霞ヶ浦沿岸における縄文時代土器製塩史復元のための基礎的研究
恢复霞浦沿岸绳文时代陶器和制盐历史的基础研究
基本信息
- 批准号:18K01072
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度から継続して、1961年に旧武蔵野郷土館が発掘した茨城県広畑貝塚の土器製塩関連遺物の調査を行い、東関東地方のおける製塩土器の編年構築と製塩動向の把握についての知見を深めた。昨年度把握した製塩土器の時期的位置付けの精度を高め、土器変遷過程を理解し指標となる要素を明らかにするために主に縄文時代晩期の製塩土器を対象に土器の形態・サイズに加えて製作技法や器面調整にも留意し、製塩土器群の特徴把握に努めた。製塩土器の口縁部資料では、特定の層位に顕著な内面調整を施す例が認められ、製作工程と機能面から土器製作(形態獲得)の意図にアプローチできる可能性がある。また底部資料では、尖底や亜尖底の形態作出に、特徴的な粘土成形技法があることと器面調整の手法により形態変化をもたらしている可能性について所見を得た。また破片資料では底部形態が平底か尖底か判断しにくい場面あるが、当該遺跡は製塩土器多産遺跡であるため形態把握が確実な資料が安定した量で存在するため分類・計数の精度が高いことを改めて認識した。製塩土器の資料提示は、従来の手法ではその特徴を表現できているのか、第三者と共有できるのかについて課題を内包しているが、昨年度実施したレーザー計測による3次元データ化の成果を受けてその有用性から、今年度はフォトグラメトリによる資料の図化を本格化させて製塩土器の特徴把握とデータ化を推進した。さらに製塩土器出現期の問題と当該期の土器型式の理解のために、関東地方の縄文時代後期後葉の曽谷式土器の標識資料の調査を行った。近年注目されている無紋浅鉢が確実に同時期に伴っていることを確認した。その一方で、後続する時期で確実に製塩土器と判断できる資料は確認できなかった。併せてで当該期の土器の制作技術も併せて検討し、様相を把握しデータを蓄積した。
In 1961, a survey was carried out on the relics related to the manufacture of earthenware in Ibaraki, and the chronology and construction of earthenware in the East Kanto region was carried out. The accuracy of the position of the control device in the past year is high, and the characteristics of the control device group are grasped. The mouth data of the device is different from the internal surface adjustment of the specific layer. The possibility of the adjustment of the internal surface adjustment of the specific layer is different from that of the production engineering and the functional surface adjustment of the device production (shape acquisition). The bottom data, the shape of the bottom, the characteristics of the clay forming technique, the method of surface adjustment, the possibility of shape change, and the possibility of finding. Fragment data, bottom shape, flat bottom, sharp bottom, judgment, scene, when the remains are controlled, soil tools, prolific remains, shape assurance, data stability, quantity, existence, classification, counting accuracy, improvement, recognition, etc. The data prompt of the earth tool, the method of the earth tool, the characteristic of the earth tool. This paper discusses the problem of the emergence period of earthenware and the investigation of the identification data of earthenware in the late period of Kanto region. In recent years, it has been confirmed that there is no pattern in the middle of the year. The data of the controller is confirmed after the judgment period of one party. And during this period, the production technology of earthenware was studied and the phase control was accumulated.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「関東地方 霞ヶ浦周辺における 縄文時代製塩遺跡の構造と理解 」
《关东地区霞浦湖周边绳文时代制盐遗址的结构与认识》
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本悦世;山口雄治;鈴木茂之;岩﨑志保;大賀克彦・田村朋美・池田征弘;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;田村朋美・大賀克彦・谷澤亜里;石守晃・松村和男・大賀克彦;青木敬・石井智大・伊与登志雄・大賀克彦・大西優太郎・古山明日香・西原雄大・藤本康司・堀大介・前島卓・松葉竜司・的矢俊昭・水澤幸一・御嶽貞義・南洋一郎・村上雅紀・森本幹彦・吉田和彦・吉田博行;髙橋満;高橋満;髙橋満;高橋満;高橋満
- 通讯作者:高橋満
東北地方の製塩研究の現状と課題
东北地区制盐研究现状及问题
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本悦世;山口雄治;鈴木茂之;岩﨑志保;大賀克彦・田村朋美・池田征弘;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;田村朋美・大賀克彦・谷澤亜里;石守晃・松村和男・大賀克彦;青木敬・石井智大・伊与登志雄・大賀克彦・大西優太郎・古山明日香・西原雄大・藤本康司・堀大介・前島卓・松葉竜司・的矢俊昭・水澤幸一・御嶽貞義・南洋一郎・村上雅紀・森本幹彦・吉田和彦・吉田博行;髙橋満;高橋満;髙橋満;高橋満;高橋満;高橋満
- 通讯作者:高橋満
縄文人の塩づくり
绳文人的制盐业
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本悦世;山口雄治;鈴木茂之;岩﨑志保;大賀克彦・田村朋美・池田征弘;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;田村朋美・大賀克彦・谷澤亜里;石守晃・松村和男・大賀克彦;青木敬・石井智大・伊与登志雄・大賀克彦・大西優太郎・古山明日香・西原雄大・藤本康司・堀大介・前島卓・松葉竜司・的矢俊昭・水澤幸一・御嶽貞義・南洋一郎・村上雅紀・森本幹彦・吉田和彦・吉田博行;髙橋満;高橋満;髙橋満
- 通讯作者:髙橋満
中才遺跡出土の製塩土器を考える
考虑中在遗址出土的制盐陶器
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本悦世;山口雄治;鈴木茂之;岩﨑志保;大賀克彦・田村朋美・池田征弘;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;田村朋美・大賀克彦・谷澤亜里;石守晃・松村和男・大賀克彦;青木敬・石井智大・伊与登志雄・大賀克彦・大西優太郎・古山明日香・西原雄大・藤本康司・堀大介・前島卓・松葉竜司・的矢俊昭・水澤幸一・御嶽貞義・南洋一郎・村上雅紀・森本幹彦・吉田和彦・吉田博行;髙橋満;高橋満;髙橋満;高橋満
- 通讯作者:高橋満
東北地方の縄文製塩の特徴
东北地区绳文盐的特征
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本悦世;山口雄治;鈴木茂之;岩﨑志保;大賀克彦・田村朋美・池田征弘;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;大賀克彦;田村朋美・大賀克彦・谷澤亜里;石守晃・松村和男・大賀克彦;青木敬・石井智大・伊与登志雄・大賀克彦・大西優太郎・古山明日香・西原雄大・藤本康司・堀大介・前島卓・松葉竜司・的矢俊昭・水澤幸一・御嶽貞義・南洋一郎・村上雅紀・森本幹彦・吉田和彦・吉田博行;髙橋満
- 通讯作者:髙橋満
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高橋 満其他文献
軟部肉腫に対するトラベクテジン投与時の腫瘍反応および有害事象発現の時間経過分析
曲贝替定治疗软组织肉瘤期间肿瘤反应及不良事件发生的时程分析
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
遠藤 誠;高橋 俊二;荒木 信人;杉浦 英志;上田 孝文;米本 司;高橋 満;森岡 秀夫;平賀 博明;比留間 徹;国定 俊之;松峯 昭彦;合田 風人;川井 章 - 通讯作者:
川井 章
原発不明癌骨転移の臨床的検討
原发灶不明癌症骨转移的临床研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
赤池 慶祐;末原 義之;金 栄智;片桐 浩久;高橋 満;齋藤 剛;金子 和夫;高木 辰哉 - 通讯作者:
高木 辰哉
幼稚園における園児の環境利用(5) : 環境の成層化
幼儿园儿童环境利用(五):环境分层
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Li;Z.;Saito;H.;本山方子・北橋奈実・北村宜子・天ヶ瀬正博;高橋 満;生田久美子;伊藤亜矢子;北橋奈実・北村宜子・本山方子・天ヶ瀬正博 - 通讯作者:
北橋奈実・北村宜子・本山方子・天ヶ瀬正博
学修支援活動に携わる学生スタッフの変容プロセスに関する探索的研究
参与学术支持活动的学生工作人员转型过程探索性研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
槇石 多希子;高橋 満;矢野智司;河野銀子・木村育恵・杉山二季・池上徹・村上郷子・高野良子・田口久美子;小貫有紀子, 橋場論 - 通讯作者:
小貫有紀子, 橋場論
高橋 満的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高橋 満', 18)}}的其他基金
Adult Educational Approach for Community Development: Possibility of Capability Approach
社区发展的成人教育方法:能力方法的可能性
- 批准号:
22H00959 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中国における日本の政府開発援助ODAの社会経済効果に関する研究
日本官方开发援助ODA对华社会经济效应研究
- 批准号:
01F00168 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
現代アジアにおける地域統合と再編に関する比較現代史研究
近代亚洲区域一体化与重组的比较近代史研究
- 批准号:
05451067 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
家族病理現象の実態とその克服展望に関する基礎的研究
家庭病态现状的基础研究及克服前景
- 批准号:
01710121 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
明治末-大正期における地主制と村落-水稲単作地帯と養蚕地帯の比較研究-
明治末大正时代的地主制度与村庄 - 稻单耕区与蚕桑区的比较研究 -
- 批准号:
61710130 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
製塩土器残存物質の多角的分析にもとづく古代日本製塩技術史の解明
基于制盐陶器残留物的多方面分析,阐明日本古代制盐技术的历史
- 批准号:
24K04345 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
古代都城から出土する製塩土器の生産地推定
古都出土制盐陶器预估产地
- 批准号:
23K20121 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
製塩土器からみた5世紀におけるヤマト政権の塩生産・流通体制に関する研究
从制盐陶器看5世纪大和政府的食盐生产和分配制度
- 批准号:
22K20066 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
縄文時代の製塩土器はいつ出現したのか?
绳文时代的制盐陶器是什么时候出现的?
- 批准号:
19K13406 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
製塩土器からみた塩の消費と流通に関する研究
制盐陶器视角下盐的消耗与分配研究
- 批准号:
X00210----371099 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)