現代ミドルクラス移民に関する社会学的研究:アジアで就労する日本人の事例
现代中产阶级移民的社会学研究:以在亚洲工作的日本人为例
基本信息
- 批准号:14J06723
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は昨年度までに収集した調査データの分析をさらに進め、研究会や学会等で口頭報告を行い、これまでの研究成果をまとめる最終段階となった。本研究の目的は、海外に進出した日系企業と直接雇用契約を結ぶ(=現地採用される)日本の若者の生存戦略について、移動の経路(帰国・定住・再移住)とキャリアパス(起業、帰国後の再就職等)の関わりから明らかにすることである。本年度は、移住後のキャリアの2つの段階に特に注目しながら、分析を行った。第1段階は、アジアの都市に移住した若者が、現地採用として就労する際の就労行動である。現地での就労行動を規定する要因を、現地採用の雇用条件や日系企業の求人状況といった制度的な要因、そして現地採用者が自身の置かれた状況や行為選択をどう評価し、どのように意味づけているのかという個人の認識の両側面から考察した。第2段階は、現地採用としての就労を終了した若者が、その後直面する就労状況である。居住地、就業上の地位、移住前後のキャリアの連続/断絶等を確認することで、現地採用としての就労経験が彼らのキャリアパスにもたらした影響について考察した。以上の研究内容の報告に関しては、2016年5月の関西社会学会、6月のAssociation for Asian Studies in Asia、7月のInternational Sociological Association Forum of Sociologyで報告を行った。その他、研究成果を社会に還元するアウトリーチ活動の一環として、複数の大学でゲスト講義を行った。
This year's annual collection of survey data, analysis, research meetings, societies, etc., oral reports, research results, final stage The purpose of this study is to establish direct employment contracts for Japanese companies overseas (= local adoption) and Japanese companies in terms of survival strategies, mobility routes (home, permanent, and re-relocation), and business start-up and re-employment levels. This year, after the move, the two stages of special attention, analysis and implementation. The first step is to move the city to the next level. The main reasons for the local action, the employment conditions adopted by the local company, the main reasons for the Japanese company's application status, the local adopters 'own position, the behavior selection, the evaluation, the meaning, the personal understanding and the bottom line investigation. The second step is to adopt the following methods: Place of residence, status of employment, connection/disconnection before and after relocation, etc. Reports on the above research contents were published in May 2016 by Kansai Society, June by Association for Asian Studies in Asia, and July by International Sociological Association Forum of Sociology. The results of his research are returned to society as part of a series of university lectures.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Labor Markets for Transnational Corporations: Nationalized and Localized Space in Global Context
跨国公司的劳动力市场:全球背景下的国有化和本地化空间
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hanai;A.;Ishiguro;H.;Sozu;T.;Tsuda;M.;& Tsuboyama;T.;Minori MATSUTANI
- 通讯作者:Minori MATSUTANI
若者はなぜ『現地採用者』になるのか――上海への移住労働者を作り出すメカニズムの視点から
从农民工到上海的创造机制来看,年轻人为何成为“本地雇工”?
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hanai A;Ishiguro H;Sozu T;Tsuda M;Yano I;Nakagawa T;Imai S;Hamabe Y;Toi M;Arai H;Tsuboyama T;松谷 実のり
- 通讯作者:松谷 実のり
現地採用者の就労行動――上海の日系企業を事例として
本地员工的工作行为:以上海某日资企业为例
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiko Hanai;Tadao Tsuboyama;Minori MATSUTANI;松谷実のり
- 通讯作者:松谷実のり
現地採用移住の社会学的研究序説―グローバル化時代の多様な移住経験―
本地雇佣移民的社会学研究导论:全球化时代的多样化移民经历
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akiko Hanai;Hiroshi Ishiguro;Takashi Sozu;Moe Tsuda;Hidenori Arai;Akira Mitani;Tadao Tsuboyama;松谷実のり
- 通讯作者:松谷実のり
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松谷 実のり其他文献
松谷 実のり的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松谷 実のり', 18)}}的其他基金
若年移民の在留資格の移行と定住化:日本人コミュニティの機能に注目して
年轻移民的居留身份转变和永久居留:关注日本社区的功能
- 批准号:
21K13455 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アジアへ向かう若年日本人移住者に関する社会学的考察
对前往亚洲的日本年轻移民的社会学考量
- 批准号:
11J06855 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
地方の若者が「地元」と共生する地域課題解決型キャリア教育プログラムの開発
制定区域性解决问题的职业教育计划,让当地青年与当地社区共存
- 批准号:
24K05770 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
開発途上国における職業訓練と若年失業:スキル・ミスマッチと若者のキャリア
发展中国家的职业培训和青年失业:技能不匹配和青年职业
- 批准号:
23K22124 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
若者のトランジション経験の地域性に関する実証的研究
青少年转型经历地域特征的实证研究
- 批准号:
24K00388 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
若者を自殺に追い込む生物学的異常と可逆性:エピゲノム・シングルセルダイナミクス
导致年轻人自杀的生物学异常和可逆性:表观基因组和单细胞动力学
- 批准号:
24K02383 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
コロナ禍で深刻化した社会的課題を解決するための子ども・若者政策の効果検証
验证儿童和青少年政策的有效性,以解决因冠状病毒大流行而变得更加严重的社会问题
- 批准号:
23K25527 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
思春期の危機における若者を支える社会関係資本と居場所・地域空間に関する研究
研究在青春期危机期间支持年轻人的社会资本和场所/当地空间
- 批准号:
24K07811 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
貸与奨学金の社会的支援効果に関する実証研究-若者のライフイベントに着目して
贷款奖学金社会支持效应实证研究——聚焦青少年生活事件
- 批准号:
24K05769 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地方の若者の新しい暮らしと公共性に関する社会学的研究-ポストアーバン化を背景に
农村青年新生活与公共性的社会学研究——后城市化背景下
- 批准号:
24K05323 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「不確実性の時代」の南アジアの社会変動ー若者の社会対応を通してー
“不确定时代”南亚的社会变迁:通过年轻人的社会反应
- 批准号:
23K21813 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ポスト工業化社会における地方の若者のライフコース形成と東日本大震災のインパクト
后工业社会农村青年的生命历程形成及东日本大地震的影响
- 批准号:
23K20682 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)