銅触媒による新構造をもつ含ケイ素・ホウ素不斉ビルディングブロックの開発

使用铜催化剂开发具有新结构的含硅和硼不对称砌块

基本信息

  • 批准号:
    16J01410
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-22 至 2019-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

有機合成化学における新規立体選択的反応の開発は、研究者による膨大な量の実験数と経験にその開発効率が依存する。一方で、量子化学に基づく計算化学による触媒反応の反応解析は、目的の反応の経路のシミュレーションを行うことが可能であり、その反応による選択性を非常に高い精度で再現または予想するまでに発展している。しかし、現状では、膨大な実験を用いた反応開発が完了したのちに、計算化学による機構解明が行われる。当該研究員は、実験化学者でありながら計算化学を駆使することで、計算化学主導による立体選択的触媒反応の開発に取り組んだ。アルケンに対するエナンチオ選択的なMarkovnikovヒドロホウ素化反応は、医薬品や生理活性物質合成において有用である光学活性有機ホウ素化合物を与える優れた反応である。しかし、工業化学における供給原料である脂肪族末端アルケンは、遷移金属触媒に対して活性が低く、また触媒反応において立体選択性の発現が困難であることが知られている。当該年度における研究では、計算化学と実験化学を効果的に組み合わせた触媒評価法を新たに確立し、それを用いることで、脂肪族末端アルケンに対するエナンチオ選択的Markovnikovヒドロホウ素化反応に対してほぼ完璧なエナンチオ選択性を示す、複雑な骨格を有した不斉配位子を設計することに成功した。また、この設計法により新たに開発された新規不斉配位子群を用いることにより、塩化ベンジル類に対するエナンチオ収束的不斉ホウ素置換など新規ホウ素化反応の開発にも成功した。
The development of new stereoselective reactions in organic synthetic chemistry depends on the amount of expansion and the efficiency of the reaction. A method for the determination of catalytic reactions in quantum chemistry and computational chemistry is described. The development of computational chemistry and the institutional solution of computational chemistry have been completed. When the researchers were working on the development of catalytic reactions in the field of computational chemistry, computational chemistry led to the development of catalytic reactions. Optically active organic compounds useful in the synthesis of physiologically active substances such as pharmaceuticals and pharmaceuticals For industrial chemistry, it is difficult to develop aliphatic terminal catalysts with low catalytic activity and stereoselectivity. During this year's research, a new method for evaluating the composition of computational chemistry and chemical reactions was established and successfully used. The Markovnikov system was successfully designed for the selection of aliphatic termini. The new design method was successfully developed for the new ligand group.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Rational Design of High-Performance Chiral Bisphosphine Ligands with Computational Study for Copper(I)-Catalyzed Enantioselective Borylation Reactions
通过铜(I)催化对映选择性硼化反应的计算研究合理设计高性能手性双膦配体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Iwamoto;H.; Ozawa Y.; Imamoto;T.; Ito;H.,
  • 通讯作者:
    H.,
Rational Design of Chiral Ligand with Computational Study for Markovnikov Asymmetric Hydroboration of Aliphatic Terminal Alkenes
手性配体的合理设计及脂肪族末端烯烃马尔可夫尼科夫不对称硼氢化反应的计算研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Iwamoto Hiroaki;Imamoto Tsuneo;Ito Hajime
  • 通讯作者:
    Ito Hajime
Copper(I)-Catalyzed Regio- and Stereoselective Intramolecular Alkylboration of Propargyl Ethers and Amines
  • DOI:
    10.1021/acs.joc.7b02071
  • 发表时间:
    2017-10-06
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.6
  • 作者:
    Iwamoto, Hiroaki;Ozawa, Yu;Ito, Hajime
  • 通讯作者:
    Ito, Hajime
Stereoselective Borylative Radical Cyclization with Copper(I) Catalyst
铜(I)催化剂的立体选择性硼基自由基环化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Iwamoto Hiroaki;Akiyama Sota;Hayama Keiichi;Ito Hajime
  • 通讯作者:
    Ito Hajime
Copper(I)-catalyzed Diastereoselective Dearomative Carboborylation of Indoles
  • DOI:
    10.1246/cl.170825
  • 发表时间:
    2017-12-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.6
  • 作者:
    Hayama, Keiichi;Kubota, Koji;Ito, Hajime
  • 通讯作者:
    Ito, Hajime
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岩本 紘明其他文献

ヘテロ原子に隣接するテトラフルオロエチレン架橋構造を有する有機フッ素化合物の合成
邻近杂原子的四氟乙烯桥结构有机氟化合物的合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    砂川デニゼ恵美;石田 尚義;岩本 紘明;大橋 理人;生越 專介
  • 通讯作者:
    生越 專介
遷移金属フルオロアルキル錯体を鍵中間体とする四フッ化エチレンの分子変換反応の創製
以过渡金属氟烷基配合物为关键中间体创建四氟乙烯分子转化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤 秀樹;菊島 孝太郎;大橋 理人;嘉村 亮平;武田 逸平;岩本 紘明;生越 專介;木村 元紀・宮川 しのぶ・高谷 光・内藤 順也・徳永 雄次;大橋 理人
  • 通讯作者:
    大橋 理人
テトラフルオロエチレンのトリフルオロビニル亜鉛試薬への直接変換反応および種々のトリフルオロビニル湯堂体の合成
四氟乙烯直接转化成三氟乙烯基锌试剂及各种三氟乙烯基化合物的合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤 秀樹;菊島 孝太郎;大橋 理人;嘉村 亮平;武田 逸平;岩本 紘明;生越 專介
  • 通讯作者:
    生越 專介
アリル求電子剤に対する速度論的光学分割によるγ位不斉ホウ素化反応
使用动力学光学拆分烯丙基亲电子试剂的 γ 位不对称硼化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高橋 陸朗;小澤 友;岩本 紘明;今本 恒雄;伊藤 肇
  • 通讯作者:
    伊藤 肇
『インフォーマルな政治制度とガバナンス』(うち第5章「鉱山開発をめぐるインフォーマルな政治連合」執筆)
“非正式政治体系和治理”(撰写第五章“围绕矿山开发的非正式政治联盟”)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤 秀樹;菊島 孝太郎;大橋 理人;嘉村 亮平;武田 逸平;岩本 紘明;生越 專介;岡田勇分担執筆。日本比較政治学会編
  • 通讯作者:
    岡田勇分担執筆。日本比較政治学会編

岩本 紘明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岩本 紘明', 18)}}的其他基金

可視光をエネルギー源とするフルオロホルムを用いた新規トリフルオロメチル化反応
使用可见光作为能源的氟仿的新型三氟甲基化反应
  • 批准号:
    20K15278
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了