クォータ制に対する社会的コンセンサスの形成過程の解明:フランス女性誌を題材として

阐释配额制度形成社会共识的过程——基于法国女性杂志

基本信息

  • 批准号:
    15J02745
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

フランスにおいて男女の政治的平等(パリテ)を推進する女性市民運動の現状を明らかにするための現地調査を計画し実行し、さらに研究成果の公表を行った。過去3年間で培った、調査対象者である女性市民運動(Femmes d’Alsace)の担い手たちとのラポールを活かし、フランスにおけるフィールド調査では、Femmes d’Alsaceの25周年記念イベントの実施に際して参与観察を行った。また、フランス現地でパリテや女性の市民運動について研究する研究者と交流し、フランスにおけるパリテの現状について意見交換を行った。上記研究活動を反映させた研究成果として、(1)論文「男女平等理念が異性愛主義と結びつく危険性――フランス市民の『パリテ』解釈を事例に」を、『フォーラム現代社会学』に発表した。加えて、過去3年間の研究成果のまとめとして、(2)博士論文「フランスの性別クオータ制『パリテ』に関する社会学的研究――女性たちの運動と差異のジレンマに焦点をあてて」を大阪大学人間科学研究科に提出した。博士論文においては、①フランスにおいて、クオータ制のなかでも50%という高い候補者割当て枠を用いるパリテ法(パリテはフランス語で男女平等・同数を意味する)が、世界的にも珍しく憲法改正の手続きを伴って制定され、その後フランス社会に根付いた要因を、同法に対する社会的・政治的合意の形成過程に着目しながら考察し、②フランスにおいて単なるクオータ制ではなく「パリテ法」が制定された理由と意義を明らかにした。また、現在のフランス社会においてパリテ法がどういった影響を与えているのかを、パリテ法が適用される選挙や議会に着目し実証的に検討し、③日本においてクオータ制を導入するための示唆を、「男女共同参画」という語と理念の戦略的活用の可能性に着目し導出した。
The current situation of the women's civic movement in the field of political equality between men and women should be clarified, the local survey should be carried out, and the results of the research should be published. Over the past three years, the survey has been conducted by the Femmes d'Alsace movement, which is the subject of the survey and has participated in the implementation of the survey on the 25th anniversary of Femmes d'Alsace. Research on women's civic movement, exchange of views among researchers, and research on women's civic movement. The above research activities reflect the results of the research.(1) Paper "Gender equality concept and heterosexual relations and dangerous sex-- (2) Doctoral thesis "Sociological research on gender control: women's movement and differences" presented by Graduate School of Human Sciences, Osaka University. Ph.D. Thesis: 50%, 50% The world's cultural heritage, constitutional reform, and the formulation of laws and regulations are the main causes of social and political consensus. The same law is applied to the formation of social and political agreements. The influence of the present law on society, the application of the law to election and parliamentary practice, the introduction of the Japanese law, the possibility of using the concept of "co-participation between men and women" and the concept of "co-participation between men and women" are discussed.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
<書評>Virginie Julliard, “De la presse a Internet la parite en questions”, Lavoisier (Paris), 2012.
<书评> Virginie Julliard,“De la presse a Internet la parite en questions”,拉瓦锡(巴黎),2012。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳
  • 通讯作者:
    村上彩佳
フランスにおける男女同数(パリテ)議会を推進する市民活動の担い手――フェミニストを自称しない女性たちの語りに着目して
公民活动家在法国推动平等议会:关注那些不自称女权主义者的女性的故事
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳
  • 通讯作者:
    村上彩佳
French Associations’ Actions to Promote ‘Parity’ in Elected Political Assemblies : Based on Field Researches in France
法国协会在民选政治议会中促进“平等”的行动:基于法国的实地研究
  • DOI:
    10.18910/60469
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上彩佳;村上彩佳
  • 通讯作者:
    村上彩佳
フランスにおける男女同数(パリテ)議会を推進する市民活動の担い手──フェミニストを自称しない女性たちの語りに着目して
公民活动家在法国推动平等议会:关注那些不自称女权主义者的女性的故事
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳
  • 通讯作者:
    村上彩佳
男女の友好的協働関係としての男女平等――フランスの「パリテ」から考える日本の「男女共同参画」の戦略的活用可能性
作为男女友好合作关系的性别平等:从法国“parité”看日本“性别平等”战略运用的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    池田伸太郎;大岡龍三;村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳;村上彩佳;Ayaka Murakami;村上彩佳
  • 通讯作者:
    村上彩佳
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村上 彩佳其他文献

村上 彩佳的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('村上 彩佳', 18)}}的其他基金

ジェンダーをめぐる政治と「新しい保守運動」の台頭:フランスの同性婚反対運動を例に
性别政治与“新保守运动”的兴起:以法国反同性婚姻运动为例
  • 批准号:
    19K13918
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
クオータ制導入後のフランスにおける質的ジェンダー平等:数の平等達成後の課題と展望
引入配额后法国性别平等的质量:实现数量平等后的挑战和前景
  • 批准号:
    18J01399
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了