コーパスに基づく英語名詞転換動詞の実証的・理論的研究
基于语料库的英语名词转换动词实证与理论研究
基本信息
- 批准号:15J05407
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-24 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は英語の名詞転換動詞について、コーパスに基づく実証的・理論的研究を行うものである。前年度での研究の成果に基づき、本年度は具体的に次の2点に関し研究を行った。まずケーススタディとして、動物名詞と身体部位名詞に関し、アメリカ英語コーパスのCOCAを使用してデータを収集し、分析を行った。これにより、上記2つの名詞が名詞転換動詞として使用される際には、その表しうる意味が特定のパターンに集約されることが明らかとなった。また、そのパターンは多くが具体的なイベントに基づくものであり、そのイベントについての知識に動機づけられて動詞転換時の意味拡張が生じていることが判明した。これらのケーススタディは本研究の理論を実証的に支持するものであり、また実際の言語使用に依拠した分析であるためその資料的価値も高いと考えられる。2点目は名詞転換動詞の理論化である。本研究はフレーム意味論および概念メトニミー理論、また構文文法に基づき、これら3つを用いて英語名詞転換動詞を構文としてとらえるという理論的提案を行っている。特に、上記のケーススタディでの成果を受け、名詞転換動詞の意味パターンをとらえるメトニミー理論を、特定の出来事の知識領域の中でメトニミー的関係が現れるということをとらえられるように再定式化した。これにより名詞転換動詞のパターン的一般性とその個別出来事知識な動機づけの両面をとらえることが可能となった。従来の研究においても概念メトニミー理論における背景的知識の重要性は指摘されてきたが、本研究ではこれを一歩進めると同時に、メトニミーと背景的知識の関係性をより明らかにした。なお、今年度の研究成果については、2017年の国内学会1件と国際学会1件の計2件の研究発表としてすでに採択済みである。
This study is based on a theoretical study of English noun substitution verbs. The results of the previous year's research are based on the results of the previous year's research. This year's specific research is based on the results of the second year's research. COCA is used to collect and analyze animal nouns and body parts. The noun is used to change the verb. The verb is used to change the noun. The verb is used to change the verb. The verb is used to change the noun. The verb is used to change the verb. The verb is used to change the verb. The meaning of verb change is not clear. This paper discusses the theory and practice of speech analysis. 2. The theoretical transformation of nouns into verbs. This study is based on the theory of meaning, concept, grammar, grammar, The meaning of nouns and verbs in the field of knowledge is different. The general character of noun and verb is different from that of individual occurrence. The importance of background knowledge in future research is pointed out, and the relationship between background knowledge and concept in this study is clearly stated. In 2017, there was one research report from the National Institute and one from the International Institute.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
コロケーションから見た百科事典的知識と言語の意味ー英語名詞転換動詞を例にー
从搭配看百科知识与语言意义——以英语名词转换动词为例——
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中嶌浩貴;中嶌浩貴;Hirotaka Nakajima;中嶌浩貴
- 通讯作者:中嶌浩貴
Denominal Verbs as a Frame-Driven Word-Formation
名词动词作为框架驱动的构词法
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中嶌浩貴;中嶌浩貴;Hirotaka Nakajima
- 通讯作者:Hirotaka Nakajima
英語名詞転換動詞の記述に向けての事例研究
英语名词转换动词描述的案例研究
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中嶌浩貴;中嶌浩貴;Hirotaka Nakajima;中嶌浩貴;中嶌浩貴
- 通讯作者:中嶌浩貴
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中嶌 浩貴其他文献
中嶌 浩貴的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中嶌 浩貴', 18)}}的其他基金
英語名詞由来er名詞の実証的・理論的研究:構文とフレームの統合的アプローチ
英语名词派生er名词的实证与理论研究:句法与框架的综合方法
- 批准号:
22K13137 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
「品詞の創発的獲得仮説」を巡るフレーム意味論・構文文法的研究-名詞転換動詞を例に
“词类涌现习得假说”的框架语义与句法语法研究——以名词转换动词为例
- 批准号:
24KJ0491 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フレーム意味論とコーパスデータに基づく日本語語彙意味情報資源の構築
基于框架语义和语料数据的日语词汇语义信息资源构建
- 批准号:
19011004 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




