フィリピン諸語のフォーカス体系の再検討:アルタ語からの視座

重新思考菲律宾语言的焦点系统:阿尔塔语言的视角

基本信息

  • 批准号:
    16J04401
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-22 至 2019-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、以下の3つの観点から、アルタ語のヴォイスシステムについての調査と分析を行った。1つ目に、動詞形態論の意味論的分析を行った。本研究では、ヴォイス接辞とどのような動詞の重複形が組み合わさることで、動詞の表層形が実現するかに着目して分析を試みた。その結果、多様なヴォイスの選択にも関わらず、CVC-ないしCV:-という重複形が動詞の語基に付加されることで、行為者の複数性、被動作主や到達点の複数性、イベントの生起の複数性を安定的に表すことが分かった。2点目にヴォイス選択からみる談話と文法の関係について研究を行った。フィリピン型のヴォイスが、どのような要因によって選択されているのかについて、GRAIDという方法論に基づいてタグ付け、分析を行った。本研究では、話し言葉のデータにELANというソフトウェア上で通言語的に適用可能なGRAIDアノテーションの方法で1100以上の節にタグ付けを行うことで、方法論的な明示性、十分なデータ量を持った分析を行った。最後に、データのアーカイブ化とそれを用いた応用的研究を行った。特に、実際の談話ではいわゆる「文法」と一般的には見なされないが、会話を進める上で大きな役割を果たす形式である、位置保持詞(placeholder)について、上記のGRAIDデータを用いた分析を行った。その結果位置保持詞は話者がある語を思い出せない時にその代わりとして用いるほか、ジェスチャーを用いて内容を伝達する際の言語的に対応する形式として用いられることが分かった
This year, the following three points of investigation and analysis were carried out. 1. The analysis of the meaning theory of verb morphology. This study attempts to analyze the structure of verb repetitions and their surface forms. The result, the choice of multiple verbs, the CVC-CV:- 2. Research on the relationship between grammar and speech The main reasons for this are: selection, analysis, GRAID methodology, basic analysis, etc. This study is based on the analysis of ELAN and software on the application of GRAID and software on more than 1100 nodes. Finally, the research on the application of the technology is carried out. In particular, in real time, the conversation is "grammar" and general, the conversation is advanced, the result is cut, the position is kept, and the GRAID is used for analysis. As a result, the position of the word is kept. The word is kept in the middle of the sentence. The word is kept in the middle of the sentence.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ジェスチャーが言語によって指標されるとき:アルタ語の位置保持詞 (placeholder) の用法と相互行為上の役割
当手势按语言索引时:Alta 中占位符的使用和交互作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimoto;Yukinori;木本幸憲
  • 通讯作者:
    木本幸憲
Verbal morphology and event classification in Arta: A Northern Philippine language
阿尔塔语中的言语形态和事件分类:菲律宾北部语言
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimoto;Yukinori
  • 通讯作者:
    Yukinori
フィールド言語学における理論の役割
理论在田野语言学中的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimoto;Yukinori;木本幸憲
  • 通讯作者:
    木本幸憲
メルボルン大学/オーストラリア国立大学(オーストラリア)
墨尔本大学/澳大利亚国立大学(澳大利亚)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
ロンドン大学SOASにおける危機言語アーカイブELARとドキュメンテーションの取り組み
伦敦大学亚非学院 (SOAS) 的濒危语言档案馆 ELAR 和文献工作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimoto;Yukinori;吉川正人・木本幸憲・岡本雅史・佐治伸郎;木本幸憲
  • 通讯作者:
    木本幸憲
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木本 幸憲其他文献

木本 幸憲的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木本 幸憲', 18)}}的其他基金

オーストロネシア化したフィリピン狩猟採集民言語の言語人類学・認知言語学的研究
南岛语化菲律宾狩猎采集语言的语言人类学和认知语言学研究
  • 批准号:
    20K13029
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
可算性のダイナミズム-英語名詞句構造の理論的展開に向けて-
可数性的动态性 - 英语名词短语结构的理论发展 -
  • 批准号:
    11J01754
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了