戦争災害の集合的記憶に関する比較社会学的研究

战争灾难集体记忆的比较社会学研究

基本信息

  • 批准号:
    15J01317
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

3年計画の最終年となる本年度は、東京大空襲と広島原爆という二つの戦争災害の集合的記憶を比較分析する本研究全体の枠組みを再検討するとともに、1・2年目に行った調査で得られた資料の分析を進め、本研究全体のとりまとめを行った。特に本年度進められた調査研究は次の4点である。第一に、前年度に引き続き、集合的記憶に関する研究動向について検討するとともに、社会調査に関する研究動向について検討した。本年度は特に、集合的記憶に関する国際的な研究動向について検討するとともに、観察調査や聞き取り調査によって得られた資料を分析するための手法に関する国際的な研究動向について検討した。第二に、1・2年目に行った戦争災害被災地域の各社会的集団(行政・当事者団体・宗教集団・地域集団等)が主催する戦争災害関連行事に対する観察調査および聞き取り調査で得られた資料の分析を進めた。本年度は特に、戦争災害犠牲者の慰霊・追悼行事に対して行ったヴィジュアル調査とその主催者および参加者に対して行った聞き取り調査で得られた資料の分析を進めた。第三に、1・2年目に行った戦争災害当事者(体験者・遺族)に対する聞き取り調査で得られた資料の分析を進めた。本年度は特に、戦争災害の体験者・遺族に対して行った生活史の聞き取り調査で得られた資料の分析を進めた。第四に、1・2年目に行った戦争災害の記憶を継承しようとする活動に対する観察調査および聞き取り調査で得られた資料の分析を進めた。本年度は特に、戦後70年目という状況をめぐって戦争災害非当事者によって進められた戦争災害の体験を語り継ぐ活動に対して行ったヴィジュアル調査とその主催者および参加者に対して行った聞き取り調査で得られた資料の分析を進めた。また、研究成果の発表として、以上の調査研究を通して得られた成果の一部を学会で報告するとともに、論文として学会誌に投稿する準備を進めた。
The final year of the 3-year plan is this year. The data collected from the Tokyo air raid and the Hiroshima explosion are compared and analyzed. All the groups in this study are reviewed. The data collected from the 1-year and 2-year surveys are analyzed and analyzed. This year's survey was conducted at 4:00 pm. First, the previous year, the collection of memory related research trends, social research related research trends This year's international research trends include special and collective memory, investigation, investigation, data acquisition, analysis, and methodology. In the second and second years, the social groups (administrative groups, interested parties, religious groups, regional groups, etc.) in the disaster-affected areas were responsible for the investigation of disaster-related activities, and the analysis of data obtained from the investigation was carried out. This year's disaster victims 'comfort and mourning activities are carried out in response to the investigation of the main event and the investigation of the main event. In the third and second years, the parties involved in the disaster (victims and survivors) were investigated and analyzed. This year, the analysis of the data obtained from the investigation of the life history of the victims of special disasters and disasters has been carried out. The fourth, January 2, 2010, the first year of the year, the second year of the year, the third year of the year, the fourth year of the year, the third year of the year, the fourth year, the fourth year of the year, the fourth year, the fourth year of the year, the fourth year This year's event is the first of its kind in the world. The results of the above research are reported to the Society and prepared for submission.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
見過ごされる風景の中に重要なことがあった―聞き取り調査から写真を用いた調査へ
被忽视的风景中有一些重要的东西:从采访到使用照片进行研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 豊;木村豊;Yutaka Kimura;Yutaka Kimura;木村 豊
  • 通讯作者:
    木村 豊
東京大空襲の集合的記憶と「戦後」の時間感覚―モニュメントにおける死者表象の変容に着目して(特集 戦争と記憶)
东京空袭的集体记忆与“战后”时期的时间感:聚焦纪念碑中死者表征的转变(专题:战争与记忆)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 豊;木村豊
  • 通讯作者:
    木村豊
Two Types of Urban Public Memorial Landscapes in Japan: A Case Study on the Commemoration of Bombing Victims
日本城市公共纪念景观的两种类型:以纪念轰炸遇难者为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 豊;木村豊;Yutaka Kimura
  • 通讯作者:
    Yutaka Kimura
都市戦争災害の集合的記憶の比較分析―東京大空襲と広島原爆の死者供養に着目して
城市战争灾难集体记忆的比较分析——以东京空袭和广岛原子弹爆炸遇难者追悼会为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 豊;木村豊;Yutaka Kimura;Yutaka Kimura;木村 豊;木村 豊;平野尚浩・山崎大志・大谷ジャーメンウィリアム・亀田勇一・内田翔太・齊藤匠・佐藤拓也;木村 豊;木村豊
  • 通讯作者:
    木村豊
社会学はいかに空襲を記述できるのか?
社会学如何描述空袭?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 豊
  • 通讯作者:
    木村 豊
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木村 豊其他文献

SiC酸化膜界面のパッシベーション技術
SiC氧化膜界面钝化技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤居大毅;枡谷聡士;大山幸希;武田秀俊;木村 豊;金 聖祐;嘉数 誠;土方 泰斗
  • 通讯作者:
    土方 泰斗
旅の「ものがたり」に記されない経験 ―三重県鳥羽市の観光海女の経験と語り
旅行“故事”中没有记载的经历 - 三重县鸟羽市的旅游海女潜水员的经历和故事
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙橋 愛典;野村 実;松村 淳;木村 豊;齋藤圭介;高田佳輔;福田令;吉村真衣
  • 通讯作者:
    吉村真衣
伝統的生業の観光化を通した漁場利用の再編:三重県鳥羽志摩地域の海女漁の事例から
通过传统生计旅游重构渔场利用——以三重县鸟羽志摩地区海女捕鱼为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙橋 愛典;野村 実;松村 淳;木村 豊;齋藤圭介;高田佳輔;福田令;吉村真衣;西尾雄志;野村 実;吉村真衣
  • 通讯作者:
    吉村真衣
地方版MaaSの実現に向けた課題と展望
实现本地 MaaS 的挑战和前景
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    髙橋 愛典;野村 実;松村 淳;木村 豊;齋藤圭介;高田佳輔;福田令;吉村真衣;西尾雄志;野村 実;吉村真衣;高田佳輔;齋藤圭介;蘭信三・小倉康嗣・今野日出晴・田中雅一・遠藤美幸・井上義和・森茂起・人見佐知子・福島在行・山本晶子・深谷直弘・根本雅也・市田真理・清水亮・仲田晃子・兼清順子・中村江里・木村豊・木下直子・山本めゆ;川野英二・木田勇輔・原田謙;吉村真衣;野村 実
  • 通讯作者:
    野村 実
Expression of Occludin, Tight-Junction-Associated Protein, in Human Digestive Tract
  • DOI:
  • 发表时间:
    1998-03
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 豊
  • 通讯作者:
    木村 豊

木村 豊的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木村 豊', 18)}}的其他基金

GHQ関係資料を用いた占領期日本の社会的風景に関するビジュアルエリシテーション
使用 GHQ 相关材料对被占领日本的社会景观进行视觉启发
  • 批准号:
    24K05314
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
空襲被災地域におけるポストメモリーと市民活動に関する比較社会学的調査研究
空袭地区后记忆与公民活动的比较社会学研究
  • 批准号:
    20K13693
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
中世晩期ドイツ諸領邦における優先封主制の展開
中世纪晚期德国国家优惠封建主义的发展
  • 批准号:
    61510183
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ミニステリアーレン(家人)の研究
对minerialen(家庭成员)的研究
  • 批准号:
    X00090----951067
  • 财政年份:
    1974
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
祭壇民(censuales)考-中世ドイツ国制史研究-
关于普查的思考 - 中世纪德国建国史研究 -
  • 批准号:
    X00090----751067
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
中世ドイツ諸領邦の比較国制史的研究
中世纪德国国家国家制度的比较史研究
  • 批准号:
    X45090-----81059
  • 财政年份:
    1970
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

Study on Cultural Property of War Disaster Records-For Tokashiki Village, Okinawa Prefecture
战争灾害记录文化财产研究——以冲绳县渡嘉敷村为例
  • 批准号:
    19H01555
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小学校におけるAR技術を用いた「歴史の視覚化学習」による戦争・災害記憶の継承の研究
小学利用AR技术进行“可视化历史学习”传承战争灾难记忆的研究
  • 批准号:
    16H00215
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了