電流ゆらぎ測定による非平衡多体現象の解明
通过测量电流波动阐明非平衡多体现象
基本信息
- 批准号:15J01518
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-24 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、量子ドットにおける多彩な近藤効果の全貌を解明することである。特に、電流ゆらぎ測定を用いて、その非平衡状態での伝導ダイナミクスに注目する。この目的を達成するために、昨年度から、近藤効果が発現するカーボンナノチューブ量子ドットに超伝導電極を接合することで、近藤効果・超伝導競合系を対象にした。昨年度は近藤温度が超伝導転移温度より大きい領域を測定および解析した。本年度はその成果に関する論文を執筆し、現在論文は投稿中である。また本年度は、近藤温度が超伝導転移温度と同程度の領域も対象にした。そして、近藤効果を伴う0-pi転移を伝導度測定で観測した。その結果は、数値繰り込み群計算と定量的に一致することがわかった。本研究成果は日本物理学会第73回年次大会や他研究会において報告した。同時に行った電流ゆらぎの結果は現在解析中である。さらに、これらの他に主に二つの研究も始めた。一つ目に、過去の実験結果を新たに解析をすることで「近藤状態における3体ゆらぎ」の研究も行った。これまでの近藤効果研究では、2つの準粒子間での相関を扱ってきた。本研究は、実験的に初めて近藤効果で3体ゆらぎを定量的に見積もることができた。現在、その成果に関する論文を現在執筆中である。二つ目は新たな電流ゆらぎ測定系の開発である。自作のアンプ及び共振器を作製した。その成果は、日本物理学会2017年秋季大会で報告した。当初の計画では、最終年度の研究舞台は近藤効果・超伝導競合系であった。本年度は、その計画を完遂するだけでなく、他の成果もあげることができた。
The purpose of this study is to explain the full picture of the quantum Kondo effect using quantum technology. The measurement of special and electric current is done by using the non-equilibrium state conductor and the non-equilibrium state conductor.このpurposeをachievementするために、last yearから、kondo effect が発成するカーボンナノチューブQuantum ドットにsuper-conducting electrode をjoining することで, Kondo effect・super-conductive system を対 resembles にした. Last year, the Kondo temperature was measured and analyzed in the super-conducting temperature field. This year's achievement is that I have written the paper, and the paper is currently being submitted. This year, the Kondo temperature is super high and the temperature is the same as the temperature range.そして、Kondo effect をassociated with 0-pi転shift を伝 conductance measurement で観measurement した.そのRESULTS は, numerical value 缲 り込み group calculation and quantitative に す る こ と が わ か っ た. The results of this research are presented in a report of the 73rd Annual General Meeting of the Japanese Physical Society and other research groups. At the same time, the result of the current flow is being analyzed now.さらに、これらの他に主に二つの研究も开めた.一つ目に、Pastの実験RESULTSを新たにANALYSISをすることで「Kondo State における3体ゆらぎ」の行った. Research on the Kondo effect and the correlation between 2 quasiparticles. This study is based on the Kondo effect and the quantitative analysis of the Kondo effect. Now, the paper that has been published as a result of this project is currently being written.二つ目は新たな Current measuring system の开発である. Self-made のアンプ and び resonator are made by した.そのResultsは、Report of the 2017 Autumn Congress of the Physical Society of Japan. The original plan was based on the research stage of the final year, which was based on the Kondo effect and super directing competition system. This year's plan has been completed, and its results have been completed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
結合非対称な近藤ドットの電流ノイズ
耦合不对称近藤点的电流噪声
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:阪野塁;小栗章;秦徳郎;寺谷義道;Meydi Ferrier;荒川智紀;小林研介
- 通讯作者:小林研介
近藤領域にある量子ドットにおけるハンブリーブラウン・トゥイス実験の試み
近藤地区量子点的 Hambly-Brown-Twiss 实验尝试
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S.-H. Lee;山下薫平;横井雅彦;則元将太;秦徳郎;荒川智紀;新見康洋;小林研介
- 通讯作者:小林研介
Shot noise of a superconductor / nanotube junction in the SU(2) and SU(4) Kondo regime"
SU(2)和SU(4)近藤体系中超导/纳米管结的散粒噪声"
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Hata;M. Ferrier;S. H. Lee;T. Arakawa;R. Delagrange;R. Deblock;R. Sakano;A. Oguri;and K. Kobayashi
- 通讯作者:and K. Kobayashi
近藤効果が発現する量子ドットにおけるゆらぎの定理の検証
近藤效应量子点涨落定理的验证
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:秦徳郎;藤原亮;荒川智紀;小林研介;Meydi Ferrier;Raphaelle Delagrange;Richard Deblock;Helene Bouchiat;阪野塁;小栗章
- 通讯作者:小栗章
Interplay between Kondo effect and superconductivity in a carbon nanotube quantum dot
碳纳米管量子点中近藤效应与超导性之间的相互作用
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Hata;M. Ferrier;S. -H. Lee;T. Arakawa;R. Delagrange;R. Deblock;H. Bouchiat;and K. Kobayashi
- 通讯作者:and K. Kobayashi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
秦 徳郎其他文献
Non-equilibrium many-body states in carbon nanotube quantum dots
碳纳米管量子点的非平衡多体态
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秦 徳郎 - 通讯作者:
秦 徳郎
秦 徳郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('秦 徳郎', 18)}}的其他基金
三重量子アンチドットリングを用いた準粒子ブレーディング操作
使用三量子解点环的准粒子编织操作
- 批准号:
24K16993 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
二重量子アンチドットにおけるコヒーレント準粒子輸送
双量子解点中的相干准粒子输运
- 批准号:
19K14630 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
ヘリウムフリーμMRI実現を目指した多重加熱法によるMgB2超伝導接合の臨界電流改善
多次加热提高MgB2超导结临界电流实现无氦μMRI
- 批准号:
23K03947 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Bi2223高温超伝導接合の支配因子解明による特性制御
阐明Bi2223高温超导结控制因素的特性控制
- 批准号:
22K14482 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
電流分布可視化による積層高温超伝導接合部の冷却前評価手法確立への挑戦
利用电流分布可视化建立叠层高温超导结预冷评估方法的挑战
- 批准号:
17J02122 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
第一原理計算による超伝導接合の有効ハミルトニアンの作成と電荷輸送の数値解析
使用第一原理计算和电荷传输数值分析为超导结创建有效的哈密顿量
- 批准号:
17J05288 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スピン三重項超伝導体と強磁性体の新奇超伝導接合素子
自旋三重态超导体与铁磁体之间的新型超导结装置
- 批准号:
14F04329 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Bi系トポロジカル絶縁体の電子状態と超伝導接合に関する研究
铋基拓扑绝缘体电子态与超导结研究
- 批准号:
13J01195 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
III-V族半導体/超伝導接合における非局所もつれとマヨラナフェルミオンの研究
III-V族半导体/超导结中非局域纠缠和马约拉纳费米子的研究
- 批准号:
12F02325 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子線エピタキシー法による鉄系超伝導薄膜の成長と超伝導接合の作製
铁基超导薄膜的生长和分子束外延超导结的制备
- 批准号:
12J10465 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
量子ドット/超伝導接合におけるアンドレーエフ束縛状態の観測と電子相関現象の研究
安德烈夫束缚态的观察和量子点/超导结中电子关联现象的研究
- 批准号:
10J09090 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超伝導接合-単電子素子結合構造を用いた超高エネルギー分解能放射線検出器の開発研究
采用超导结-单电子元件耦合结构的超高能量分辨率辐射探测器的研发
- 批准号:
12780381 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




