動物個体内での可視化解析を目指した近赤外蛍光プローブの開発とその生物応用
开发用于个体动物可视化分析的近红外荧光探针及其生物学应用
基本信息
- 批准号:14J12402
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度までに、フルオレセイン系の蛍光団を用いることで細胞膜上の葉酸受容体を選択的に検出できるプローブの開発に成功していたが、より生物応用に適した近赤外領域に蛍光を有する蛍光プローブの開発は達成できなかった。そこで本年度は、より実用的な葉酸受容体検出蛍光プローブを開発するため、新たに近赤外蛍光を有するSi-ローダミン類を用いて蛍光プローブを開発することを試み、近赤外蛍光を有し細胞膜上の葉酸受容体を選択的に可視化できる新規蛍光プローブFolateSiR-1を開発した。開発したプローブは、神経管閉鎖部において葉酸受容体の発現が認められているマウス胚や、葉酸受容体が過剰発現しているKB細胞を用いて作製した腫瘍モデルマウスを用いた動物実験に応用した。その結果、マウス胚においては神経管閉鎖部において強い蛍光集積が認められ、腫瘍モデルマウスの実験においては、腫瘍から強い蛍光が観察されたことから、新たに開発したプローブは動物個体の実験に使用可能なプローブであることが明らかとなった。特に腫瘍モデルマウスを用いた実験においては、プローブ投与後わずか30分という短いタイムスケールでS/N比高く腫瘍組織の可視化を達成しており、投与後数時間から1日かかる既存のプローブよりも優れた特性を持つ蛍光プローブの開発に成功した。また、本年度は動物個体への応用可能性を有する近赤外蛍光プローブとして、カルシウムイオン(Ca2+)をターゲットとするプローブの開発を行った。近赤外領域に蛍光波長を有し、生体内のカルシウムシグナリングに深く関与する細胞質内のCa2+を感度よく捉えることが可能な蛍光プローブはこれまでになかったが、本研究において初めて開発した。これを用いて、生細胞における外部刺激によるカルシウムオシレーションやラット脳スライスにおける神経発火現象の可視化を達成した。
In the previous year, the photoluminescence system was used to detect the concentration of acid on the membrane of the cell. The selection of the photosensitizer was successful, and the biosensor was used in the field of photoluminescence. This year, the photosensitive acid acceptor for use this year, the new Si- photosensitive device is available for this year, and the new photosensitive light is available for this year's photosensitive acid acceptor. the new photosensor FolateSiR-1 is available. This is the first time that the recipient has been tested, and the recipient has been shown to use it in the KB cell to use the device to use the device. The results of the experiment, the information system, the device, the device, the device The most important information is that the system can be converted into a real-time system, and the characteristics of the existing operating system will continue to operate successfully in the following several days. This year, the possibility of personal use for this year includes the following aspects: near-infrared light consumption, real-time health monitoring (Ca2+), real-time health monitoring, and the possibility that you will start your business. The wavelength of light in the field near the red field is different from that in vivo, and the sensitivity of Ca2+ in the cell is different from that in vivo. It is possible to detect light in the field, and this study will begin at the beginning of this study. Use the baby, give birth to the cell, and give birth to the external stimulation. The fire is like a fire that can be changed into a virus.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Development of a fluorescent probe targeting folate receptors for fluorescence lifetime imaging (FLIM)
开发针对叶酸受体的荧光探针,用于荧光寿命成像 (FLIM)
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koji Numasawa;Kenjiro Hanaoka;Tetsuo Nagano;Yasuteru Urano
- 通讯作者:Yasuteru Urano
葉酸受容体の選択的可視化を目指した蛍光プローブの開発
开发用于叶酸受体选择性可视化的荧光探针
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:○沼澤 宏治;花岡 健二郎;長野哲雄;浦野 泰照
- 通讯作者:浦野 泰照
葉酸受容体の選択的な蛍光観察を可能にする蛍光プローブの開発
开发能够选择性荧光观察叶酸受体的荧光探针
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:○沼澤 宏治;花岡 健二郎;長野哲雄;浦野 泰照
- 通讯作者:浦野 泰照
蛍光寿命変化を利用した葉酸受容体可視化蛍光プローブの開発
开发利用荧光寿命变化可视化叶酸受体的荧光探针
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:○沼澤 宏治;花岡 健二郎;長野哲雄;浦野 泰照
- 通讯作者:浦野 泰照
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
沼澤 宏治其他文献
SYNTHÈSE DE RHODAMINE Si ASYMÉTRIQUE ET DE RHODOL
不对称罗丹明和罗多醇的合成
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長野 哲雄;花岡 健二郎;江川 尭寛;串田 優;沼澤 宏治;明珍 琢也 - 通讯作者:
明珍 琢也
沼澤 宏治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
第2、3の生体窓と高次非線形光学効果を駆使した深部超解像蛍光イメージング
利用第二和第三生物窗和高阶非线性光学效应的深度超分辨率荧光成像
- 批准号:
23K25178 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
LEDを使用した副甲状腺自家蛍光イメージング機器の開発
LED甲状旁腺自发荧光成像装置的研制
- 批准号:
24K19335 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
蛍光イメージングによる膵頭部領域癌のリンパ経路の解明
利用荧光成像阐明胰头区域癌的淋巴通路
- 批准号:
24K19401 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
シナプス外GABAによる神経活動調節機構の蛍光イメージング解析
突触外GABA神经活动调节机制的荧光成像分析
- 批准号:
24K09665 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
前立腺癌特異的な術中リアルタイム蛍光イメージング法の開発
前列腺癌术中实时荧光成像方法的开发
- 批准号:
24K12484 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
偏析蛍光イメージングによる急冷凝固現象の解明
通过偏析荧光成像阐明快速凝固现象
- 批准号:
23K23106 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
遺伝子発現解析と蛍光イメージングを融合した革新的手法による木材腐朽菌細胞壁の解析
使用结合基因表达分析和荧光成像的创新方法分析木材腐烂真菌的细胞壁
- 批准号:
23KJ1191 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛍光イメージングに向けた近赤外光発光らせん分子の合成
用于荧光成像的近红外发光螺旋分子的合成
- 批准号:
23KJ1400 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
クリックケミストリーによって実現する動的微小環境の組織透明化蛍光イメージング
通过点击化学实现动态微环境的组织透明荧光成像
- 批准号:
22KJ0954 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛍光イメージングを用いた食用魚内部のマイクロプラスチックの可視化
使用荧光成像可视化食用鱼内部的微塑料
- 批准号:
22KF0172 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




