マウス嗅結節-腹側淡蒼球経路の機能マッピングで探る快不快情動形成の神経メカニズム
通过小鼠嗅结节-腹侧苍白球通路的功能图谱探索愉快和不愉快情绪形成的神经机制
基本信息
- 批准号:17KK0190
- 负责人:
- 金额:$ 9.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018 至 2023
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
食べ物の香りや風味はおいしさをつくるが、腐敗物の臭いは不快感をつくる。また、納豆のような発酵食品の匂いは、食経験の有無によって好き嫌いがわかれる。嗅覚によって形成される快不快情動は動物に適応的な行動を促し、また過去の経験は匂いへの情動形成に適応的に影響する。嗅結節は嗅覚入力を受ける腹側線条体領域であり、主要な軸索投射先は腹側淡蒼球である。本研究課題では、嗅結節および腹側淡蒼球の神経回路構造と快不快情動の形成への関与を明らかにする。2022年度は2021年度に引き続きCovid-19の影響によりミシガン大学アナーバー校Berridge研究室への渡航が中止となった。そこで2022年度はマウス・ラットの超音波発声(ultrasonic vocalization, USV)を指標とした情動測定システムを用いてラットの快情動の定量的かつ客観的な評価を試みた。ラットが嗜好性食品(チョコレート)を摂食する状況下で特有に生じるshort 50kHz帯USV発声を観察した。このチョコレート摂食時のUSVを分類・検出する機械学習モデル(ロジスティック回帰)が作成できた。また、オピオイド受容体拮抗薬の全身投与により、チョコレートの摂食量ならびにshort 50kHz 帯USVが減少した。オピオイドがチョコレート摂食行動とshort 50kHz 帯USV発声に関わることが示唆された。今後はチョコレート摂食時のshort 50kHz 帯USVを情動指標ととらえ、嗅結節および腹側淡蒼球の薬理学・光遺伝学実験と組み合わせて快不快情動の形成の神経機構を探る。
Food aroma The food and beverage industry has been developing rapidly since 1998. Odor is the cause of unpleasant emotions, and the cause of unpleasant emotions in the past. The olfactory tubercle receives the olfactory force and the main axonal projection is the ventral pale bulb. This study focuses on the structure of neurocircuitry in the olfactory tubercle and ventral pale bulb, and the relationship between the formation of rapid and unpleasant emotions and the development of light. 2022 to 2021, the impact of Covid-19, the university's Berridge Research Institute, was suspended. In 2022, ultrasonic vocalization (USV) was used to measure the speed of sound and to evaluate the quality of sound. The short 50kHz band USV emission is observed under conditions specific to food preferences. The USV classification and detection of the "food" are made by mechanical learning. The whole body of the receptor antagonist is reduced by a short 50kHz band. The frequency of the signal is 50kHz and the frequency of the signal is 50kHz. In the future, the short 50kHz band USV of the "food" will be used to investigate the physiological mechanism of the formation of unpleasant emotions.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
マウス嗅結節におけるプロダイノルフィンならびにプレプロエンケファリンを発現する細胞種の同定
小鼠嗅结节中表达强啡肽原和前脑啡肽原的细胞类型的鉴定
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:前川文子;村田航志;黒田一樹 ;藤枝重治;深澤有吾
- 通讯作者:深澤有吾
Involvement of the olfactory tubercle in odor-induced motivated behaviors in mice
嗅结节参与小鼠气味诱导的动机行为
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ogawa A;Osada T;Hirose S;Tanaka M;Wada H;Yoshizawa Y;Imai Y;Machida T;Akahane M;Shirouzu I;Konishi S;Koshi Murata
- 通讯作者:Koshi Murata
ラット超音波発声によるおいしさ反応測定の試み
尝试使用大鼠超声波发声测量适口性反应
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池戸 優希;村田 航志;領 家崇;塩谷 和基;眞部 寛之;黒田 一樹;吉村 仁志;深澤 有吾
- 通讯作者:深澤 有吾
嗅皮質の腹側テニアテクタ神経細胞は、目標指向的行動において行動状態をコードする
嗅觉皮层中的腹侧带绦虫神经元编码目标导向行为中的行为状态
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:塩谷 和基;谷隅 勇太;村田 航志;廣川 純也;櫻井 芳雄;眞部 寛之
- 通讯作者:眞部 寛之
感覚運動障害を呈する新規内包出血モデルラットの確立と病態解析
新型感觉运动障碍包膜出血大鼠模型的建立及病理分析
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:酒井 涼;村田航志;黒田一樹;領家 崇;深澤有吾
- 通讯作者:深澤有吾
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村田 航志其他文献
嗅覚情報にもとづく餌探索行動へのマウス嗅結節内側部の関与
小鼠嗅结节内侧部分参与基于嗅觉信息的食物搜索行为
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三瓶 雅迪;小林 和人;森 憲作;村田 航志;山口 正洋 - 通讯作者:
山口 正洋
マウス新生仔の離乳期に一致した嗅結節の食餌関連機能ドメインの発達
新生小鼠断奶时嗅结节饮食相关功能域的发育
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
室伏 航;村田 航志;森 憲作;山口 正洋 - 通讯作者:
山口 正洋
On modular differential equations of the third order
关于三阶模微分方程
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田 航志;木下 智貴;石川 達也;黒田 一樹;星 美奈子;深澤 有吾;Masanobu Kaneko - 通讯作者:
Masanobu Kaneko
脳内におけるAMPA 受容体サブユニット構成解析法の確立と神経細胞膜上局在
脑内AMPA受体亚基组成及其神经元膜定位分析方法的建立
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒田 一樹;石川 達也;村田 航志;深澤 有吾 - 通讯作者:
深澤 有吾
自由行動下のマウスにおける風味弁別行動課題
自由移动小鼠的味道辨别行为任务
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
塩谷 和基;谷隅 勇太;村田 航志; 大迫 優真;大貫 朋哉;高宮 渉吾;廣川 純也;櫻井 芳雄;眞部 寛之 - 通讯作者:
眞部 寛之
村田 航志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村田 航志', 18)}}的其他基金
Involvement of the olfactory tubercle in homeostatic regulation of feeding behavior
嗅结节参与摄食行为的稳态调节
- 批准号:
21K06440 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 9.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
成体マウス嗅球における新生顆粒細胞サブタイプの補償的組み込み機構の解析
成年小鼠嗅球新生颗粒细胞亚型的代偿掺入机制分析
- 批准号:
10J00007 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 9.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
嗅結節を中心とした前脳基底部辺緑系の神経支配の構築
以嗅结节为中心的基底前脑边缘系统神经支配的构建
- 批准号:
X00090----057216 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 9.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




