ボスニア・ヘルツェゴヴィナ憲法の制定過程にみるハプスブルク帝国の「帝国性」

波黑宪法制定过程中看哈布斯堡帝国的“帝国本质”

基本信息

  • 批准号:
    15J03820
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題に関する本年度の実績はおもに以下の3点である。第一は、ボスニア併合に至るまでのハプスブルク帝国内における動向を外国語論文にまとめたことである。筆者は昨年度、当時の共通財務大臣ブリアーンによる併合計画に着目し、彼の手になる併合に関する2つの覚書、ならびに併合前夜の帝国中枢における議論の内容をまとめた。本年はこの成果を大幅に加筆修正したうえで、併合までの経緯をドイツ語論文にまとめた。第二は、ボスニア憲法制定に至る過程の検討に進んだことである。具体的には、当時のオーストリア下院議員、ウィーン工科大学教授であったヨーゼフ・レートリヒの作成した「併合法」、「ボスニア憲法」の草案に関する所見書に着眼した。先行研究がレートリヒの役割についてはほとんど注目してこなかったことに鑑みつつ、彼の併合、ならびに「併合法」に関するレートリヒの意見、とりわけハンガリーの要求に対する否定的態度とその背景の解明を試みた。さらにボスニア憲法草案に対する所見から、彼のボスニア自治に関する考えを浮かびあがらせることにも努めた。もっともこれについては、史資料の追加収集や分析を進め、2018年度中には学術雑誌に投稿する。第三は、ハプスブルク帝国によるボスニア統治を同時代の植民地支配に位置づける試みである。ハプスブルクのボスニア支配は同時代においては一定の評価を得ていたことは近年までほとんど知られていなかった。しかし日本は台湾を獲得した後、後藤新平(台湾総督府民政長官)や新渡戸稲造(殖産局長)らがボスニアに向かい、統治の実態を調査していたのである。そのなかで筆者は、台湾総督府から森林政策の視察のために派遣された市島直治によって残された報告書を軸として、同時代日本人の視線からボスニア統治像の一端を検証した。今後は本年度におこなったサライェヴォにおける現地調査の結果を補いつつ、論文にまとめることを目指す。
This research topic is related to the performance of this year, the following three points: The first is to combine the two. The author of this article has written a book on the subject of the merger of the two countries, and has discussed the contents of the discussion on the subject of the merger of the two countries. This year's results have been greatly revised, and the results have been combined. The second is to discuss the process from the formulation of the Constitution to the formulation of the Constitution. The specific purpose of the draft was to create a "legal" and "constitutional" draft for members of the House of Commons and professors of engineering universities. The first study is to clarify the background of the relationship between the two parties and the relationship between them. The draft constitution was approved by the State Council. In 2018, the academic journal was submitted to the Chinese Academy of Sciences. The third is to try to control the land of the same era. In recent years, the government has made great efforts to improve the quality of life. After Japan won Taiwan, Goto Shinpei (Chief of Civil Affairs of Taiwan General Administration) and Shinto Inzo (Director of Production) investigated the situation of governance. The author, the Taiwan General Administration, sent a report on forest policy inspection to the city and island government, and the contemporary Japanese people's vision showed that one end of the management image was verified. In the future, the results of this year's on-site investigation will be supplemented, and the paper will be directed.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
台湾総督府官僚の見たハプスブルクの植民地統治 ―『ボスニイン・ヘルツイゴヴイナ國拓殖視察復命書』を手がかりに―
台湾总督官僚眼中的哈布斯堡殖民统治——基于《波黑国家远征视察簿》——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MURAKAMI;Ryo;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮
  • 通讯作者:
    村上亮
「オーストリア=ハンガリー二重君主国による「最後通牒」(1914年7月23日)再考─F. ヴィースナーの『覚書』にみる開戦決断の背景─」
“重新考虑奥匈帝国双重君主制的‘最后通牒’(1914 年 7 月 23 日)——F. 威斯纳备忘录中决定发动战争的背景”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MURAKAMI;Ryo;村上亮
  • 通讯作者:
    村上亮
『ハプスブルクの「植民地」統治―ボスニア支配にみる王朝帝国の諸相―』
“哈布斯堡的“殖民”统治:波斯尼亚统治中的王朝帝国的各个方面”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MURAKAMI;Ryo;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮;村上亮
  • 通讯作者:
    村上亮
Die Annexion von Bosnien-Herzegowina und Istvan Burian
波斯尼亚和黑塞哥维那和伊斯特万布里安的吞并
「皇位継承者フランツ・フェルディナント再考―政治権力と「三重制」を手がかりに―」
《对皇位继承人弗朗茨·斐迪南的重新思考:基于政治权力与“三重体系”》
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村上 亮其他文献

GP64-蛍光プローブ融合タンパク質の構築とSf-9昆虫細胞への結合
GP64-荧光探针融合蛋白的构建及与Sf-9昆虫细胞的结合
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上 亮;後藤 猛;菊地 賢一
  • 通讯作者:
    菊地 賢一
蛍光タンパク質融合GP64 の構築と昆虫細胞への結合性
荧光蛋白融合蛋白GP64的构建及其与昆虫细胞的结合
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村上 亮;後藤 猛;菊地 賢一
  • 通讯作者:
    菊地 賢一
陽電子ビームパルス化システムの荷電粒子軌道計算コードによる評価
使用带电粒子轨迹计算代码评估正电子束脉冲系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木野村 淳;村上 亮;薮内 敦; Brian E. O’Rourke
  • 通讯作者:
    Brian E. O’Rourke
ALOS2/PalSAR2 が示唆する恵山火山の斜面滑動
ALOS2/PalSAR2 建议的埃桑火山斜坡滑动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takaki Nagao;Hiromasa Ijuin;Tetsuo Yamada;Keisuke Nagasawa;Lei Zhou;横山 暢二・前川 耀太朗・木野 朋彦・兼田 敏之;村上 亮
  • 通讯作者:
    村上 亮

村上 亮的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

PLEAD: Provenance-driven and Legally-grounded Explanations for Automated Decisions
PLEAD:对自动决策的出处驱动和法律依据的解释
  • 批准号:
    EP/S027238/1
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Research Grant
PLEAD: Provenance-driven and Legally-grounded Explanations for Automated Decisions
PLEAD:对自动决策的出处驱动和法律依据的解释
  • 批准号:
    EP/S027254/1
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Research Grant
Identifying Patterns of Health Care Utilization among Physical Elder Abuse Victims Using Medicare Data and Legally Adjudicated Cases
使用医疗保险数据和法律裁决案件确定老年人身体虐待受害者的医疗保健利用模式
  • 批准号:
    10224085
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
Identifying Patterns of Health Care Utilization among Physical Elder Abuse Victims Using Medicare Data and Legally Adjudicated Cases
使用医疗保险数据和法律裁决案件确定老年人身体虐待受害者的医疗保健利用模式
  • 批准号:
    10402860
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
The Positive and Legally Philosophical Study on Establishments of Norm in the Ways How to Die
死亡方式规范确立的实证法哲学研究
  • 批准号:
    11620007
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了