thousand years に beppu bay で 発 し た プ レ ー ト in earthquake に with う bore の shoe bearing を interpret す る た め, south に position す る circle temple wetland (big 県 big city) north shore と に position す る hin ノ well lowlands (see big points 県 speed county town) sunrise に お い ancient tsunamis debris survey line を っ て た. Dug cut さ れ た debris コ ア か ら を ancient tsunamis debris layer recognition す る た め, accumulation phase 観 examine に plus え て, grain size analysis and geochemical analysis, stating algae line analysis を っ た. さ ら に, debris コ ア に recognize め ら れ た ancient tsunamis debris layer を の form s of radiocarbon dating に よ り presumption し, existing の active fault study や underwater dig cut に よ っ て have ら れ て い る イ ベ ン と ト s comparative し た. Great circle temple wetland の organic matter in the mud に recognize め ら れ た four の sand と hin ノ well lowland の organic matter in the mud に recognize め ら れ た layer about 10 cm thick の sand は, fluctuation の mud と clear な stratigraphic boundary で area cut ら れ て お り, tu 発 に form さ れ た イ ベ ン ト debris で あ る と exam え ら れ る. Youdaoplaceholder0, the geochemical characteristics of the sand layer are that the upper and lower layers of the organic mud layer are と large く く different なって た た. こ の こ と も, sand を constitute す る particle が different な る depositional environment か ら supply さ れ た こ と を in stopping し て い る. さ ら に, mud で は freshwater - soda raw kind の stating algal の み が 観 examine さ れ た の に し seaborne て, sand で は soda - の Marine algae が stating に output of 徴 し て い る こ と か ら, sand を constitute す る particle が よ り high salt environment か ら supply さ れ た と presumption さ れ る. The above ら ら, <s:1> れら れら <s:1> sand layer える was previously formed by the upstream によ <e:1> of the <s:1> water wave. The possibility of its formation is が extremely めて high と と える える. This study で have ら れ た 5 back イ ベ ン ト 発 に born s earthquake after 1596 year long bungo を plus え る と, そ れ ら の again は between 850 ~ 1500 degree で あ る と presumption さ れ る. This study は プ レ ー debris earthquake に with う ancient tsunamis ト を 発 see し た early め て の examples で あ り, こ れ ま で の waters に お け る active fault research か ら presumption さ れ て い の た fault activity s よ り good precision の い イ ベ ン ト 発 born s presumption を す る こ と が で き た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Previously undocumented widespread subduction on the western side of the Alpine Fault, New Zealand
新西兰阿尔卑斯断层西侧此前未有记录的广泛俯冲
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Chan;A.;Goff;J.;Chague-Goff;C.;Gadd;P.;Bilham;R.;Yamada;M.;James;I.
  • 通讯作者:
    I.
The geological record of prehistorical tsunami at a coastal area of Beppu Bay in eastern Kyushu, Japan
日本九州东部别府湾沿岸地区史前海啸的地质记录
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamada;M.;Fujino;S.;Chiba;T.;Shinozaki;T.;Okuwaki;R.;Takeda;D.
  • 通讯作者:
    D.
University of New South Wales/ANSTO(Australia)
新南威尔士大学/ANSTO(澳大利亚)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Identification of a volcaniclastic tsunami deposit at a volcanically active region in southeastern Kyushu, Japan.
日本九州东南部火山活动地区火山碎屑海啸沉积物的识别。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamada;M.;Nakamura;Y.;Moriwaki;H.;Chiba;T.;Fujino;S.
  • 通讯作者:
    S.
陸上堆積物コアを用いた別府湾海底活断層型地震発生年代の高精度復元
利用陆地沉积物岩芯高精度重建别府湾海底活断层型地震年代
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Chan;A.;Goff;J.;Chague-Goff;C.;Gadd;P.;Bilham;R.;Yamada;M.;James;I.;山田昌樹,藤野滋弘,千葉 崇;千葉 崇,山田昌樹,藤野滋弘;佐藤哲郎,中村教博,後藤和久,山田昌樹,熊谷祐穂,外崎貴之,箕浦幸治;山田昌樹,藤野滋弘,千葉 崇,Chague-Goff Catherine
  • 通讯作者:
    山田昌樹,藤野滋弘,千葉 崇,Chague-Goff Catherine
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山田 昌樹其他文献

山田 昌樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山田 昌樹', 18)}}的其他基金

沿岸域に分布する海底活断層の津波リスク評価:別府湾を例とした研究モデルの構築
沿海地区海底活动断层海啸风险评估——以别府湾为例构建研究模型
  • 批准号:
    24K00717
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
2,2′-ビピリジンの性質の七員環の縮環による制御
通过七元环缩合控制2,2-联吡啶的性质
  • 批准号:
    03750624
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

海底段丘と海底活断層から構築する相模トラフ周辺の新たな地殻変動モデル
由海底阶地和海底活动断层构建的相模海槽周围新的地壳变形模型
  • 批准号:
    23K22027
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
沿岸域に分布する海底活断層の津波リスク評価:別府湾を例とした研究モデルの構築
沿海地区海底活动断层海啸风险评估——以别府湾为例构建研究模型
  • 批准号:
    24K00717
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
海底活断層調査による東北日本内帯の地震特性評価
通过海底活动断层调查评价日本东北地区的地震特征
  • 批准号:
    02201110
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.05万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了