プラスチック上グラファイト薄膜の創製と革新二次電池への応用
在塑料上创建石墨薄膜及其在创新二次电池中的应用
基本信息
- 批准号:18J20904
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
電気自動車や携帯機器のバッテリーの革新を目指し、二次電池の全固体化・薄膜化の研究が活発化している。中でも、軽くて柔らかい「フレキシブル全固体薄膜二次電池」は、どこにでも設置できることに加え、積層による高性能化が容易であり、「究極の電池形態」といえる。その実現のための要素技術として、負極材料であるグラファイト薄膜(厚い多層グラフェン)をプラスチック上に合成し、バルク・グラファイト級の負極特性を実証することを目標とした。昨年度までの研究において、プラスチック上へのグラファイト薄膜の合成を検討した結果、グラファイト薄膜/Ni/プラスチックという負極構造を合成することに成功した。グラファイト薄膜の負極特性を評価するためには、基板に金属箔を用いた負極を作製し、現行のコイン型電池に組み込む必要がある。そこで、Ni/非晶質C/Mo箔構造を製膜し熱処理することで、グラファイト/Ni/Mo箔構造を形成した。作製した試料とLiを対向させたコイン型電池を作製し、電池測定を行った。その結果、グラファイト薄膜のグラフェン層間へのLiイオンの脱挿入が確認でき、層交換合成したグラファイト薄膜の負極動作を実証した。また、層交換合成したグラファイト薄膜がバルク・グラファイトの理論容量を上回る容量を持つことが明らかとなった。層交換合成したグラファイト薄膜はバルク・グラファイトに比べて欠陥や粒界などのスキマを多く有するため、グラフェン層間へのLiイオンの脱挿入に加えて、スキマへのLiイオンの脱挿入が容量に寄与することに起因する。このため、バルク・グラファイトを上回る容量が得られたと考えられる。以上の研究により、プラスチック上グラファイト薄膜合成を達成するとともに、良好な二次電池負極特性を得られ、DC1における提案内容を完遂した。
The aim of innovation of electric vehicle and portable equipment is to develop the research of solid-state and thin-film secondary battery. In the middle, the soft For the purpose of realizing the characteristics of electrode materials, thin films (thick and multi-layer films) and thin films In the past year, the research on the synthesis of thin films has been carried out successfully, and the synthesis of thin films/Ni/Si electrode structures has been carried out successfully. The electrode characteristics of thin films are evaluated, and the electrode characteristics of metal foils on substrates are evaluated. The electrode characteristics of current thin films are evaluated. The Ni/amorphous C/Mo foil structure is formed by heat treatment. The test results show that the battery is stable and stable. As a result, the electrode behavior of the thin film was verified by the interlayer separation of the thin film and the interlayer separation of the thin film The theoretical capacity of the thin film is increased by increasing the volume of the thin film and increasing the volume of the thin film. Layer exchange synthesis of lithium ion in thin films is due to the increase in the capacity of lithium ion in the interlayer and the increase in the capacity of lithium ion in the interlayer. This is the first time that I've ever been able to do this. The above-mentioned research has been completed in order to achieve good electrode characteristics of secondary batteries and DC1.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Guidelines for metal selection to induce layer exchange growth of multilayer graphene
诱导多层石墨烯层交换生长的金属选择指南
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiromasa Murata;Yoshiki Nakajima;Takashi Suemasu;Kaoru Toko
- 通讯作者:Kaoru Toko
Low-Temperature (400 °C) Synthesis of Multilayer Graphene by Metal-Assisted Sputtering Deposition
- DOI:10.1021/acsomega.9b00420
- 发表时间:2019-04-01
- 期刊:
- 影响因子:4.1
- 作者:Nakajima, Yoshiki;Murata, Hiromasa;Toko, Kaoru
- 通讯作者:Toko, Kaoru
High-quality multilayer graphene formed by thickness-controlled metal-induced layer exchange
通过厚度控制的金属诱导层交换形成高质量多层石墨烯
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiromasa Murata;Takashi Suemasu;Kaoru Toko
- 通讯作者:Kaoru Toko
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
村田 博雅其他文献
多層グラフェンの金属誘起層交換合成と薄膜二次電池応用?
金属诱导层交换合成多层石墨烯及其在薄膜二次电池中的应用?
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 義基;村田 博雅;加登 裕也;吉澤 徳子;松村 亮;深田 直樹;末益 崇;都甲 薫 - 通讯作者:
都甲 薫
都市河川における場所愛着の発生要因
城市河流地方依恋的成因
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新宮 拓実;長尾 昌善;村上 勝久;村田 博雅;クンプアン ソマワン;原 史朗;鷹尾 祥典;星野裕司,丸山宗吾 - 通讯作者:
星野裕司,丸山宗吾
多層グラフェンの層交換合成と二次電池応用
多层石墨烯的层交换合成及二次电池应用
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田 博雅;中島 義基;加登 裕也;吉澤 徳子;末益 崇;都甲 薫 - 通讯作者:
都甲 薫
多層グラフェンの合成に向けた炭素/金属固相反応の包括的研究
碳/金属固态反应合成多层石墨烯的综合研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 義基;村田 博雅;末益 崇;都甲 薫 - 通讯作者:
都甲 薫
村田 博雅的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('村田 博雅', 18)}}的其他基金
グラフェン三次元構造体の合成技術の開発と次世代電子源の創製
三维石墨烯结构合成技术的开发和下一代电子源的创建
- 批准号:
23K13371 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
有用画像処理と深層ニューラルネットワークの層交換による高機能化
通过有用的图像处理和深度神经网络的层交换来改进功能
- 批准号:
19J14105 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




