フラストレート磁性体の固体化学的構造制御による新奇磁性の開発
通过受挫磁性材料的固态化学结构控制开发新型磁性
基本信息
- 批准号:14J07886
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では磁気フラストレーションの効果が期待される磁性体を対象とし、結晶構造の制御を通じて磁気相互作用を変化させ、新奇磁気状態を実現すること、および、研究対象物質の拡大を目的とした。特に、二次元のカゴメ格子と正方格子を持つ磁性体の高品質な試料を合成し、詳細な物性測定により磁性を解明した。具体的には、歪んだカゴメ格子磁性体volborthite Cu3V2O7(OH)2 2H2O, その類縁物質であるengelhauptite KCu3V2O7(OH)2Cl、カゴメ三角格子磁性体NaBa2Mn3F11、正方格子磁性体AMoOPO4Cl(A=K,Rb)の磁性を調べた。Volborthiteにおいては、強磁場磁化測定により1/3磁化プラトー相とその直下の磁場領域にスピンネマティック状態と考えられる新奇磁気相を発見した。類縁物質のengelhauptiteと結晶構造、および、磁性を比較することにより、スピンモデルについて知見を得た。さらに、磁気熱量効果の測定を行い、詳細な温度-磁場相図を明らかにした。NaBa2Mn3F11に関しては、共同研究において粉末中性子回折実験を行い、複数の波数ベクトルにより表される非自明な磁気秩序相を発見した。本物質では、最近接磁気相互作用よりも次近接相互作用が強い、特殊なフラストレート格子が実現していると考えられる。AMoOPO4Cl(A=K,Rb)においては、最近接と次近接の磁気相互作用の競合を期待したが、両物質ともに次近接相互作用が強く、フラストレーションは弱いことが分かった。しかしながら、両物質を比較すると磁気相互作用が格子定数に敏感に変化することが明らかとなった。今後、加圧実験によるフラストレーションが増大が期待され、スピン液体状態などの新奇磁気状態の発見が期待できる。以上の成果は、フラストレート磁性分野の実験研究の進展に寄与したといえる。
This study aims to investigate the effect of magnetic field on magnetic substance imaging, the control of crystal structure, the transformation of magnetic field interaction, the realization of novel magnetic state, and the development of imaging substance. Special, two-dimensional lattice, square lattice, high-quality magnetic sample synthesis, detailed physical properties measurement, magnetic analysis Specific lattice magnetic body volbortite Cu3V 2 O 7 (OH)2 2 H 2O, Volborthite magnetization measurement, 1/3 magnetization phase measurement, magnetic field measurement, magnetic field measurement, The crystal structure, magnetic properties, and magnetic properties of the substance are known. The measurement of magnetic and thermal effects is carried out in detail, and the temperature-magnetic field phase difference is determined. NaBa2Mn3F11 is related to the discovery of magnetic order phases in the study of electron reflection in powder and complex wave number. This substance has a strong and special magnetic interaction, and a weak magnetic interaction. AMoOPO4Cl (A=K,Rb) is a complex, close proximity and subproximity magnetic interaction. The magnetic interaction between the two substances is very sensitive. In the future, the pressure increase will increase, and the liquid state and the new magnetic state will be expected. The above achievements are reported in the progress of magnetic field research.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
スピン1/2カゴメ格子反強磁性体engelhauptite KCu3V2O7(OH)2Clおよび類縁化合物の合成と磁性
自旋1/2戈薇晶格反铁磁体恩氏铁矿KCu3V2O7(OH)2Cl及相关化合物的合成及磁性
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石川孟;浜根大輔;岡本佳比古;広井善二
- 通讯作者:広井善二
磁気熱量効果によるフラストレート磁性体ボルボサイトの強磁場誘起相転移の観測
磁热效应对受挫磁性材料Volvosite的强磁场诱导相变的观察
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hajime Ishikawa;Irene Munao;Bela E. Bode;Zenji Hiroi;Philip Lightfoot;石川孟,大熊隆太郎,小濱芳允,金道浩一,広井善二
- 通讯作者:石川孟,大熊隆太郎,小濱芳允,金道浩一,広井善二
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石川 孟其他文献
ブリージングパイロクロア格子磁性体LiGaCr4O8における局所的な磁化プラトー状態の形成
呼吸烧绿石晶格磁性材料LiGaCr4O8局部磁化平台态的形成
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
厳 正輝;池田 暁彦;岡本 佳比古;石川 孟;金道 浩一;石井 裕人;松田 康弘;小濱 芳允 - 通讯作者:
小濱 芳允
ブリージングパイロクロア格子磁性体CuInCr4S8における特異な非共面磁気秩序相発現の可能性
呼吸烧绿石晶格磁性材料 CuInCr4S8 中独特的非共面磁序相表达的可能性
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
厳 正輝;石川 孟;池田 暁彦;三宅 厚志;Z. Yang;岡本 佳比古;森 政貴;竹中 康司;車地 崇;徳永 祐介;有馬 孝尚;金道 浩一;徳永 将史;松田 康弘;小濱 芳允 - 通讯作者:
小濱 芳允
ハイパーカミオカンデ前置水チェレンコフ検出器に用いる3インチ光電子増倍管の性能評価
Hyper-Kamiokande前置水切伦科夫探测器用3英寸光电倍增管性能评估
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安倍 崇仁;平井 大悟郎;石川 孟;金道 浩一;寺嶋 太一;宇治 進也;小口 多美夫; 広井 善二;木下達志 - 通讯作者:
木下達志
石川 孟的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石川 孟', 18)}}的其他基金
Development and investigation of kagome metal materials with unconventional magnetotransport properties
具有非常规磁输运特性的kagome金属材料的开发和研究
- 批准号:
22K13996 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
量子情報技術の基盤となる量子スピン系の時空間制御理論の構築
构建量子自旋系统时空控制理论,是量子信息技术的基础
- 批准号:
24K00563 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
一次元量子スピン系Cu(II)及びNi(III)鎖化合物におけるスピンダイナミクスの展開
一维量子自旋体系 Cu(II) 和 Ni(III) 链状化合物中自旋动力学的发展
- 批准号:
24K08367 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
量子スピン系の基底状態にスペクトルギャップのある相の分類
量子自旋系统基态中具有光谱间隙的相的分类
- 批准号:
23K22398 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子スピン系の基底状態にスペクトルギャップのある相の分類
量子自旋系统基态中具有光谱间隙的相的分类
- 批准号:
22H01127 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高感度化した極低温磁化測定装置による低次元量子スピン系の基底状態の研究
利用高灵敏低温磁化测量设备研究低维量子自旋系统基态
- 批准号:
16J01784 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
量子可積分系の相関関数の厳密な解析と強相関電子系および量子スピン系への数値的応用
量子可积系统中相关函数的严格分析以及强相关电子系统和量子自旋系统的数值应用
- 批准号:
10J00176 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新奇フッ化物一次元量子スピン系における励起状態と交替磁場の効果
新型氟化物一维量子自旋系统中激发态和交变磁场的影响
- 批准号:
10J08638 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イオン液体基板へのプラズマ照射による量子スピン系フラーレンの創製
离子液体基底上等离子体辐照制备量子自旋富勒烯
- 批准号:
20654055 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
フラストレーションの強い異方的2次元量子スピン系におけるスピノン
高度受挫各向异性二维量子自旋系统中的自旋子
- 批准号:
20046015 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
偏極中性子散乱による量子スピン系における新奇な磁気構造及び素励起の研究
利用极化中子散射研究量子自旋系统中的新型磁结构和基本激发
- 批准号:
20740203 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




