ASD児の直示動詞獲得に関する研究‐視点取得の分析に基づく指導方法の検討‐
自闭症儿童指示动词习得研究——基于观点采择分析的教学方法检验——
基本信息
- 批准号:16J00464
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-22 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、直示動詞と視点取得の「視点」に関する類似性に着目し、自閉スペクトラム症児における直示動詞の理解を促す指導方法を明らかにすることを目的とした。空間的視点取得に関する研究から得られた知見を、直示動詞の指導法への適用することを試みた。なお、直示動詞は「わたす/もらう」「行く/来る」といった動詞のことを指す。また、視点取得は自分の視点を離れ、自分とは異なる視点に立つ他者がどのようなものを見ているかを推測する能力と定義される。2018年度は、自閉スペクトラム症児において、自分とは異なる視点からのみえの観察が機能する条件を検証した。特に、ウェアラブル型アイトラッカーを用いて課題遂行中の眼球運動を分析した。その結果、提示刺激間を交互に見るといったように、刺激間の相互的注視行動の重要性が明らかになった。それを踏まえ、直示動詞の指導法の検討に関して、「太郎が花子にぬいぐるみを渡す」「花子が太郎にぬいぐるみを渡す」等の場面を動画で提示し、据え置き型のアイトラッカーを用いてそのときの眼球運動を計測した。そして、前者では太郎とその動作、後者では花子とその動作を相互的に注視させた。その結果、「○○ (参加児の名前) が 先生から ぬいぐるみを もらう」といった文を提示したときに、文の主客に応じて適切に動作する行動が促進された。以上のことから、視点取得研究における知見を直示動詞の指導に応用することの効果が示唆された。
This study aims to explore the similarities between direct verbs and viewpoint acquisition, and to provide guidance for understanding direct verbs. The study of spatial viewpoint acquisition is based on knowledge and application of direct verb instruction.なお、直示动词は“わたす/もらう”“行く/来る”といった动词のことを指す。The definition of the ability to obtain a view from a separate view, a separate view from a different view, and a separate view from a different view. In 2018, the conditions for self-examination and self-examination were verified. Special attention to the use of eye movement analysis in the implementation of the project. The results, the interaction between stimuli, and the importance of the interaction between stimuli For example, if you want to use a computer, you can use a computer to monitor the movement of your eyes. The former is the action of Taro and the latter is the action of Hanako. The result is "O O (before the name of the participant)" and "O O (before the name of the participant)." The above is a study of the effect of the verb.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
自閉スペクトラム症の疑いがある児童に対する加減算の流暢性指導における般化促進手続きの検討
检查疑似自闭症谱系障碍儿童加减流利度教学的泛化促进程序
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Asaoka Hiroshi;Noro Fumiyuki;朝岡寛史・渡部匡隆・野呂文行;朝岡寛史・渡部匡隆・野呂文行;朝岡寛史・野呂文行;真名瀬陽平・朝岡寛史・野呂文行
- 通讯作者:真名瀬陽平・朝岡寛史・野呂文行
ASDが疑われる児童の社会的視点取得に関する指導-不適切行動の先行事象・結果事象における表情変化の記述の効果-
疑似患有自闭症谱系障碍的儿童的社会观点获取指南 -描述面部表情变化的效果以及不当行为的前因和后果-
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Asaoka Hiroshi;Takahashi Tomoya;Chen Jiafei;Watanabe Masataka;Fumiyuki Noro;朝岡寛史・野呂文行;朝岡寛史・野呂文行
- 通讯作者:朝岡寛史・野呂文行
自閉症スペクトラム児の自発的な空間的視点取得に関する研究-再認プロンプト手続きの指導効果の検討-
自闭症谱系儿童自发空间透视习得的研究-识别提示程序的教学效果检验-
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:前田久美子・佐々木銀河・朝岡寛史・野呂文行;後藤 基行;村田純一・朝岡寛史・真名瀬陽平・野呂文行;猪飼周平編;朝岡寛史・熊谷正美・岡村章司・渡部匡隆
- 通讯作者:朝岡寛史・熊谷正美・岡村章司・渡部匡隆
ASDが疑われる児童の社会的視点取得に関する検討-他者の立場に立つことを促す教示の効果-
一项关于疑似自闭症谱系障碍儿童的社会观点习得的研究 -鼓励人们设身处地为他人着想的教学效果-
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Asaoka Hiroshi;Noro Fumiyuki;朝岡寛史・渡部匡隆・野呂文行;朝岡寛史・渡部匡隆・野呂文行;朝岡寛史・野呂文行;真名瀬陽平・朝岡寛史・野呂文行;朝岡寛史・真名瀬陽平・藤原あや・熊谷正美・野呂文行
- 通讯作者:朝岡寛史・真名瀬陽平・藤原あや・熊谷正美・野呂文行
ASD幼児における非明示的な空間的視点取得課題の指導-他視点位置からのみえの観察が機能する条件の検討-
向患有自闭症谱系障碍的儿童教授内隐空间透视任务 - 检查从其他角度观看的条件 -
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Asaoka Hiroshi;Takahashi Tomoya;Chen Jiafei;Watanabe Masataka;Fumiyuki Noro;朝岡寛史・野呂文行
- 通讯作者:朝岡寛史・野呂文行
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
朝岡 寛史其他文献
朝岡 寛史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('朝岡 寛史', 18)}}的其他基金
自閉スペクトラム症児における視点取得スキルと直示動詞使用の共通基盤解明と社会実装
阐明自闭症谱系障碍儿童换位思考技巧和指示动词使用的共同基础以及社会实施
- 批准号:
24K06171 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Developmental Characteristics and Extension of Training Programs in the Use of Deictic Verbs in the Mother Tongue of Children with Autism Spectrum Disorder
自闭症谱系障碍儿童母语指示动词使用的发展特点及拓展
- 批准号:
21K13627 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
自閉スペクトラム症児における視点取得スキルと直示動詞使用の共通基盤解明と社会実装
阐明自闭症谱系障碍儿童换位思考技巧和指示动词使用的共同基础以及社会实施
- 批准号:
24K06171 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)