仏教論理学派アポーハ論の研究---概念形成における他者の排除の機能の解明
佛教逻辑学派阿波哈理论研究——阐释排除他者在概念形成中的作用
基本信息
- 批准号:14J03284
- 负责人:
- 金额:$ 1.02万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、ダルマキールティの『プラマーナ・ヴァールティカ』第1章「自己のための推理」アポーハセクション(PV I 40-185)の翻訳研究を基礎研究としながら、それをもとにアポーハ論の存在論的側面に焦点を当てて分析を行った。ダルマキールティの論じるアポーハ(排除)には、認識の持つ<排除作用>という認識論的側面と共に、外界の存在物が持つ他の存在物からの<差異>という存在論的側面がある。前年度までの研究で、前者についてはその基盤となっている思想を解明したので、今年度からはダルマキールティのアポーハ論の要となる存在論におけるアポーハについて研究に着手した。研究するにあたって、1)思想史的アプローチを行うための資料準備を開始した。漢訳しか現存しないため現時点では十分な研究がなされていない、ディグナーガの『取因仮設論』がダルマキールティの<差異>の概念の原点となる。このことは今までのアポーハ論研究において看過されてきたと言っても過言ではない。この作品は同じく漢訳のみが現存するサンガバドラの『順正論』からの影響が色濃く現れている。そしてその背景には仏教学派における時間論に関する議論がある。そこで、サンスクリット原典の現存する著作からこれらのフラグメント回収を行うと共に、初期仏教文献の翻訳研究を作成した。2)また、仏教時間論、存在論、バラモン教諸学派の普遍論の分野での議論を追い思想的影響関係の検証を行うことで、ダルマキールティの存在論的アポーハ解釈が生まれてくる思想背景を探った。その上で、3)ダルマキールティが仏教内外から取り入れたこれらの思想が、彼によってどのように変容させられ彼の思想体系に組み込まれたかを解明し、従来の研究において指摘されてきたダルマキールティの思想体系上の弱点がどのような必然性のもとに生じてきたかを明らかにし、従来の見解に代わる視点を提供した。
This year, the first chapter of the book,"The Inference of One's Own"(PV I 40-185), is devoted to the basic research of the existence theory, focusing on the analysis of the existence theory. The bottom of epistemology, the existence of the outside world, the existence of the other, the existence of the other. In the previous year, the study of the former was carried out on the basis of the theory of existence, and this year, the study of the former was carried out on the basis of the theory of existence. 1) Start preparing data for ideological history. The origin of the concept of "difference" is studied in detail. This is the first time I've ever seen a person who's been in a relationship with someone else. The works of this kind are similar to those of Han Dynasty. They exist in different ways. The background of the school of education is related to the theory of time. The original works of the original works of 2) To explore the ideological background of universalism, ontology, ontology, and the influence of the relationship between universalism and ontology. In addition, it is necessary to provide a clear understanding of the weaknesses in the ideological system.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Karnakagomin's Interpretation of Pramanavarttika I 48
卡纳卡戈明对 Pramanavarttika I 的解释 I 48
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渕上貴央;岐部俊郎;小山浩史;岸田想子;中村典史;岸田昭世;Miyuki NAKASUKA
- 通讯作者:Miyuki NAKASUKA
ダルマキールティの「付託の排除」論ーadhyavasaya, niscaya, 知覚判断の関係をめぐってー
法称的“消除承诺”理论 - 关于adhyavasaya、niscaya和知觉判断之间的关系 -
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Jingxiang Xu;Yuji Higuchi;Nobuki Ozawa;Kazuhisa Sato;Toshiyuki Hashida;and Momoji Kubo;中須賀美幸
- 通讯作者:中須賀美幸
ダルマキールティのアポーハ論─知覚判断と付託の欠如(samaropaviveka)─
法称的 Apoha 理论:缺乏感性判断和决心 (samaropaviveka)
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渕上貴央;岐部俊郎;小山浩史;岸田想子;中村典史;岸田昭世;Miyuki NAKASUKA;中須賀美幸
- 通讯作者:中須賀美幸
ダルマキールティのアポーハ論とarthakriyaをめぐる問題
法称的 apoha 理论和围绕 arthakriya 的问题
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:J. Xu,;S. Bai;Y. Higuchi;N. Ozawa;K. Sato;T. Hashida;M. Kubo;中須賀美幸
- 通讯作者:中須賀美幸
カルナカゴーミンのPramanavarttika I 48解釈
Pramanavarttika I 48 卡纳克戈明的解释
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:許 競翔;樋口 祐次;尾澤 伸樹;久保 百司;中須賀美幸
- 通讯作者:中須賀美幸
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中須賀 美幸其他文献
中須賀 美幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
パーニニ文法学の視座からのディグナーガ言語理論アポーハ論原像の再構築
帕尼尼语法视角下Dignaga语言理论Apoha理论的原貌重构
- 批准号:
16K02168 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アポーハ論の研究
阿波哈理论研究
- 批准号:
X43095-----81517 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 1.02万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)