カントの絶対的価値概念の現代的定式化
康德绝对价值概念的现代表述
基本信息
- 批准号:14J06290
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成28年度は、平成27年度の課題遂行の結果として得られた課題、1.カントにおいて多元主義的価値の観点から絶対的価値概念を捉え直すこと、2.そうして捉え直したカントの価値概念と近年の内在的価値概念とを比較検討すること、という課題遂行を目標に研究を行ってきた。まず、1については、以前から指摘してきたように、多元主義的価値を捉えることが極めて難しく、やはり継続して多元主義価値を理解することを試みなくてはならなかった。平成27年度に行った『判断力批判』における趣味判断に関する研究を進展させ、カントの多元主義のあり方を明らかにした。これについては、上智大学哲学会での口頭発表「カントの多元主義――理論的領域における展望――」、新規環境美学研究会での口頭発表「カントを趣味のエリート主義から真に解放する」、『美学』「趣味判断が誤るとき――『判断力批判』における情感的意識の観点から」において報告した。多元主義および多元主義的価値ついての研究には大きな進展があり、絶対的価値に代わるものとして見なす余地が開けたと考えられる。ただし、多元主義的価値を絶対的価値に置き換えることを口頭発表や論文というかたちで客観的に論証するまでには至らなかった。つぎに、2については、幾つかの研究会を通じて部分的な遂行を行った。とくに、名古屋商科大学の山蔦真之専任講師との研究会では、カントの実践哲学と美学における価値概念に関する二次文献の通読とそれに関する議論を通じて、平成27年度までに把握・理解してきた内在的価値概念と、1の課題の遂行によって得られたカントの新たな価値概念との比較を行った。ただし、2の課題の遂行についても、進展は限定的であった。
The results of the implementation of the project in 2008 and 2009 were as follows: 1. The value of diversity and the concept of absolute value were directly identified; 2. The concept of inherent value in recent years was compared and discussed; 3. The purpose of the project was studied. The first is to try to understand the value of pluralism. In 2007, we conducted a series of research on "judgment criticism" and "pluralism". In this regard, the oral presentation of the Philosophy Society of Sophia University,"Pluralism in Theory: Prospects in the Field", the oral presentation of the Environmental Aesthetics Research Society of New Regulations,"Freedom of Interest in Philosophy", and the oral presentation of "Aesthetics","Judgment in Interest: Mistakes in Judgment: Emotional Consciousness". Pluralism and Pluralism: A Study of Pluralism and Diversity The value of diversity is not limited to the value of diversity, but rather to the value of diversity.つぎに、2については、几つかの研究会を通じて部分的な遂行を行った。In 2007, Nagoya University of Commerce held a seminar to discuss and understand the concepts of practical philosophy and aesthetics.ただし、2の课题の遂行についても、进展は限定的であった。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Die Deduktion von Freiheit und Sittengesetz in Kants Grundlegung zur Metaphysik der Sitten
康德形而上学原理中的自由与客观性演绎
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;鈴木俊弘;原瑠璃彦;SHUN TAKAGI;鈴木俊弘;Rurihiko Hara;鈴木俊弘;高木駿;鈴木俊弘;Rurihiko Hara;高木駿;鈴木俊弘;高木駿
- 通讯作者:高木駿
連続企画:Heiner Klemme:"Gehoeren hypothetische Imperative zur praktischen Philosophie? Wille und praktische Vernunft in Kants Grundlegung zur Metaphysik der Sitten und in der Ersten Einleitung“ in die Kritik der Urteilskraft"検討
系列项目:Heiner Klemme:“Gehoeren Hypothetische Imperative zur praktischen Philosophie?Wille und praktische Vernunft in Kants Grundlegung zur Metaphysicalk der Sitten und in der Ersten Einleitung”in die Kritik der Urteilskraft”评论
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;鈴木俊弘;原瑠璃彦;SHUN TAKAGI;鈴木俊弘;Rurihiko Hara;鈴木俊弘;高木駿;鈴木俊弘;Rurihiko Hara;高木駿;鈴木俊弘;高木駿;原瑠璃彦;鈴木俊弘;高木駿
- 通讯作者:高木駿
The Problem of Kant's Self-Contradiction in Concrete Judgments of Taste
康德在具体趣味判断中的自相矛盾问题
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;鈴木俊弘;原瑠璃彦;SHUN TAKAGI
- 通讯作者:SHUN TAKAGI
趣味の主観主義」を拡張するーー『判断力批判』における「認識一般」概念を手がかりにーー
扩大趣味的主观主义——以《判断力批判》中的“一般知识”概念为线索——
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;鈴木俊弘;原瑠璃彦;SHUN TAKAGI;鈴木俊弘;Rurihiko Hara;鈴木俊弘;高木駿;鈴木俊弘;Rurihiko Hara;高木駿;鈴木俊弘;高木駿;原瑠璃彦;鈴木俊弘;高木駿;原瑠璃彦;高木駿
- 通讯作者:高木駿
カントの趣味判断における快の感情の生成 ー「認識一般」からの捉え直しー
康德趣味判断中愉悦情感的产生——从“一般认知”的角度重新思考——
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;高木駿;鈴木俊弘;原瑠璃彦;SHUN TAKAGI;鈴木俊弘;Rurihiko Hara;鈴木俊弘;高木駿
- 通讯作者:高木駿
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高木 駿其他文献
ミドルコンボルーションのq変形とqパンルヴェ方程式
中间卷积的 q 变形和 q Painlevé 方程
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹村 剛一;佐々木 憧子;高木 駿 - 通讯作者:
高木 駿
qパンルヴェ方程式の初期値空間とqホイン方程式
q Painlevé方程和q Hoyn方程的初值空间
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹村 剛一;佐々木 憧子;高木 駿 - 通讯作者:
高木 駿
重水素化アルコールを用いた室温原子層堆積法とそれによる薄膜のスピン偏極緩和防止効果
氘代醇室温原子层沉积方法及其防止薄膜自旋极化弛豫的效果
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高木 駿;熊谷 寛;武田 俊 - 通讯作者:
武田 俊
ホスフェニウムジカチオン等価体を用いたジベンゾホスホール誘導体の直接合成
使用鏻阳离子当量直接合成二苯并磷衍生物
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ano Yusuke;Higashino Masaya;Yamada Yuki;Chatani Naoto;Shigeru Inagaki;吉種光;高木 駿;西村和敏・平野康次・三浦雅博 - 通讯作者:
西村和敏・平野康次・三浦雅博
硫黄配向基を利用したインドールの位置選択的直接官能基化
使用硫导向基团对吲哚进行区域选择性直接官能化
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ano Yusuke;Higashino Masaya;Yamada Yuki;Chatani Naoto;Shigeru Inagaki;吉種光;高木 駿;西村和敏・平野康次・三浦雅博;山本勲・石井加代子・樋口美雄;藤井 貴彬;三浦雅博 - 通讯作者:
三浦雅博
高木 駿的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高木 駿', 18)}}的其他基金
「醜の美学」の体系化:カント美学をたよりに
系统化“丑美学”:依托康德美学
- 批准号:
24K15926 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
個人化されたプライバシ保護型データ収集手法の研究
个性化和隐私保护的数据收集方法研究
- 批准号:
22KJ1675 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「自然の醜さ」とは何か?:不快の感情に基づく美学的解明
什么是“天生的丑”?
- 批准号:
20K12844 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
「醜の美学」の体系化:カント美学をたよりに
系统化“丑美学”:依托康德美学
- 批准号:
24K15926 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
カント美学成立に関する-考察-『美と崇高の感情に関する考察』の位置-
关于康德美学的确立 - 思考 - “对美与崇高的感受的反思”的立场 -
- 批准号:
61710015 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




