A Historical and Philosophical Study of Semantics of the Navya-nyaya School
海军学派语义学的历史和哲学研究
基本信息
- 批准号:15J04441
- 负责人:
- 金额:$ 3.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-24 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、14世紀インドの思想家、ガンゲーシャの意味論を、思想史的および比較哲学的アプローチの両面から検討しようとするものである。具体的には、(1)ガンゲーシャの『宝珠』における意味論を、古典論理学派の意味論と対比しつつ解読し、その成立に至る思想史を明らかにすること、(2)そうして解明されるガンゲーシャの意味論を哲学的見地から検討し、その特質と問題点を明らかにすることを目指す。最終年度はこれまでの研究の集約と、遅れ気味であったアウトプットの推進に注力した。まず、2015年に提出した学位論文を、その後の研究で得られた知見によって訂正・加筆し、単著として出版した。また、本研究の成果を応用するひとつの仕方として、意味論を16世紀インドの美学と関連させる研究を進め、口頭発表を行い、その詳細は論文として出版された。その他、非常に多くのアウトプットの機会に恵まれた。論文は英文誌Sambhasaに1本が掲載された。また、口頭では、ウィーンの国際ワークショップに招かれ、本研究と密接に関わる言語哲学の問題に関してふたつの発表を行った。その内容は、数年以内に一般向けのアンソロジーに収録されて出版される予定である。一方、ガンゲーシャの言語哲学の背後にあるものとして昨年よりその研究を強化している宗教哲学については、海外の出版社が準備しているEncyclopediaの一章の執筆を求められたので、本研究の成果を盛り込んで執筆した。さらに、ルーマニアの新しい学術誌の招待を受け、意味論に関する論文を執筆中である。以上のように、研究成果のアウトプットについては、計画を上回る成果を上げることができた。その一方で、原稿執筆に押されて写本研究の進捗が滞り、翻刻テキストを公表するところまで進められていない。これについては、本研究課題が終了しても、当初予定を速やかに達成すべく、研究を継続する予定である。
This study focuses on the 14th century thinkers, the meaning of the concept, the history of thought, and comparative philosophy. The concrete aspects are as follows: (1) the theory of meaning, the theory of meaning of classical logic school, the theory of meaning of meaning of classical logic school, the theory of meaning of meaning of classical logic school, the theory of meaning of classical logic school, the theory of meaning of meaning of classical logic school, the theory of meaning The final year is devoted to intensive research and development. In 2015, the dissertation was presented and published. The results of this study are applied to the study of aesthetic relations between the 16th century and the 19th century, and detailed papers are published. There are plenty of opportunities for him. The first edition of Sambhasa was published in English. This study is closely related to the development of language philosophy. The content of the article is generally published within a few years. The research on the philosophy of speech was strengthened in the past year, and the publishing house abroad prepared for the writing of a chapter in Encyclopedia. The results of this research were written in full swing. In addition, the new academic journal will be received and the relevant papers will be written. The results of the above research are as follows: On one hand, the writing of the manuscript has delayed the progress of writing this research, and the translation of the text has been made public. This research topic has been completed, and the research has been completed.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Who Defined the Meaning: Human Intellect and God’s Will in Navya Nyaya Semantics
谁定义了含义:Navya Nyaya 语义中的人类智慧和上帝意志
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoichi Iwasaki;岩崎陽一;Yoichi Iwasaki;Yoichi Iwasaki;岩﨑陽一;Yoichi Iwasaki
- 通讯作者:Yoichi Iwasaki
言葉の「意味」とは何か―ガンゲーシャの普通名詞意味論を中心に―
关注恒格沙的普通名词语义,词语的“意义”是什么?
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoichi Iwasaki;岩崎陽一;Yoichi Iwasaki;Yoichi Iwasaki;岩﨑陽一;Yoichi Iwasaki;Yoichi Iwasaki;Yoichi Iwasaki and Mayumi Hibi;Yoichi Iwasaki;Yoichi Iwasaki;岩崎陽一
- 通讯作者:岩崎陽一
ジャヤデーヴァの言及する "samsarga-maryada"
Jayadeva 提到的“samsarga-maryada”
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoichi Iwasaki;岩崎陽一;Yoichi Iwasaki;Yoichi Iwasaki;岩﨑陽一;Yoichi Iwasaki;Yoichi Iwasaki;Yoichi Iwasaki and Mayumi Hibi;Yoichi Iwasaki;Yoichi Iwasaki;岩崎陽一;Yoichi Iwasaki;岩崎陽一
- 通讯作者:岩崎陽一
Problems in Postulating Tatparyajnana as a Requisite for the Generation of Verbal Understanding
将 Tatparyajnana 假设为产生言语理解的先决条件的问题
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Erickson;D.(連携研究者);Kawahara;S.;Moore;J.;Menezes;C. Suemitsu;A.;and Shibuya;Y.;Yoichi Iwasaki
- 通讯作者:Yoichi Iwasaki
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岩崎 陽一其他文献
デリダの文学的想像力13 鏡を割るプシュケー、アイロニーのアレゴリー
德里达的文学想象力13:普赛克打破镜子,讽刺的寓言
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Becker Carl B.;Taniyama Yozo;Sasaki Noriko;Kondo-Arita Megumi;Yamada Shinya;Yamamoto Kayoko;伊藤 遼;竹田健二;住友陽文;Akiko Frischhut;秋葉悦子;岡田裕成;寺尾 恵仁;岩崎 陽一;郷原佳以 - 通讯作者:
郷原佳以
岩崎 陽一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岩崎 陽一', 18)}}的其他基金
インド古典文献研究の基礎作業支援環境の構築─ウダヤナ文献研究における実践を通して
构建支持印度古典文学研究基础工作的环境——通过乌达亚那文学研究的实践
- 批准号:
22K18453 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 3.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
インド哲学における言語コミュニケーション原理-初期新論理学派の文意認識論解明
印度哲学中的语言交际原理:早期新逻辑学派句子认识论的阐释
- 批准号:
08J05860 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 3.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ニヤーヤ学派における反刹那滅論の史的展開の研究
尼亚亚学派反瞬时理论的历史发展研究
- 批准号:
08J03014 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 3.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Study on character of materials and a school of thought in KOZANJI temple.
高山寺材质特征及思想流派研究
- 批准号:
18520361 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 3.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)