国際刑事実体法の体系的整理―管轄権・手続法的視点から

国际刑事实体法的体系安排:从管辖权和程序的角度

基本信息

项目摘要

本研究は、近年の国際刑事法を取り巻く現状を反映した、国際刑事管轄権・手続法的関心に基づく国際刑事実体法の体系的整理を目的としてきた。前年度の研究成果から、適用される手続法の特定における混乱を取り除くには、中核犯罪とその他の国際犯罪の分類と手続法が対応していないことを明らかにするだけでなく、中核犯罪とその他の国際犯罪の分類の真の意義を明らかにすることが必要であることが明らかとなった。平成30年度開始時点での仮説は、中核犯罪概念の意義は管轄権や手続法的な法的帰結ではなく、中核犯罪が国際共同体にとって特別な犯罪であるという理念上のものであるというものである。平成30年度のアプローチは、この仮説について検証するものとし、世界的なプロジェクトとしての中核犯罪訴追(国際刑事司法)と、それを実現するための国際刑事手続法という概念について検証してきた。そのアプローチとして、中核犯罪訴追が世界的なプロジェクトとして発展してきた規範的背景からは、国際刑事手続法の体系性と、国際法から区別される独自性について考察する必要性が生じた。本年度の研究実績として、上記の課題に関連する諸論点に関し、英語報告3回、日本語論文2本(うち1本査読付き)によって研究成果を発表した上、書籍として3年半の研究の集大成をまとめ、原稿を完成させた。上記の研究結果を公表するにあたり、書籍の出版は研究期間満了後1年以上経過してからとなる。今後の研究の展望として、第一に、上記の研究結果の公表を、日本語の書籍として予定通り行うとともに、主要な理論的諸発見について英語のトップジャーナルに論文の形で掲載することを目指す。また、国際法の近年の様々な分野における発展の在り方を説明する一般理論の形成につなげていきたい。
This study reflects the current situation of international criminal law, the concern of international criminal law and the reorganization of international criminal law system. The research results of the previous year are: The meaning of the concept of crime in Heisei 30 is to govern the law of crime in the hands of the international community and to promote the concept of crime in the international community. In 2010, the International Criminal Court issued a statement on the application of international criminal law. It is necessary to investigate the systematic nature of international criminal law and the distinction between international law and international law. This year's research achievements include three English reports, two Japanese papers, and three and a half years of research. The results of the above study were published for more than one year after the publication of the book Future research prospects, the first, the results of the above-mentioned research report, Japanese books, pre-determined communication, major theoretical issues, English papers, the form of the report, the purpose of the report. In recent years, the development of international law has been explained in terms of the formation of general theories.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
International Crime as a Category of Crimes: It’s Fading Practical Meaning
国际犯罪作为犯罪类别:其实际意义正在逐渐消失
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A. Sumitani;A. Seko;Y. Koyama;and I. Tanaka;Megumi Ochi;Megumi Ochi and Marquise Lee;炭谷晃史,世古敦人,小山幸典,田中功;越智 萌;Megumi Ochi;越智 萌;Megumi Ochi;Megumi Ochi;Megumi Ochi;Megumi Ochi;越智萌;Megumi Ochi;Megumi OCHI
  • 通讯作者:
    Megumi OCHI
国際刑事司法における一事不再理効の範囲について
关于国际刑事司法中不可调和的范围
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A. Sumitani;A. Seko;Y. Koyama;and I. Tanaka;Megumi Ochi;Megumi Ochi and Marquise Lee;炭谷晃史,世古敦人,小山幸典,田中功;越智 萌;Megumi Ochi;越智 萌;Megumi Ochi;Megumi Ochi;Megumi Ochi;Megumi Ochi;越智萌;Megumi Ochi;Megumi OCHI;Megumi OCHI;Megumi OCHI;Megumi OCHI;越智 萌
  • 通讯作者:
    越智 萌
国際刑事実体法の体系的整理のための分析方法に関する前提的考察
关于国际刑事实体法系统组织分析方法的初步思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A. Sumitani;A. Seko;Y. Koyama;and I. Tanaka;Megumi Ochi;Megumi Ochi and Marquise Lee;炭谷晃史,世古敦人,小山幸典,田中功;越智 萌;Megumi Ochi;越智 萌;Megumi Ochi;Megumi Ochi;Megumi Ochi;Megumi Ochi;越智萌;Megumi Ochi;Megumi OCHI;Megumi OCHI;Megumi OCHI;Megumi OCHI;越智 萌;Megumi OCHI;Megumi OCHI;越智 萌;Megumi OCHI;越智 萌
  • 通讯作者:
    越智 萌
International Procedural Criminal Law as a Legal System
作为法律体系的国际程序刑法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    A. Sumitani;A. Seko;Y. Koyama;and I. Tanaka;Megumi Ochi;Megumi Ochi and Marquise Lee;炭谷晃史,世古敦人,小山幸典,田中功;越智 萌;Megumi Ochi;越智 萌;Megumi Ochi;Megumi Ochi;Megumi Ochi
  • 通讯作者:
    Megumi Ochi
Amnesty and the Exception of ne bis in idem in International Criminal Justice : Reflecting the Concretization of ‘Combating Impunity’
国际刑事司法中的特赦与一罪不二审的例外:反映“打击有罪不罚”的具体化
  • DOI:
    10.18910/70592
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hashimoto H;Yuasa S;Tabata H;Tohyama S;Seki T;Egashira T;Hayashiji N;Hattori F;Kusumoto D;Kunitomi A;Takei M;Kashimura S;Yozu G;Shimojima M;Motoda C;Muraoka N;Nakajima K;Sakaue-Sawano A;Miyawaki A;Fukuda K;村岡 直人;越智萌
  • 通讯作者:
    越智萌
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

越智 萌其他文献

国際連合主導の平和維持活動における民間軍事会社
参与联合国领导的维和行动的私营军事公司
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ayaka ONOHARA;Mami MURATA;Tamaki YANO;Shinsuke KISHIE;釘原 直樹・寺口 司・内田 遼介・阿形 亜子;越智 萌
  • 通讯作者:
    越智 萌
FePt,FePd不規則合金における異常ホール伝導度の第一原理計算
FePt、FePd无序合金中反常霍尔电导率的第一性原理计算
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    越智 萌;兵頭一茂,小田洋平,佐久間昭正
  • 通讯作者:
    兵頭一茂,小田洋平,佐久間昭正
移行期正義における刑事司法の多元的な取組み―旧ユーゴスラヴィア地域における国際・半国際・国内的な戦争犯罪等訴追の20年
过渡时期司法中刑事司法的多维方法:前南斯拉夫地区战争罪的国际、半国际和国内起诉20年
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    越智 萌
  • 通讯作者:
    越智 萌
Private Military and Security Companies (PMSCs) in the UN-led Peacekeeping Operation : The UN's Role as an Employer and Reulator
联合国领导的维和行动中的私营军事和保安公司(PMSC):联合国作为雇主和监管者的角色
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    村山大明;長尾一哲;大宮寛久;澤村正也;越智 萌
  • 通讯作者:
    越智 萌
On Previdi's delooping conjecture for K-theory
论Previdi的K理论解环猜想
  • DOI:
    10.2140/ant.2015.9.1
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.3
  • 作者:
    村山大明;長尾一哲;大宮寛久;澤村正也;越智 萌;小野原 彩香;石島このみ・根ヶ山光一;Nakai R;Shen Li & Nakano Naomi;越智 萌;Sho Saito
  • 通讯作者:
    Sho Saito

越智 萌的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('越智 萌', 18)}}的其他基金

中核犯罪の「被害」に関する研究―国際刑事司法により救済されるべきは誰か
核心犯罪“损害”研究:谁应该受到国际刑事司法的补救?
  • 批准号:
    23K12376
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
「裁判所の共同体」における刑事法の原則-国際刑事司法主体の併存とその法的規律
“法院共同体”的刑法原则——国际刑事司法实体及其法律纪律的共存
  • 批准号:
    13J03500
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 7.49万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了