安保改定と東アジア地域の安全保障
安全修改与东亚地区安全
基本信息
- 批准号:16J01264
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-22 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は米国の東アジア安全保障政策と日米安全保障関係の連関に特に注目しながら、日米両国の政策が1960年の安保改定に収斂していくプロセスを史料に基づき明らかにすることを目的としていた。その上で2年目に当たる本年度の主たる課題は、安保改定交渉が開始される1958年から、新条約等が成立した1960年の期間を対象に、安保改定プロセスを検討することにあった。まず、史料の調査・収集面では、本年度もアイゼンハワー大統領図書館と、米国立公文書館(Archives II)、外交史料館、国立国会図書館などでの史料調査を行った。研究内容としては、第一に、安保改定交渉の開始について日米が事実上合意するまでの過程を検討した。アメリカ政府内では最終段階まで、在日米軍基地の運用の在り方や日本の対外的な姿勢が問題となっていた。しかし、同時期に発生した第二次台湾海峡危機において日本が基地運用を含めて協力的な態度を示したことから、アメリカ側は安保改定交渉に応じる方針に転換した。一方、日本側は安保改定交渉を改めて求める機会を窺っていたが、1958年になって核兵器の持込み問題が深刻化し何らかの対処をする必要に迫られたことから、5月の総選挙後の交渉開始を求めていたことを明らかにした。第二の研究内容として、安保改定交渉で最大の争点となった事前協議制度について検討した。具体的なトピックとして「朝鮮議事録」、「同意」(日本側の拒否権)、偵察飛行に関する交渉過程を検討し、日本政府が、安全保障上の要求と、事前協議制度の安定性・正当性のバランスをどのように図ろうとしていたのかについて明らかにした。また、交渉を担った岸信介内閣が退陣した後、池田勇人新政権が新条約体制を安定的に引き継ぐまでの過程も検討した。この点については、「安保改定時の事前協議制度交渉:『朝鮮議事録』、『同意』、偵察飛行」として論文にまとめた
This study focuses on the relationship between the security policy of the United States and the security relationship between Japan and the United States. This year's main issue was the security reform process, which began in 1958 and was established approximately in 1960. This year, the National Library of China (Archives II), and the National Library of China (Archives II) are conducting historical research. The content of this study is to discuss the process of the first, second and third security reform. The final stage of the government, the use of military bases in Japan and the attitude of Japan The second Taiwan Strait crisis occurred at the same time, and Japan's attitude towards the use of bases, including cooperation, was changed. In 1958, the problem of nuclear weapons was deepened and the situation was forced to change. In May, the situation was changed. The second research content is the biggest issue in the security reform transaction and the prior agreement system. The specific requirements include "North Korea's agenda,""consent"(Japan's refusal), investigation of the process of reconnaissance flight, Japanese government's request for safety guarantee, stability of the prior agreement system, legitimacy of the agreement, etc. After the withdrawal of the cabinet, Ikeda's new policy led to the establishment of a stable new treaty regime. The point is that the "security reform timing and prior agreement system exchange":"North Korea proceedings","consent", reconnaissance flights "
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
安保改定時の事前協議制度交渉:「朝鮮議事録」、「同意」、偵察飛行
安全修改事前协商制度谈判:“韩方会议纪要”、“协议”、侦察飞行
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryunosuke Kitajima;Felix Beyer;Masanori Imamura;Hiroo Imai;Patrick Kury;Hirohisa Hirai.;西村真彦
- 通讯作者:西村真彦
西太平洋集団防衛取極構想とハブアンドスポークス体制の定着
西太平洋集体防御安排构想和轴辐体系的确立
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryunosuke Kitajima;Felix Beyer;Masanori Imamura;Hiroo Imai;Patrick Kury;Hirohisa Hirai.;西村真彦;西村真彦
- 通讯作者:西村真彦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
西村 真彦其他文献
西村 真彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('西村 真彦', 18)}}的其他基金
講和後の日米安保と西側安全保障体制、1953-1955年
和平后的日美安保条约与西方安保体系,1953-1955
- 批准号:
23K12440 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
安保改定と沖縄をめぐる日米関係―「物と人との協力」の確立と沖縄米軍基地
日美关系的安全修改与冲绳:建立“物与人的合作”以及在冲绳的美军基地
- 批准号:
22KJ1264 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
安保改定と沖縄をめぐる日米関係、1953-1960
安保修改与冲绳的日美关系,1953-1960
- 批准号:
19K13633 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A Pattern Oriented Software Development Method for Agile Adaptation to Security Changes
一种面向模式的敏捷适应安全变化的软件开发方法
- 批准号:
24300011 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
“Extended security”: Changes in Statehood since 1970 (‘After the Boom’) (C01)
“扩展安全”:1970 年以来国家地位的变化(“繁荣之后”)(C01)
- 批准号:
247867197 - 财政年份:
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
CRC/Transregios














{{item.name}}会员




