ユビキタス学習ログの可視化・分析に関する研究
泛在学习日志可视化与分析研究
基本信息
- 批准号:16J05548
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-22 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、スマートグラスをユビキタス学習環境内に導入し、学習者の学習作業の効率化に加え、知的好奇心を触発させる学習情報を提示する知的アウェアネスレンズを開発することである。また、これまでサイバー空間に蓄積された大量の学習ログのフィルタリングを適切に行う、Zone of Knowledge Awareness(ZKA)手法を提案する。このフィルタリング手法は、学習者の情報(国籍、年齢、性別など)と学習ログ(知識、学習場所、時刻)から、学習者の状況に応じて、学習者の負担にならない適切な学習情報を提示することを目指す。平成28年度の研究は、フィルタリングのためのデータ分析及びシステム評価を行った。その概要は以下のとおりである。(1)SCROLLと呼ばれるユビキタス学習システムに収集された学習ログと実世界上の学習者のコンテキストから適切な学習ログを推薦するための分析を行った。その分析に基づいた推薦ログを学習者に提示するためのWebアプリケーションの開発を行い、評価実験を実施した。評価実験において、推薦された学習ログが学習者の興味、難易度、状況に妥当であったかどうかのアンケート評価を行った。(2)上記(1)における研究成果は、International Conference on Computers in EducationやInternational Learning analytics and Knowledge Conferenceで口述発表を行った(Full Paperとして採択)。さらに、Journal of Universal Computer Scienceに本提案手法及び評価をまとめた研究成果の論文を投稿し、採択された。
The purpose of this study is to introduce knowledge into the learning environment, enhance the efficiency of learning, and provide learning information to prompt the development of learning environment. The Zone of Knowledge Awareness(ZKA) method is proposed for the accumulation of a large number of learning resources. The information of the learner (nationality, age, gender, etc.), the learning environment (knowledge, learning place, time), the learner's status, the burden of the learner, and the learning information are suggested. The research of Heisei 28 is conducted on the basis of the analysis and evaluation of the data.その概要は以下のとおりである。(1)SCROLL is an analytical tool for learning the world over. The analysis of the basis for the recommendation of the learner prompt, the development of the Web site, evaluation of the implementation Evaluation and recommendation of the learning platform for learners 'interest, difficulty, and condition (2)International Conference on Computers in Education and International Learning analytics and Knowledge Conference. The Journal of Universal Computer Science has published a paper on the subject.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Visualization for Analyzing Learning Logs in the Seamless Learning Environment
在无缝学习环境中分析学习日志的可视化
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kousuke Mouri;Hiroaki Ogata;Mahiro Kiyota;Noriko Uosaki
- 通讯作者:Noriko Uosaki
Context-aware and Personalization Method based on Ubiquitous Learning Analytics
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kousuke Mouri;H. Ogata;Noriko Uosaki;Erdenesaikhan Lkhagvasuren
- 通讯作者:Kousuke Mouri;H. Ogata;Noriko Uosaki;Erdenesaikhan Lkhagvasuren
Bayesian Network for predicting students’ final grade using e-book Logs in University Education
贝叶斯网络在大学教育中使用电子书日志预测学生的最终成绩
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kousuke Mouri;Fumiya Okubo;Atsushi Shimada;Hiroaki Ogata
- 通讯作者:Hiroaki Ogata
Learning Analytics in a Seamless Learning Environment
在无缝学习环境中学习分析
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kousuke Mouri;Hiroaki Ogata;Noriko Uosaki
- 通讯作者:Noriko Uosaki
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
毛利 考佑其他文献
アイトラッキングを用いたHMD型接客訓練支援システム
使用眼动追踪的 HMD 型客户服务培训支持系统
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田 光汰;岡本 勝;松原 行宏;毛利 考佑;大上毅瑠・松原行宏・毛利考佑・岡本 勝 - 通讯作者:
大上毅瑠・松原行宏・毛利考佑・岡本 勝
非接触型インターフェースを用いた仮想化学実験環境の構築,
采用非接触式界面构建虚拟化学实验环境,
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田 光汰;岡本 勝;松原 行宏;毛利 考佑;大上毅瑠・松原行宏・毛利考佑・岡本 勝;山北丈将・松原行宏・岡本 勝・毛利考佑;毛利考佑;熊崎智章,松原行宏,岡本勝,毛利考佑;岡本拓土,岡本勝,松原行宏,毛利考佑;西尾俊紀,毛利考佑,松原行,岡本勝;鈴木一郎,松原行宏,毛利考佑,岡本勝;影井健人,毛利考佑,松原行宏,岡本勝;伊東哲博,毛利考佑,岡本 勝,松原行宏;桑原陸, 松原行宏, 岡本勝, 岩根典之, 毛利考佑;岡本拓土, 岡本勝, 松原行宏, 毛利考佑 - 通讯作者:
岡本拓土, 岡本勝, 松原行宏, 毛利考佑
姿勢推定に基づくフィードバックを用いた下肢ストレッチ訓練支援システム
基于姿势估计的反馈下肢伸展训练支持系统
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
池田 光汰;岡本 勝;松原 行宏;毛利 考佑;大上毅瑠・松原行宏・毛利考佑・岡本 勝;山北丈将・松原行宏・岡本 勝・毛利考佑 - 通讯作者:
山北丈将・松原行宏・岡本 勝・毛利考佑
デジタル教科書における学習ログを利活用した教員支援システム
使用数字教科书中学习日志的教师支持系统
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
毛利 考佑;島田 敬士;殷 成久;魚崎 典子;金子 敬一 - 通讯作者:
金子 敬一
多重ゼータ関数の負の整数点での値の表示について
关于显示多个zeta函数的负整数点处的值
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
毛利 考佑;島田 敬士;殷 成久;魚崎 典子;金子 敬一;松本耕二 - 通讯作者:
松本耕二
毛利 考佑的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('毛利 考佑', 18)}}的其他基金
バーチャルワールド教育データ利活用のための情報基盤の研究開発
虚拟世界教育数据利用信息基础设施研发
- 批准号:
24K00453 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
仮想議論者を用いた協調学習空間の構築と評価
使用虚拟讨论者构建和评估协作学习空间
- 批准号:
21K13642 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
学習ログに基づく適切な画像と学習ノートを推薦するユビキタス学習環境の構築と評価
构建和评估泛在学习环境,根据学习日志推荐合适的图片和学习笔记
- 批准号:
21K13651 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists