Semantic-Pragmatic interfaces at Left Peripheries: neurological approach

左侧外围的语义-语用界面:神经学方法

基本信息

项目摘要

当該年度は、x実験結果の理論的分析の口頭発表や論文執筆など研究成果公開活動に従事した。まず、初年度に実施した事象関連電位(ERP)を用いた実験の結果の理論的分析内容を米国のコネチカット大学で開催されたワークショップと北海道大学の第8回北海道大学部局横断シンポジウムで発表した。具体的には、日本語の文末助動詞ダロウとヨウダがそれぞれ「モダリティ」と「証拠性」という別のカテゴリーに属し、また証拠性の意味論が因果関係を基底にして定義されているという理論的アイディアをサポートしていることを示した。また、 Christopher Davis 氏(琉球大学)とともに、ダロウとヨウダがそれぞれ別のERP成分を惹起したことは、語用論的逸脱と意味論的逸脱に対する言語直観の異質性を反映しているとする研究を進めている。日本語の文末助動詞ダロウ、イントネーションおよび疑問をあらわす終助詞の統語と意味の分析をした論文を改訂し、国際学術ジャーナルNatural Language and Linguistic Theoryに採択され、今年度刊行予定である。Yuan Mengxi氏(Jinan University)との共同研究で、中国語の極性疑問文(ma疑問文、否定疑問文、A-not-A疑問文)におけるバイアスの分析をした論文を改訂し、採択が決定した。今年度刊行予定である。英語のUnconditional構文をInquisitive semanticsと条件文のスタックモデルを用いて分析した論文を改訂中である。田辺智也氏(北海道大学)との共同研究で日本語の省略におけるスコープの解釈を、Question under discussion を用いて分析する研究を進めている。
During the year, we will conduct activities such as oral presentation, theoretical analysis of research results, paper writing, and publication of research results. The results of the theoretical analysis of the application of event-related potential (ERP) in the first year of the year were presented to the 8th Hokkaido University Department of Science and Technology. The concrete Japanese auxiliary verb Christopher Davis (University of the Ryukyus): The study of the heterogeneity of speech is proceeding. Japanese text auxiliary verb Yuan Mengxi's (Jinan University) joint research, China language polar interrogative text (ma interrogative text, negative interrogative text, A-not-A interrogative text) This year's issue is scheduled to be published. Inquisitive semantics and conditional texts are used to analyze and revise articles. Tomoya Tanabe (Hokkaido University) and joint research on Japanese language ellipsis, Question under discussion and analysis

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A semantic shift from Causal to Conditional in Japanese and German: A game-theoretic investigation
日语和德语中从因果到条件的语义转变:博弈论研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ONO;Hitomi;Yurie Hara;大野仁美;Yurie Hara
  • 通讯作者:
    Yurie Hara
第11章 脳科学から見たモダリティ (田窪 行則、野田 尚史 データに基づく日本語のモダリティ研究)
第11章 脑科学视角下的情态(基于拓保幸纪和野田尚文数据的日语情态研究)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki Komachi;Hisatsugu Kitahara;Asako Uchibori;Kensuke Takita;Yurie Hara;Yurie Hara;原由理枝,田窪 行則,野田 尚史
  • 通讯作者:
    原由理枝,田窪 行則,野田 尚史
データに基づく日本語のモダリティ研究 (論文名: 脳科学から見たモダリティ)
基于数据的日本模态研究(论文题目:脑科学视角下的模态)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原由理枝 (編:田窪 行則;野田 尚史)
  • 通讯作者:
    野田 尚史)
Evidentials: marking the source of information
证据:标注信息来源
Neurolinguistic differences between evidentiality and Modality
证据性和情态之间的神经语言学差异
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hara Y;Orita N;Deng;Y;Koshizuka T;Sakai H
  • 通讯作者:
    Sakai H
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

原 由理枝其他文献

原 由理枝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('原 由理枝', 18)}}的其他基金

Compositional Semantics of Particles and Intonation: Formal Semantic and Neurobiological Approaches
粒子和语调的组成语义:形式语义和神经生物学方法
  • 批准号:
    17H07172
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
談話的概念の文法化-通言語的研究およびその経験科学的立証-
话语概念的语法化 - 跨语言研究及其实证科学证明 -
  • 批准号:
    06J02162
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了