Study on the Old Indo-Aryan reduplicated present

古印度-雅利安语重复现在时研究

基本信息

项目摘要

前年度から開始したi で重複する現在語幹の調査の中、pi-par-/pi-pr(-a)- (impf. a-pi-pr-a-ta Rigveda V 34,2)「満たす」、pi-prc-「満たす」の分析を行った。praa/pur「満たす」、parc/prc「満たす」について、重複現在語幹だけでなく、ヴェーダに見られる全動詞語幹の用例を集め、分析した。用例の分析・検討に基づいて、iによる語根重複の機能(従来は作為factitiveを表すとされる)について考察を行い、学会発表と学会誌投稿を通じて成果を公開した。iで重複する現在語幹およびアオリスト語幹の一部は作為(factitive)の機能を持つことが知られているが、重複現在語幹pipar-/pi-pr- と鼻音挿入型現在語幹prnaatiはいずれも「満たす」を表す。同様にparc/prc も重複現在語幹pi-prc-および鼻音挿入型現在prnaktiを持ち、「満たす、混ぜる」という作為の意味を表す。これらはいずれも同じ動詞語根の拡張形から形成された可能性があることが分かった。parc/prc の動詞語形において語根末尾に喉音(laryngeal)を伴う形(seT)と伴わない形(aniT)が同時に現れることが、類推によってではなく、*eh1による拡張形と非拡張形の差によって説明し得ることを示した。iによる重複語幹における作為の意味が何に由来するのかについてはまだ解明されていないが、重複アオリスト語幹も考慮に入れて分析を行う。
The analysis of pi-par-/pi-pr(-a)- (impf. a-pi-pr-a-ta Rigveda V 34,2)"" and pi-prc-"" in the investigation of current language stems from the beginning of the previous year. praa/pur "", parc/prc "", repeat the present language stem Use case analysis, discussion, root repetition, function (as a factive expression), investigation, presentation, contribution, communication, and publication of results I repeat the present stem and a part of the stem is active. I repeat the present stem and a part of the stem is active. I repeat the present stem and a part of the stem is active. The same parc/prc is repeated as pi-prc- The root of the word is the same as the root of the word. parc/prc verb form I repeat the stem as the meaning of the origin of the word, repeat the stem to consider the analysis

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
古インドアーリヤ語prnaatiとギリシャ語pimpleemi
古印度-雅利安语 prnaati 和希腊语 pimpleemi
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾園 絢一
  • 通讯作者:
    尾園 絢一
ヴェーダ語における命令的言及法(hortativer Injunktiv)
吠陀语言中的祈使句 (hortativer injunktiv)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾園 絢一;尾園 絢一;尾園 絢一
  • 通讯作者:
    尾園 絢一
Correct speech (sabda-): from the perspective of the Veda and Paninian Grammar
正确言语(sabda-):从吠陀和潘尼尼亚语法的角度来看
ヴェーダ語の命令的言及法(hortativer Injunktiv)について
关于吠陀命令参考 (hortativer injunktiv)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾園 絢一;尾園 絢一
  • 通讯作者:
    尾園 絢一
Zur Entstehung der vedischen -aaya-Denominativa aus a-stammigen Nomina
吠陀的概念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾園 絢一;尾園 絢一;尾園 絢一;Junichi Ozono
  • 通讯作者:
    Junichi Ozono
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

尾園 絢一其他文献

How to evaluate addicts as partially responsible: Free will as a regulative ideal
如何评估成瘾者的部分责任:自由意志作为规范理想
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MATSUDA Tsuyoshi;FUJIKI Atsushi;佐々木拓;Junichi Ozono;佐々木拓;FUJIKI Atsushi;尾園絢一;佐々木拓;Atsushi Fujiki;MURAYAMA Tatsuya;尾園 絢一;佐々木拓;藤木 篤;佐々木拓
  • 通讯作者:
    佐々木拓
プラジュニャーカラグプタの苦諦論 (1)
般若笈多的苦理论(一)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾園 絢一;尾園 絢一;尾園 絢一;Junichi Ozono;Junichi Ozono;尾園 絢一;Junichi Ozono;尾園 絢一;尾園絢一;尾園絢一;Shinya Moriyama;護山真也
  • 通讯作者:
    護山真也
自己認識(svasamvedana)と主観性
自我意识(svasamvedana)和主观性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾園 絢一;尾園 絢一;尾園 絢一;Junichi Ozono;Junichi Ozono;尾園 絢一;Junichi Ozono;尾園 絢一;尾園絢一;尾園絢一;Shinya Moriyama;護山真也;護山真也;護山真也;護山真也;Shinya Moriyama;護山真也;Shinya Moriyama;護山真也;護山真也;護山真也;護山真也
  • 通讯作者:
    護山真也
仏教哲学の可能性―無我説をめぐる西洋哲学との対話―
佛教哲学的可能性:与西方哲学的无我论对话
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾園 絢一;尾園 絢一;尾園 絢一;Junichi Ozono;Junichi Ozono;尾園 絢一;Junichi Ozono;尾園 絢一;尾園絢一;尾園絢一;Shinya Moriyama;護山真也;護山真也;護山真也;護山真也;Shinya Moriyama;護山真也;Shinya Moriyama;護山真也;護山真也;護山真也;護山真也;護山真也
  • 通讯作者:
    護山真也
「正しい言葉(sabda)―ヴェーダとパーニニ文法学の観点から」
“正确的词(sabda):从吠陀和帕尼尼语法的角度来看”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉永明弘;福永真弓;山本剛史;寺本剛;熊坂元大;桑田学;直江清隆・盛永審一郎 編(項目担当 寺本剛);尾園絢一;高橋睦美;高橋睦美;Junichi Ozono;藤木 篤;佐々木拓;尾園 絢一;藤木 篤;佐々木拓;尾園 絢一
  • 通讯作者:
    尾園 絢一

尾園 絢一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('尾園 絢一', 18)}}的其他基金

Study on the verb suppletion in Old Indo-Aryan
古印度雅利安语动词补充研究
  • 批准号:
    23K00050
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on the function of the Old Indo-Aryan reduplicated present
古印度-雅利安语重复现在时的功能研究
  • 批准号:
    18KK0325
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了