The Problem of Imagination on Jacques Derrida's works

雅克·德里达作品中的想象力问题

基本信息

  • 批准号:
    18J10264
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-25 至 2020-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、デリダ哲学における1960年代から1980年代にかけての現象学と精神分析読解の内的連関を解明し、デリダがいかなる「想像力」解釈から自身の哲学的立場を構成しているのかを明らかにすることである。本年度は、ジャック・デリダの想像力の主題系について1960年代から1970年代への移行に焦点をあてつつ、口頭発表、論文執筆および国内外での未刊行草稿の調査、発表をおこない、下記の通りの研究実績が得られた。2018年5月23日にモントリオールで開催された国際学会Derrida Todayにて、生死講義をあつかった共同パネルに参加し、ニーチェ読解を軸に1970年代以降のハイデガー、ヘーゲル的な「存在の歴史」に対する抵抗として「自伝」という主題の解釈を提示した。当時未刊行であった生死講義パネルについては多くの注目が集まり、有益な議論をおこなうことができた。2018年6月25日にサンパウロにおいて開催された国際学会Deleuze Conferenceにて、サルトル、デリダ、ガタリによるジュネ読解を想像力論の観点から比較検討をおこない、また、翌6月27日には同学会招へいパネル発表において、日本におけるポストモダニズム受容とその現代的展開について主体性という観点から発表をおこなった。2019年3月5日にはパリ第10大学で開催されたシンポジウム「パサージュ・フィロゾフィック」において、1970年代の『理論と実践』講義におけるカント読解について発表をおこなった。ここでは、1960年代にハイデガーの「既在」に大きく触発された過去の主題から、1968年の「人間の目的=終焉」における人間学と既在の絡みあいに対する批判を経て、出来事の論理の練り上げの移行していくデリダのカント/ハイデガー解釈の変遷について検討した。
The purpose of this study is the connection between philosophy, 1960s, 1980s, phenomenology, and psychoanalysis.しているのかを明らかにすることであるThis year's theme series of "Imagination" of "ジャック・デリダの" "1960s" "1970s" "Transition" "Focus" , oral writing, thesis writing, および domestic and foreign unpublished drafts, investigation, writing, writing, and writing, research achievements and results. May 23, 2018 にモントリオールで开気されたInternational Society Derrida Todayにて、Life and Death Lecture Notesをあつかった同パネルにParticipationし、ニーチェ読解をaxialに1970s onwardsのThe theme of "The History of Existence" and "The History of Existence" of Hikari and Hikaru are the same as the "Self-resistance". At that time, the "Life and Death Lecture Notes" were not published. On June 25, 2018, にサンパウロにおいてopened and urged されたInternational Society Deleuze Conferenceにて、サルトル、デリダ、ガタリによるジュネThe point of understanding the theory of imagination and comparing it will be published on June 27, 2020はClassmate Recruitment Association The modern development of the content is the subjectivity of the subject. On March 5, 2019, the 10th University of Tokyo opened.ク において, 1970s の『Theory and Practice』 Lecture Notes におけるカント読解について発表をおこなった.ここでは, 1960's にハイデガーの "Already" に大きくtouch発されたPast のtheme から, 1968's "The purpose of the world = the end" における Human Studiesと在の路みあいに対する criticize を経て、出事の论理のpracticeり上げの动行していくデリダのカント/ハイデガー解釈の変动について検柗た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ドゥルーズの21世紀(担当箇所「内在と超越――近年のフランス思想における二つの方向」)
德勒兹的21世纪(主持部分:“内在性与超越性:法国近代思想的两个方向”)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    檜垣 立哉;小泉 義之;合田 正人編(担当箇所:ダニエル・W・スミス著・小川歩人訳)
  • 通讯作者:
    合田 正人編(担当箇所:ダニエル・W・スミス著・小川歩人訳)
Dangerous Transversal Imagination- Derrida and Guattari on Genet
危险的横向想象——德里达和瓜塔里谈热内特
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ayuto Ogawa;Ayuto Ogawa;Ayuto Ogawa
  • 通讯作者:
    Ayuto Ogawa
(Re)invention of SubjectivityーExperiments of Holey Spaces in the Age of the Impossibilty
主体性的(重新)发明——不可能时代的多孔空间实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ayuto Ogawa;Ayuto Ogawa;Ayuto Ogawa;Ayuto Ogawa
  • 通讯作者:
    Ayuto Ogawa
The problem of the event in Derrida between the sixties and the seventies
六七十年代德里达事件的问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ayuto Ogawa
  • 通讯作者:
    Ayuto Ogawa
Auto-bio-graphies against History of Life = Being
反对生命史=存在的自传
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ayuto Ogawa;Ayuto Ogawa
  • 通讯作者:
    Ayuto Ogawa
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小川 歩人其他文献

共同討論「カトリーヌ・マラブーの可塑性の哲学
共同讨论“凯瑟琳·马拉布的可塑性哲学”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    マラブー カトリーヌ;星野 太;佐藤 朋子;宮﨑 裕助;小川 歩人;藤本 一勇;増田 一夫;鵜飼 哲;西山 雄二;渡名喜 庸哲;馬場 智一
  • 通讯作者:
    馬場 智一
日本語を教える/学ぶ人のための音声学・音韻論 ―これまでとこれから―
面向日语教学者的语音学和音韵学 - 过去和未来 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    マラブー カトリーヌ;星野 太;佐藤 朋子;宮﨑 裕助;小川 歩人;藤本 一勇;増田 一夫;鵜飼 哲;西山 雄二;渡名喜 庸哲;馬場 智一;岩井 康雄
  • 通讯作者:
    岩井 康雄

小川 歩人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小川 歩人', 18)}}的其他基金

中期デリダにおけるポストヘーゲル主義的カント主義
德里达中期的后黑格尔康德主义
  • 批准号:
    23K11999
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

現代アジア・オセアニアにおける他者への想像力と歓待の実践知に関する人類学的研究
当代亚洲和大洋洲想象力和待客之道实用知识的人类学研究
  • 批准号:
    23K25435
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Shared Post-Human Imagination: Human-AI Collaboration in Media Creation
共享的后人类想象力:媒体创作中的人机协作
  • 批准号:
    AH/Z50564X/1
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Research Grant
地殻変動の映像的想像力:メディアと地球のエコロジー
地壳变形的视觉想象:媒体与全球生态
  • 批准号:
    24K03580
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
20世紀ユダヤ系フランス文学の言語環境と神話的想像力に関する基礎的研究
20世纪犹太法国文学的语言环境与神话想象基础研究
  • 批准号:
    24K03789
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「奴隷制の想像力」-地中海型奴隷制度論の動態的検討-
《奴隶制的想象》——对地中海奴隶制理论的动态审视——
  • 批准号:
    24H00106
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
19~20世紀イギリスにおける想像力論の系譜:ホワイトヘッド哲学を参照点として
19-20世纪英国想象理论的谱系:以怀特海哲学为参考点
  • 批准号:
    24K15919
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
境界線の想像力:ドストエフスキー文学の世界性とその表象化をめぐる超域的研究
边界的想象:陀思妥耶夫斯基文学世俗性及其再现的跨学科研究
  • 批准号:
    24K00053
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
想像界の還流―境界領域における生態想像力の往還をめぐる比較文化史的研究
想象世界的回归:边疆地区生态想象的回归与回归的比较文化历史研究
  • 批准号:
    24K00058
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
エコロジカルな海洋国際共同体の構想:20世紀後半、太平洋・先住民知識人の想像力
生态国际海洋共同体的构想:20世纪下半叶太平洋和本土知识分子的想象
  • 批准号:
    24K03419
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アメリカ古典文学史の形成(1900-1950)における翻訳的想像力
美国古典文学史形成中的翻译想象(1900-1950)
  • 批准号:
    24K03758
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了