ブラジル農業コミュニティの生活戦略に関する社会人類学的研究
关于巴西农业社区生计策略的社会人类学研究
基本信息
- 批准号:16J06558
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-22 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、ブラジル農業コミュニティにおける日系人の農家の生活戦略から、グローバル経済の農村社会への影響を考察するものである。昨年度は、「農家」としての意思決定に着目することにより、個々に利潤追求をしつつも農協編成により各農家の経済的不調和を抑止しようとする、という意味での二重状況を明らかにした。対して本年度は、「日系人」としての社会的紐帯や個々人の自己規定に焦点化した調査から、ブラジル社会での日系人の対応を考察した。なお、本調査は昨年度と同じく、サンパウロ州ピラール・ド・スール市(以下ピラール)にて実施した(2017年4月~2018年1月)。本年度は、1953年にピラールの日系人が結成した「文化体育協会」(以下文協)の会員を中心に、文協結成の史的背景や諸活動の運営状況、自治体との関わり、使用言語状況、会員個々人の移住史に関するインタビュー調査を実施した。同時に、ピラール、および文協と当地日系農協の展開に関する史料収集と整理を行った。これらの調査記録からは、文協結成から60年を経て、文協会員のピラール社会での社会的位置は、2世会員の職業選択の多様化や、農業を営む会員の経済的安定を目指す日系農協の編成などの、個々人の経済力を基層に上昇してきたことがわかった。日系人の経済的・社会的上昇の背景には、日本に出自を持つ人々が文協を構成し、彼らが文協の秩序と規律を遵守するといった内容の「定款」にもとづき、日系人が会員としてのふるまいをしてきたことが挙げられる。ところが近年、会員の非日系人との婚姻の進展に伴い、会員間で価値観の齟齬が生じたため、文協では入会規定の改訂をめぐって意見対立したことが、本調査から明らかとなった。したがって、日系農家のグローバル経済への対応と、文協会員のピラール社会へのエスニックな対応を動態的にとらえ、博士論文として記述することが、今後の研究課題となる。
This study aims to investigate the impact of agricultural development on the rural life of Japanese farmers. Last year, the farmers 'rational decision-making was aimed at the pursuit of profits, and the farmers' association was organized to suppress the disharmony of the farmers 'organizations. This year's survey focused on the "Japanese people" and their own regulations in the new society. This survey was conducted in the same year (April 2017-January 2018). This year, we conducted a survey on the membership center of the "Cultural Sports Association"(hereinafter referred to as the "Cultural Sports Association") formed by Japanese people in 1953, the background of the formation of the Cultural Sports Association, the operation of various activities, the relationship between the autonomous body, the use of language, and the migration history of individual members. At the same time, the collection and arrangement of historical materials related to the development of Japanese agricultural associations were carried out. The survey records indicate that the Japanese Agricultural Association has been established for 60 years, the position of the members of the Association in society, the diversification of the professional selection of the second generation members, the stability of the agricultural management of the members, and the rise of the individual economic strength at the grassroots level. The background of the rise of Japanese culture and society is that Japanese culture and society are composed of cultural associations, and they are organized according to the rules of cultural associations. In recent years, due to the progress of marriage among non-Japanese members, disagreements have arisen among members, and the Cultural Association has disagreed on the revision of membership rules. This survey is clear. For example, Japanese farmers 'daily life, Chinese scholars' daily life and Chinese scholars 'daily life.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「日系コロニア」のブラジル社会への対応――ブラジル南東部・ピラール文協の定款改訂をめぐる意見対立の事例から
“日本殖民地”对巴西社会的反应——以巴西东南部皮拉尔文教章程修改冲突为例
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福岡拓也;山根美咲;木下千尋;楢崎友子;Greg J. Marshall;Kyler J. Abernathy;宮崎信之;佐藤克文;吉村 竜;吉村竜;Yoshimura Ryu;Yoshimura Ryu;吉村 竜
- 通讯作者:吉村 竜
「正しさ」言説からみるブラジル日本人移民の自己規定の変化
从“正确”话语看巴西日本移民自我定义的变化
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福岡拓也;山根美咲;木下千尋;楢崎友子;Greg J. Marshall;Kyler J. Abernathy;宮崎信之;佐藤克文;吉村 竜;吉村竜;Yoshimura Ryu;Yoshimura Ryu;吉村 竜;吉村 竜
- 通讯作者:吉村 竜
Affection of Neo-Liberal:The Contrast of the Peasantry and Global Economy of Brazilian Farmers
新自由主义的影响:巴西农民的农民与全球经济的对比
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福岡拓也;山根美咲;木下千尋;楢崎友子;Greg J. Marshall;Kyler J. Abernathy;宮崎信之;佐藤克文;吉村 竜;吉村竜;Yoshimura Ryu;Yoshimura Ryu;吉村 竜;吉村 竜;Ryu Yoshimura
- 通讯作者:Ryu Yoshimura
ネオリベラルな「自由」とローカルな連帯の二重性-ブラジル南東部における日系農家の個別経営と農協編成の希求を事例として
新自由主义“自由”与地方团结的双重性:以巴西东南部日本农民个体经营和组织农业合作社的愿望为例
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福岡拓也;山根美咲;木下千尋;楢崎友子;Greg J. Marshall;Kyler J. Abernathy;宮崎信之;佐藤克文;吉村 竜;吉村竜
- 通讯作者:吉村竜
Identities Change: A Case Study of Discourse on “Proper” of Japanese Brazilians Colonia in Southeast Brazil
身份转变:巴西东南部日裔巴西人殖民地“正当”话语个案研究
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福岡拓也;山根美咲;木下千尋;楢崎友子;Greg J. Marshall;Kyler J. Abernathy;宮崎信之;佐藤克文;吉村 竜;吉村竜;Yoshimura Ryu;Yoshimura Ryu
- 通讯作者:Yoshimura Ryu
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉村 竜其他文献
吉村 竜的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('吉村 竜', 18)}}的其他基金
日系人研究・園芸学の融合による現代ブラジル果樹園民族誌の新基軸
通过日裔美国人研究与园艺的融合,当代巴西果园民族志的新基石
- 批准号:
22KJ0447 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ブラジル日系人の世代別住意識の変容に関する住文化論的考察
巴西日裔后裔居住意识代际变迁的居住文化理论研究
- 批准号:
61750635 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)