The absence of the theory of the state in the constitutional law in Postwar Japan
战后日本宪法中国家理论的缺失
基本信息
- 批准号:17J09330
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-26 至 2019-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成30年度は、昨年度の研究が日本憲法学史に傾斜した反省をうけ、戦後ドイツ憲法学史の検討を主に試みた。具体的には、ドイツ連邦憲法裁判所ならびにその国法学への(相互)影響を、連邦憲法裁判所の創設期から1970年代に至るまで順次考察した。それを通じて、最初期のドイツ憲法学を考察する1つの視座として、戦後初期の帰国亡命者やアメリカ留学経験者が西ドイツの国法学に重要な役割を果たしていた可能性があることを提示するに至った。本来であれば、以上の仮説の検証を行う必要があるが、齋藤は末延財団から在外研究支援奨学金を受給するために、7月31日付で特別研究員を中途辞退することとなった。本研究は日独の比較憲法学史研究であり、両国の戦後憲法学を「国家論の衰退傾向」を補助線として剔抉することを目的とするものであるが、本研究の完成は将来的な課題として残された。なお、辞退までの期間で、立教大学図書館所蔵の宮沢俊義文庫で『憲法講義案』を中心に宮沢の国家論と憲法学に関する史料を蒐集し、また同時に、昨年度の研究を纏めた雑誌論文(拙稿「初期樋口陽一の憲法学と〈戦後憲法学〉の知的状況(1・2・3)--日本戦後憲法学史研究・序説」法学論叢)の公表準備を行った。
In the 30th year of Hirayuki and last year, he studied the history of Japanese law, reflected on himself, and then tried to study the history of law in Japan. The specific regulations and regulations of the State Law Magistracy, the State Law Magistracy, the State Law Magistracy and the State Law Magistracy are in the period from the 1970s to the end of the decade. In the early days, there was an investigation in the science of law, and in the early days after that, the fugitives of the country were not allowed to study abroad, and in the early days, they were asked to study abroad, and in the early days, they were asked to study abroad, and in the early days, they were asked to study abroad. Originally, it was necessary to pay for the study and support of overseas research, and pay the special research staff on July 31 to dismiss the staff of special research. In this study, the study of Japanese independence compared to the study of the history of law, the study of Japanese independence, the study of the history of law, the study of Japanese independence, the study of the history of law, the decline of the country, the decline of the country, and the completion of the future project. The center is responsible for the collection of historical materials, and so on. The official form of yesterday's study of the history of law in Japan (1.23)-- the preface to the study of the history of law in Japan.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
〔判例評釈〕遺族補償年金の受給資格に夫にのみ年齢要件を設けることの合憲性
【判例评注】仅对丈夫设定年龄要求才有资格领取遗属抚恤金的合宪性
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kenshiro Oguri;齋藤暁;齋藤暁;齋藤暁;齋藤暁;齋藤暁
- 通讯作者:齋藤暁
初期樋口陽一の憲法学と〈戦後憲法学〉の知的状況―日本戦後憲法学史研究・序説―
樋口洋一的早期宪法研究与“战后宪法研究”的学术地位——战后日本宪法史研究与介绍。
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kenshiro Oguri;齋藤暁;齋藤暁;齋藤暁;齋藤暁
- 通讯作者:齋藤暁
初期樋口陽一の憲法学と〈戦後憲法学〉の知的状況(1)―日本戦後憲法学史研究・序説
樋口阳一早期宪法学与“战后宪法学”的学术地位(一)——战后日本宪法史研究与导论
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kenshiro Oguri;齋藤暁;齋藤暁;齋藤暁
- 通讯作者:齋藤暁
初期樋口陽一の憲法学と〈戦後憲法学〉の知的状況(2)―日本戦後憲法学史研究・序説
樋口阳一早期宪法研究与战后宪法研究的思想地位(二)——日本战后宪法研究史研究与导论
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kenshiro Oguri;齋藤暁
- 通讯作者:齋藤暁
地方公務員災害補償法が定める遺族補償年金の受給資格規定の合憲性
地方公职人员灾害补偿法规定的遗属补偿年金资格规定的合宪性
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kenshiro Oguri;齋藤暁;齋藤暁
- 通讯作者:齋藤暁
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
齋藤 暁其他文献
憲法学の方法としてのドグマーティク――ドイツにおける実務志向的な法学の様相
教义学作为宪法的一种方法:德国实用法学的各个方面
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Zollet Simona;Makino Emi;石田咲子;田中美里;Sakiko Ishida;田中美里;石田咲子;田中美里;田中美里;川端倖司;田中美里;川端倖司;川端倖司;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;Kie ABE;阿部紀恵;Kie ABE;阿部紀恵;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;Kayoko Ishihara;石原佳代子;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁 - 通讯作者:
齋藤 暁
民事訴訟法九一条の構造・再考(三)
民事诉讼法第91条的结构和重新考虑(3)
- DOI:
10.18910/88615 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Zollet Simona;Makino Emi;石田咲子;田中美里;Sakiko Ishida;田中美里;石田咲子;田中美里;田中美里;川端倖司;田中美里;川端倖司;川端倖司;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;Kie ABE;阿部紀恵;Kie ABE;阿部紀恵;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;Kayoko Ishihara;石原佳代子;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;齋藤 暁;齋藤 暁;齋藤 暁;後藤知美;髙原 知明 - 通讯作者:
髙原 知明
令和元年参議院議員選挙における議員定数配分規定の合憲性
2019年参议院选举议员名额分配规定的合宪性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Zollet Simona;Makino Emi;石田咲子;田中美里;Sakiko Ishida;田中美里;石田咲子;田中美里;田中美里;川端倖司;田中美里;川端倖司;川端倖司;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;Kie ABE;阿部紀恵;Kie ABE;阿部紀恵;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;Kayoko Ishihara;石原佳代子;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;齋藤 暁 - 通讯作者:
齋藤 暁
地域社会に残された水害の記憶-水害常襲地・埼玉の事例から-
当地社区留下的洪水记忆 - 以洪水频发地区埼玉县为例 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Zollet Simona;Makino Emi;石田咲子;田中美里;Sakiko Ishida;田中美里;石田咲子;田中美里;田中美里;川端倖司;田中美里;川端倖司;川端倖司;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;Kie ABE;阿部紀恵;Kie ABE;阿部紀恵;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;Kayoko Ishihara;石原佳代子;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;齋藤 暁;齋藤 暁;齋藤 暁;後藤知美 - 通讯作者:
後藤知美
民事訴訟法九一条の構造・再考(二)
民事诉讼法第91条的结构和再思考(2)
- DOI:
10.18910/88275 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Zollet Simona;Makino Emi;石田咲子;田中美里;Sakiko Ishida;田中美里;石田咲子;田中美里;田中美里;川端倖司;田中美里;川端倖司;川端倖司;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;阿部紀恵;Kie ABE;阿部紀恵;Kie ABE;阿部紀恵;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;石原佳代子;Kayoko Ishihara;石原佳代子;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;中岡淳;齋藤 暁;齋藤 暁;齋藤 暁;齋藤 暁;後藤知美;髙原 知明;後友香;後友香;髙原 知明 - 通讯作者:
髙原 知明
齋藤 暁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('齋藤 暁', 18)}}的其他基金
A multiprecision numerical renormalization group method applied for prime factorization
一种应用于质因数分解的多精度数值重正化群方法
- 批准号:
18K11344 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
混合状態における量子計算アルゴリズムの理論的、数値的研究
混合态量子计算算法的理论与数值研究
- 批准号:
06J08962 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ドイツ憲法学史における国家有機体思想
德国宪法史上的国家有机思想
- 批准号:
X00095----362009 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)