Elucidation of formation mechanisms of meteoritic amino acids in the presence of minerals

阐明矿物存在下陨石氨基酸的形成机制

基本信息

  • 批准号:
    18J20484
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-25 至 2021-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

古賀がこれまでの研究で報告してきた「アルデヒドとアンモニアからのアミノ酸合成」において、鉱物がアミノ酸生成量を増加させる触媒的効果を示すかどうかを検証した。13C同位体標識をしたアルデヒドを使用することで、添加した出発物質から確かにアミノ酸が合成されていることを評価できるようにし、産地の異なる天然の2種のカンラン石と石英の粉末存在下においてアミノ酸生成量に変化するかどうかを調査した。その結果、カンラン石存在下において13Cのみから構成されるアミノ酸(13C-アミノ酸)の生成量が増加していた一方で、12Cのみから構成されるアミノ酸(12C-アミノ酸)も共に検出され、その存在量は13C-アミノ酸の生成量の増加と対応しているかのように観察された。この12C-アミノ酸の炭素源である12C-有機物は、カンラン石に実験開始前からすでに付着していた生物圏由来の汚染とみなされる。そこで、1% アンモニア水による撹拌洗浄と500℃で3時間の有機物の燃焼処理をそれぞれ行なったカンラン石粉末を用いて同様の実験を行った。その結果、12C-アミノ酸の生成量が低下した一方で、13C-アミノ酸の生成量もそれに伴って減少し、500℃で加熱したカンラン石存在下では、石英を使用した系や鉱物を使用しない反応溶液のみを加熱した系と同等のアミノ酸生成量を示した。この結果から、未処理のカンラン石粉末を使用した際に観察された13C-アミノ酸の生成量の増加は、元々付着していた生物圏由来の12C-有機物によって13C-アルデヒドを出発物質としたアミノ酸合成が促進された結果であると考えられ、本研究で使用された合成実験条件では、カンラン石そのものがアミノ酸合成を促進する効果はほとんどないことが明らかになった。
The results of the research report on the synthesis of acid, the amount of acid production, the amount of acid production and the amount of acid in the synthesis of acid, the amount of acid produced, the amount of acid produced, the amount of acid, the amount of acid. The 13C isotope labeling method is used to determine the amount of acid produced in the presence of two kinds of natural quartz powders. The results show that the amount of 13 C-thiazolinic acid (13C-thiazolinic acid) and 12C-thiazolinic acid (12C-sulfonic acid) were measured in the presence of 13C, 13C, 13C, 13C, 13C and 12C, respectively. The 12C-carbon source is sensitive to the carbon source. The organic carbon source, the organic carbon source, the carbon source, the carbon source The temperature is 500 ℃ and the temperature is 500 ℃. After 3 hours, the machine-owned equipment is used in the same way as the same kind of powder. The results showed that the amount of acid produced by 12C-acid was low, that of 13C-acid was low, that of 13C was low, that of 12C was low, that of 13C, that of 13C, that of 12C, that of 12C, that of 13C, and that of 13C, that the amount of acid was not increased, and that the same amount of acid was produced by adding the same amount of acid in the same solution. The results showed that the production of 13C-chloro acid was increased, and the biological origin of 12C-organic compound was used to improve the synthesis of phenotypic acid. the results showed that the synthesis of 12C-organic compound, the synthesis of acid, and the results of this study. In order to promote the synthesis of acid, it is necessary to improve the synthesis of acid.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

古賀 俊貴其他文献

隕石中の地球外アミノ酸から紐解く前生物的なアミノ酸合成
陨石中的地外氨基酸揭示了生命起源前的氨基酸合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Toshiki Koga;Yoshinori Takano;Nanako O. Ogawa;Yasuhiro Oba;Naohiko Ohkouchi;Hiroshi Naraoka;Daniel P. Glavin;Jason P. Dworkin;Harold. C. Connolly;Jr.;Dante S. Lauretta;古賀 俊貴,高野 淑識,大場 康弘,古川 善博,奈良岡 浩;古賀 俊貴
  • 通讯作者:
    古賀 俊貴
高速液体クロマトグラフ高分解能質量分析法による炭素質隕石中の尿素分子群の特徴とその意義
高效液相色谱和高分辨率质谱法研究碳质陨石中尿素分子的特征及意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古賀 俊貴;高野 淑識;大場 康弘;古川 善博;奈良岡 浩
  • 通讯作者:
    奈良岡 浩
The distributions and characteristics of biologically relevant compounds (amino acids, sugars, and nucleobases) in carbonaceous meteorites
碳质陨石中生物相关化合物(氨基酸、糖和核碱基)的分布和特征
  • DOI:
    10.50968/vivaorigino.50_5
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Oba Yasuhiro;Takano Yoshinori;Furukawa Yoshihiro;Koga Toshiki;Glavin Daniel P.;Dworkin Jason P.;Naraoka Hiroshi;古賀 俊貴
  • 通讯作者:
    古賀 俊貴
プリンおよびピリミジン核酸塩基分子レベル窒素同位体比の分析法開発と展望
嘌呤、嘧啶碱基分子水平氮同位素比值分析方法的进展与展望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Toshiki Koga;Yoshinori Takano;Nanako O. Ogawa;Yasuhiro Oba;Naohiko Ohkouchi;Hiroshi Naraoka;Daniel P. Glavin;Jason P. Dworkin;Harold. C. Connolly;Jr.;Dante S. Lauretta;古賀 俊貴,高野 淑識,大場 康弘,古川 善博,奈良岡 浩;古賀 俊貴;古賀 俊貴,高野 淑識,小川 奈々子,大場 康弘,大河内 直彦
  • 通讯作者:
    古賀 俊貴,高野 淑識,小川 奈々子,大場 康弘,大河内 直彦

古賀 俊貴的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('古賀 俊貴', 18)}}的其他基金

多次元同位体分析による地球外生体関連分子の生成機構の解明
通过多维同位素分析阐明外星生物相关分子的产生机制
  • 批准号:
    22KJ3192
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

水熱変成作用を受けた炭素質コンドライト隕石から探るC型小惑星の熱進化
从经历热液变质作用的碳质球粒陨石研究C型小行星的热演化
  • 批准号:
    23K22550
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
始原的炭素質コンドライト物質の水質変成の不均一性から初期太陽系の物質進化を探る
从原始碳质球粒陨石物质水质变化的非均质性探索早期太阳系的物质演化
  • 批准号:
    23K13159
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
炭素質コンドライト母天体の水質変成過程の探求:非晶質珪酸塩と有機物の水質変成実験
探索碳质球粒陨石主体的水变质过程:无定形硅酸盐和有机质的水蚀变实验
  • 批准号:
    13J01787
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素質コンドライト中のリンと酸素に富む硫化物の起源と重要性
碳质球粒陨石中富磷和富氧硫化物的起源和重要性
  • 批准号:
    11F01025
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素質コンドライト及び宇宙塵中の炭素を含有する特異鉱物相の起源と成因の解明
阐明碳质球粒陨石和宇宙尘中含碳独特矿物相的起源和来源
  • 批准号:
    02J09530
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭素質コンドライト中の難揮発性含有物の^<16>O成分に欠乏したメリライトの成因
碳质球粒陨石中耐火包裹体的^ 16 O组分缺乏的黄长石的起源
  • 批准号:
    01F00752
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Tagish Lake炭素質コンドライト隕石の物質科学的研究
塔吉什湖碳质球粒陨石的材料科学研究
  • 批准号:
    13740318
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
炭素質コンドライト母天体での水質変成の再現実験
碳质球粒陨石母体水质变化再现实验
  • 批准号:
    09740394
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
炭素質コンドライトの脱水・熱変成実験
碳质球粒陨石的脱水与热转变实验
  • 批准号:
    08740414
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超薄切片法を用いた炭素質コンドライトの電子顕微鏡岩石学的研究
碳质球粒陨石超薄切片电镜岩石学研究
  • 批准号:
    05740332
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了