「善」の実在的基礎づけ(トマス・アクィナスの超範疇論による)
“善”的存在基础(基于托马斯·阿奎那的超范畴理论)
基本信息
- 批准号:18J14372
- 负责人:
- 金额:$ 1.22万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-25 至 2020-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2019年度前半期は、前年度の課題を引継ぎつつ研究成果を文章化し発表することに努めた。6月の西洋中世学会第11回大会では、トマス・アクィナスにおける「原罪」の思想が倫理学一般に意義を持つ可能性を考察した。7月の2019年哲学若手研究者フォーラムにおける発表では、実践理性との関連で、そもそもアクィナスが「理性」と呼ぶものが、基本的に推論的思考の形式的妥当性を保つものを指し、その推論の出発点となる何らかの原理が具体的に善か悪かを問えきないことを明らかにした。そこからさらに、思弁理性と実践理性という二つの理性、およびそれらの働きの出発点を担う知性と良知との働きを比較した。9月の日本カトリック神学会第31回学術大会での発表では、上の論点に関して、特に新自然法論学派との関連で問題を再構成した。実践理性の第一原理、および善それ自体の認識に関して、新自然法論ではこの認識を思弁理性の働きと完全に分離されたものと解釈するが、むしろ思弁理性の働きが実践理性の働きを基礎づけていると考えられる。同じ観点を10月の日本倫理学会第70回大会でも発表した。問題になるのは所謂「自然主義的誤謬」であるからこそ、新自然法論者は思弁理性と実践理性の分離を提示した。それゆえ正確に読解することと現代的な意義を保つことを両立する一つの案として、二つの理性の分離に訴えなくとも自然主義的誤謬が犯されていないことを示すことが考える。この研究の一部は、2月に日本カトリック神学会誌第31号に投稿し、修正の指示つきで掲載許可を受けた。さらに11月にはアクィナスの実践理性の基本的な構造に関してドイツ・ライン法制史研究所M.Schmoeckel教授を招いた国際WS"Legal Traditions in Medieval Ages"にて発表した。
In the first half of 2019, the research results of the previous year were introduced and published. The 11th Congress of the Western Medieval Society in June examined the possibility of holding the thought of "original sin" in general ethical meaning. July 2019 Philosophical researchers 'ideas and expressions are correct, practical, rational, relational, basic, deductive, thinking, formal, appropriate, protective, indicative, deductive, theoretical, concrete, good, and clear. The reason for thinking, the reason for practice, the reason for thinking, the reason for thinking, the reason, the reason for thinking, the reason, the reason for thinking, the reason for thinking, the reason, the reason for thinking, the reason, the reason for thinking, the reason for September The 31st Academic Conference of the Japanese Society of Theology presented a reformulation of the issues raised above, especially the new natural law school. The first principle of practical reason, the relationship between good and self, the new theory of natural law, the separation of good and self, the separation of good and self. The 70th Meeting of the Japanese Ethics Society was held in October. The problem is that the so-called "naturalist error" is not the same as that of the new natural law theorists. The correct solution to the problem is to protect the modern meaning of the problem, to separate the rational from the natural error, and to show the problem. A part of this research was published in February in the Journal of the Japanese Academy of Sciences No. 31, and the revised instructions were approved. In November, Professor M.Schmoeckel of the Institute of Legal History invited the International WS"Legal Traditions in Medieval Ages" to present its findings.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
トマス・アクィナスにおける思弁的理性と実践的理性の関係について
论托马斯·阿奎那思辨理性与实践理性的关系
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長谷川 健人;柳澤 政生;戸川 望;野邊晴陽;野邊晴陽;野邊晴陽;野邊晴陽;野邊晴陽;野邊晴陽
- 通讯作者:野邊晴陽
愛による法の基礎づけ──トマス・アクィナス『十戒講話』による
通过爱建立法律基础:基于托马斯·阿奎那的《十诫论述》
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長谷川 健人;柳澤 政生;戸川 望;野邊晴陽;野邊晴陽
- 通讯作者:野邊晴陽
トマス・アクィナスにおける思弁的知性と実践的知性の関係について
论托马斯·阿奎那的思辨智慧与实践智慧之间的关系
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長谷川 健人;柳澤 政生;戸川 望;野邊晴陽;野邊晴陽;野邊晴陽;野邊晴陽;野邊晴陽
- 通讯作者:野邊晴陽
トマス・アクィナスにおける思弁知性と実践知性の関係について──自然法論の基礎としての道徳心理学──
论托马斯·阿奎那思辨智力与实践智力的关系:作为自然法理论基础的道德心理学
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長谷川 健人;柳澤 政生;戸川 望;野邊晴陽;野邊晴陽;野邊晴陽;野邊晴陽
- 通讯作者:野邊晴陽
Aquinas's Natural Law as a Contemporary Theory, Analysis of its Metaphysical Foundation
阿奎那自然法作为当代理论及其形而上学基础分析
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Haruhi;NOBE
- 通讯作者:NOBE
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野邊 晴陽其他文献
野邊 晴陽的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
T細胞を介する”抗原原罪”とデング熱重症化機構の解明
阐明T细胞介导的“抗原原罪”及登革热加重机制
- 批准号:
24K02288 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
'And the eyes of them both were opened': Original Sin in the Poetry of Lucy Hutchinson, Mary Roper and Hester Pulter
“他们俩的眼睛都睁开了”:露西·哈钦森、玛丽·罗珀和海丝特·普尔特诗歌中的原罪
- 批准号:
2887957 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Studentship
15世紀後半の「無原罪の宿り」をめぐる神学論争がマリア図像に与えた影響について
论15世纪末关于“圣母无染原罪”的神学争论对玛丽亚肖像学的影响
- 批准号:
16J01321 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
古代末期-中世前期キリスト教思想における原罪観の変遷の研究
古代晚期至中世纪早期基督教思想中原罪观变迁研究
- 批准号:
07610041 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.22万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)