重い電子系人工超格子を用いた異常電子状態の研究
利用重电子人工超晶格研究反常电子态
基本信息
- 批准号:14J01136
- 负责人:
- 金额:$ 1.86万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
当該研究者は昨年度末にドイツの強磁場施設においてFeSeの熱伝導率及び熱ホール効果の測定を行った。本年度はその測定結果について議論を行い、FeSeの超伝導相の低温高磁場領域で熱ホール角が異常を示すことを明らかにした。このことはその磁場領域で準粒子の散乱メカニズムが変化していることを示しており、そこに明確な相転移があることを強く示唆している。この異常な超伝導相の一つの候補として、n>1以上の高いランダウ準位に起因したFFLO状態が挙げられる。この結果について当該研究者は日本物理学会で口頭発表行った。また論文を執筆し、JPSJ誌に論文が掲載された。また本年度は新たに断熱法による比熱測定のシステムを立ち上げ、FeSeおよびそのS置換系の低温・磁場中での比熱測定を行った。FeSeにおいて、高磁場領域では比熱が磁場に対してスーパーリニアな振る舞いを見せ、この系ではPauli対破壊効果が非常に強いことが明らかとなった。超伝導ギャップ構造についてはFeSeおよびFe(Se,S)のいずれでもマルチギャップ的な振る舞いが観測された。FeSeにおいては、小さいほうのギャップは上部臨界磁場が4 T程度と上記の熱ホール効果の測定とコンシステントな結果が得られた。一方で、S置換していくと小さいほうのギャップが急激に抑制されていく振る舞いが観測され、ドール量x = 0.13付近で1 T程度にまで小さくなっていることが分かった。このことは鉄系超伝導体の超伝導発現機構を解明するうえで非常に重要であると考えられ、またx = 0.17付近にあるネマティック量子臨界点との関係も非常に興味深い。この結果に関しても日本物理学会で報告を行っている。
When the researchers tested FeSe thermal conductivity and thermal properties at the end of last year, they found that FeSe was a highly magnetic field. This year, the measurement results are discussed in detail, and FeSe superconductivity and low temperature and high magnetic field fields are displayed in the field of heat and angle abnormality. The quasi-particles in the magnetic field are scattered, and the phase shift is clear. The cause of this anomaly is FFLO status. The results were presented orally by the Japanese Physical Society. The paper was written and published by JPSJ. This year, a new method for the determination of specific heat was developed. FeSe, high magnetic field, high magnetic field, high magnetic field The structure of the super-conductor is composed of FeSe and Fe(Se,S), and the vibration of the super-conductor is detected. The results of the measurement of FeSe in the upper critical magnetic field are as follows: A square, S substitution, small, medium, small, small, medium, small, small, The relationship between the quantum critical point and the iron superconductor is very interesting. The results of this study were reported by the Japanese Physical Society.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
STM/STS測定で見る鉄系超伝導体FeSeの双晶境界における異常近接効果
STM/STS 测量观察到铁基超导体 FeSe 孪晶界的异常邻近效应
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tatsuya. Watashige;Y. Tsutsumi;T. Hanaguri;Y. Kohsaka;S. Kasahara;A. Furusaki;M. Sigrist;C. Meingast;T. wolf;H. v. Löhneysen;T. Shibauchi and Y. Matsuda;肥後あすか;山下卓也;Takashi Kameyama;綿重 達哉
- 通讯作者:綿重 達哉
Possible time reversal symmetry breaking at the twin boundaries in FeSe studied by STM/STS
STM/STS 研究 FeSe 孪晶边界可能发生时间反转对称性破缺
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tatsuya. Watashige;Y. Tsutsumi;T. Hanaguri;Y. Kohsaka;S. Kasahara;A. Furusaki;M. Sigrist;C. Meingast;T. wolf;H. v. Löhneysen;T. Shibauchi and Y. Matsuda
- 通讯作者:T. Shibauchi and Y. Matsuda
FeSeのネルンスト効果の観測
FeSe 中能斯特效应的观察
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:川島祥;中西貴之;北川裕一;伏見公志;長谷川靖哉;下山祐介,山下卓也,遠藤僚太,綿重達哉,笠原成,小林遼,T. Wolf,H. v. Lohneysen,芝内孝禎,松田祐司
- 通讯作者:下山祐介,山下卓也,遠藤僚太,綿重達哉,笠原成,小林遼,T. Wolf,H. v. Lohneysen,芝内孝禎,松田祐司
鉄系超伝導体Fe(Se,S)単結晶の比熱測定
铁基超导体Fe(Se,S)单晶的比热测量
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:谷口智哉;綿重達哉;笠原成;常盤欣文;笠原裕一;芝内孝禎;松田祐司
- 通讯作者:松田祐司
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
綿重 達哉其他文献
綿重 達哉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
鉄系超伝導体FeSeと磁性薄膜ヘテロ界面におけるスピン偏極した超伝導状態の実現
铁基超导体FeSe与磁性薄膜异质界面自旋极化超导态的实现
- 批准号:
24K06955 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
極薄膜超伝導体の複素伝導度測定手法の確立と鉄系超伝導体への応用
超薄膜超导体复合电导率测量方法的建立及其在铁基超导体中的应用
- 批准号:
24K06952 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
30K以上の温度域で動作する鉄系超伝導体ベース単一光子検出器の開発
开发出可在30K以上工作温度的铁基超导单光子探测器
- 批准号:
23K26138 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
メスバウアー分光による鉄系超伝導体FeTeSのネマティック相の解明
通过穆斯堡尔谱阐明铁基超导体 FeTeS 的向列相
- 批准号:
24K06958 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鉄系超伝導体単結晶の3次元マイクロブリッジ素子における単一光子検出
铁基超导单晶3D微桥装置中的单光子探测
- 批准号:
24K08235 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自動加工制御とイオン照射を活用した鉄系超伝導体丸型線材の臨界電流密度向上
利用自动加工控制和离子辐照提高铁基超导圆线的临界电流密度
- 批准号:
24K17605 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
30K以上の温度域で動作する鉄系超伝導体ベース単一光子検出器の開発
开发出可在30K以上工作温度的铁基超导单光子探测器
- 批准号:
23H01444 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低温・高圧力下鉄系超伝導体の軌道・スピン秩序の直接観測による超伝導発現機構の研究
通过直接观察低温高压铁基超导体轨道和自旋序数研究超导机理
- 批准号:
23K03325 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鉄系超伝導体1111系As・P固溶母物質の正方晶-反強磁性と電子構造の解明
阐明铁基超导体1111基As/P固溶体基质材料的四方反铁磁性和电子结构
- 批准号:
23K03320 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
トポタクティック反応を用いた水素ドープ1111型鉄系超伝導体薄膜の電子状態解析
利用拓扑反应分析氢掺杂1111型铁基超导薄膜的电子结构
- 批准号:
22K14601 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.86万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists














{{item.name}}会员




