Silicene surrounded by oxide -quality improvement and its application to transistors
氧化物包围硅烯的质量改进及其在晶体管中的应用
基本信息
- 批准号:17KK0125
- 负责人:
- 金额:$ 8.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018 至 2023
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ケイ素(Si)原子1層の層状物質であるシリセンはトポロジカル絶縁体であることが予想されており、次世代の高速・省エネデバイスへの活用が期待される。基課題では、熱酸化プロセスにおける酸化反応自己停止を用いることで、酸化膜で囲まれたシリセン(シリセンインオキサイド:SIO)を作製することを目指している。本研究ではSIO構造の高品質化を目的として、Siウェハ酸化メカニズムの解明と電気特性測定結果をもとにした界面欠陥評価方法の開発を行う。開発した評価方法を用いて得た欠陥の情報をSIO構造作製プロセスにフィードバックし、界面欠陥の少ないSIO作製プロセスの開発を目指すことを目的とする。2022年度は新型コロナウイルス感染拡大による影響が一部緩和されたものの、引き続き海外研究機関に渡航することが叶わなかった。本目的を達成するための代替手段として国内で実施可能な研究を進め、以下の成果を得た。1)キャリアトラップによる界面欠陥活性化プロセスの解明:Siウェハの熱酸化時に生成される点欠陥にSiウェハのキャリアがトラップされることによって点欠陥が化学的に活性となり、SiO2/Si界面での反応が促進されることを明らかにした。本研究によれば、高品質SOI構造作製のためにはキャリア密度の少ないSIO基板の利用が有用であると予測される。2) SiO2/Si界面反応における準安定状態O2分子の存在証明:界面に存在する欠陥にO2分子がトラップされる際、準安定状態になっていることを光電子分光により証明した。準安定O2分子はSi表面での酸化過程でも存在することが既報である。このことはSiO2/Si界面酸化をSi表面酸化のアナロジーとして考察できることを示しており、Si表面酸化の研究を進めることが界面酸化停止条件の探索に有用であると期待される。
The layer-like substance of 1 layer of Si atom is expected to be used in the next generation at high speed and low cost. The basic problem is to control the acidification process by thermal acidification, acidification reaction and self-stop. In this study, we aim to improve the quality of SIO structures, and develop methods for evaluating the interface properties of SIO structures. The development evaluation method is used to obtain information about SIO structure, interface and development of SIO structure. In 2022, the impact of new types of infection was partially mitigated, and overseas research institutions were introduced. This goal is achieved by alternative means and possible research in China, and the following results are obtained. 1) The interface of SiO2/Si is not activated, and the reaction between SiO2/Si interface and SiO2 is promoted. In this study, the fabrication of high-quality SOI structures was studied. 2)The existence of O2 molecules at SiO2/Si interface in quasi-stable state is proved by photoelectron spectroscopy. Quasi-stable O2 molecules on Si surface acidification process exists. The investigation of SiO2/Si interface acidification and the study of Si surface acidification are expected to be useful.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
SiO2/Si(001)界面酸化反応におけるn型とp型の比較
SiO2/Si(001)界面氧化反应中n型和p型的比较
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:津田 泰孝;小川 修一;吉越 章隆;坂本 徹哉;冨永 亜希;山本 善貴;山本 幸男;高桑 雄二
- 通讯作者:高桑 雄二
Si(551)表面の表面構造解析I
Si(551)表面I的表面结构分析
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:内藤 完;中塚 聡平;小川 修一;虻川 匡司;江口 豊明;服部 賢;服部 梓;黒田 理人
- 通讯作者:黒田 理人
Ni箔上におけるグラフェンおよびh-BNの光電子顕微鏡による成長観察
使用光电子显微镜观察镍箔上石墨烯和 h-BN 的生长
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:遊佐龍之介;志水哲也;小川修一;虻川匡司
- 通讯作者:虻川匡司
光電子ホログラフィーを用いたSi(111)-7×7 表面の初期酸化構造解析
利用光电子全息技术分析Si(111)-7×7表面的初始氧化结构
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:竹内走一郎;古賀峻丞;田中晶貴;孫澤旭;津田泰孝;小川修一;髙桑雄二;室隆桂之;橋本由介;吉越章隆;松下智裕
- 通讯作者:松下智裕
Si(551)表面のW-RHEEDとSTMによる構造解析
利用 W-RHEED 和 STM 对 Si(551) 表面进行结构分析
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:内藤 完;中塚 聡平;小川 修一;虻川 匡司;江口 豊明;服部 賢;服部 梓;黒田 理人
- 通讯作者:黒田 理人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小川 修一其他文献
Si(110)-16x2面のリアルタイムSR-SPS観察と自己触媒反応モデル
Si(110)-16x2表面的实时SR-SPS观察和自催化反应模型
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉越章隆;寺岡有殿;吉越 章隆;小川 修一;富樫 秀晃;山本 喜久 - 通讯作者:
山本 喜久
SiO_2/Si(001)界面における酸化誘起欠陥と酸素分子の反応過程
SiO_2/Si(001)界面氧化缺陷与氧分子的反应过程
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S.Ogawa;A.Yoshigoe;S.Ishizuka;Y.Teraoka;Y.Takakuwa;吉越 章隆;吉越 章隆;山本 喜久;中野 卓哉;岡田 美智雄;富樫 秀晃;上浦 良文;山本 喜久;Akitaka Yoshigoe;小川 修一 - 通讯作者:
小川 修一
Metastable moleculary chemisorbed oxygen adsorbate on Si(111)-7x7 sufaceo bserved by synchrotron radiation real-time photoelectron spectroscopy
同步辐射实时光电子能谱观察到Si(111)-7x7表面亚稳态分子化学吸附氧吸附物
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉越 章隆;寺岡 有殿;吉越 章隆;田川 雅人;松本 祥志;高橋 真;山本 喜久;Yuden Teraoka;Akitaka Yoshigoe;吉越 章隆;小川 修一;富樫 秀晃;山本 喜久;細井 卓治;S. Ogawa;Akitaka Yoshigoe;Akitaka Yoshigoe - 通讯作者:
Akitaka Yoshigoe
Oxidation reaction-kinetics on Ti(0001) surface studied by real-time monitoring methods of XPS,UPS and RHEED combined with AES
XPS、UPS、RHEED实时监测结合AES研究Ti(0001)表面氧化反应动力学
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
吉越 章隆;寺岡 有殿;吉越 章隆;田川 雅人;松本 祥志;高橋 真;山本 喜久;Yuden Teraoka;Akitaka Yoshigoe;吉越 章隆;小川 修一;富樫 秀晃;山本 喜久;細井 卓治;S. Ogawa;Akitaka Yoshigoe;Akitaka Yoshigoe;Kousuke Moritani;M. Okada;Y. Takakuwa - 通讯作者:
Y. Takakuwa
小川 修一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小川 修一', 18)}}的其他基金
Catalytic application of mechanochemical effects by controlling material strain
通过控制材料应变来催化应用机械化学效应
- 批准号:
23K04578 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
歪み誘起熱酸化プロセスを用いたシリコン極薄酸化膜形成機構の解明
利用应变诱导热氧化工艺阐明硅超薄氧化膜的形成机制
- 批准号:
07J01914 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
強磁性二次元層状物質のひずみによるリバーシブル磁性制御
铁磁二维层状材料中应变的可逆磁控制
- 批准号:
24K17604 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
二次元層状物質を用いた金属/Si,Ge界面のバンドアライメント決定機構の解明
使用二维层状材料阐明金属/Si、Ge界面的能带排列决定机制
- 批准号:
22K04212 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
二次元層状物質を導入した反転積層窒化物深紫外発光素子の研究
二维层状材料倒置堆叠氮化物深紫外发光器件研究
- 批准号:
21K04903 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
二次元層状物質を用いた赤外~テラヘルツ発光素子の実現
利用二维层状材料实现红外至太赫兹发光器件
- 批准号:
20J22901 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二次元層状物質の基板としての六方窒化ホウ素(h-BN)の評価
六方氮化硼(h-BN)作为二维层状材料基材的评价
- 批准号:
18K14083 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
電界効果によるバンド制御を用いたグラフェン,二次元層状物質における新規物性の開拓
利用电场效应进行能带控制,开发石墨烯和二维层状材料的新物理特性
- 批准号:
14J00228 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




