Elucidation of the hydrated lime crysterization phenomina from a super-saturated solution on the hydration of quicklime
过饱和溶液中熟石灰结晶现象对生石灰水化作用的阐明
基本信息
- 批准号:22K04793
- 负责人:
- 金额:$ 0.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
生石灰は鉄鉱石焼結鉱製造プロセスの造粒バインダーとして広く活用されているが、水和と結晶化が同時進行する複雑な反応を伴うため、未解明現象や実用課題が多く残されている。生石灰の水和過程では、まず液相中に過飽和の消石灰が生成し、その過飽和液相から消石灰微粒子が鉄鉱石表面に核化析出することで造粒強度が発現する。後者の核化は準安定の過飽和状態が破綻するカタストロフィックな現象であり、解析例が非常に少ない。本研究では、急速な水和反応と非定常伝熱が同時に起こる生石灰周辺の現象をその場観察し、核発生に及ぼす過飽和度や被析出素材の影響を解明することを試みた。本研究の実験上の特徴は、過飽和水溶液からの消石灰核化現象と局所的な発熱現象を顕微鏡で直接観察する点にあり、令和4年度にFLIR社のサーモグラフィカメラ観察装置を導入し、水和反応における生石灰周辺の局所的な温度分布の変化と形状変化をリアルタイムで同時計測できる実験システムを構築した。これにより、観察エリア内の全ての点において、水和反応に伴う常温から80度Cに至るまでの温度変化を、1度C以下の高精度で正確に計測することが可能となった。生石灰の水和反応に伴う温度上昇の起点は、生石灰と水の第一接触点であるが、周囲への熱拡散速度は意外と遅く、局所的なアンバランスが保持されたままヘテロジェニアスに水和反応が進行する傾向がみられた。本研究は令和4年度に中断するに至ったが、生石灰粒度、生石灰活性度、水/生石灰比、鉄鉱石の配合比などの試験条件を変えて継続的に実施すれば、実験系の伝熱条件を考慮した水和反応モデルが構築できると考えられる。本研究で構築した水和反応解析システムは、生石灰特性の非定常な発熱反応の解明に極めて有効であり、焼結鉱製造プロセスの造粒バインダー検討や石膏等の石灰系材料開発への応用が期待できる。
Quick lime は iron objects 鉱 stone 焼 knot 鉱 manufacturing プ ロ セ ス の granulation バ イ ン ダ ー と し て hiroo く use さ れ て い る が, water and と crystallization が simultaneously す る complex 雑 な anti 応 を with う た め や, did not explain phenomenon be used subject が く more residual さ れ て い る. Quicklime の water and process で は, ま ず of に supersaturated liquid の hydrated lime が generated し, そ の supersaturated liquid か ら hydrated lime particles が iron objects 鉱 に stone surface precipitation nucleation す る こ と で granulating intensity が 発 now す る. The latter has a が flaw in the <s:1> quasi-stable <s:1> supersaturated state of nucleation するカタストロフィッ な な な phenomenon であ, and the analytical examples が are very に and rarely な な. This study で は, rapid な water and anti 応 と also unsteady heat 伝 が に こ る quicklime weeks 辺 の phenomenon を そ の field 観 し, nuclear raw 発 に and ぼ す degree of supersaturation や affected by precipitation material の を interpret す る こ と を try み た. On this study の be 験 の, 徴 は, supersaturated aqueous solution か ら の lime hydrate nucleation phenomena と bureau of な 発 hot phenomenon を 顕 micromirror で す was 観 directly る point に あ り, make and 4 year に FLIR club の サ ー モ グ ラ フ ィ カ メ ラ を import し 観 examine device, water, and the 応 に お け る quicklime weeks 辺 の bureau な temperature distribution の variations change と shape - the を リ ア ル タ イ Youdaoplaceholder0 simultaneously measure で る る る experiment システムを construction た た. こ れ に よ り and examines 観 エ リ ア の within all て の point に お い て, water and anti 応 に with う room temperature か ら 80 C に to る ま で の temperature variations を, 1 C below の high-precision で す に meter test right る こ と が may と な っ た. Quick lime の water and anti 応 に の beginning は う temperature rises, quick lime water と の で first contact あ る が, zhou 囲 へ の hot company spread speed は accident と 遅 く, bureau な ア ン バ ラ ン ス が keep さ れ た ま ま ヘ テ ロ ジ ェ ニ ア ス に water and anti 応 が for す る tendency が み ら れ た. This study は knocked out and 4 year に す る に to っ た が, granularity of quick lime and quick lime activity, water/lime, iron objects 鉱 stone の mixture な ど の を test conditions - え て 継 続 of に be applied す れ ば, be 験 is の 伝 thermal conditions を し た water and anti 応 モ デ ル が build で き る と exam え ら れ る. で this study constructs し た water and anti 応 parsing シ ス テ ム は, quick lime の unsteady な 発 hot against 応 の interpret に extremely め て have sharper で あ り, 焼 knot 鉱 manufacturing プ ロ セ ス の granulation バ イ ン ダ ー beg や 検 の lime is material such as gypsum open 発 へ の 応 with が expect で き る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
笠間 俊次其他文献
笠間 俊次的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
火山ガラス微粉末セメントにおける水和反応と強度発見に及ぼす火山ガラス微粉末の影響
火山玻璃细粉对火山玻璃细粉水泥水化反应及强度发现的影响
- 批准号:
24KJ0608 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水和反応誘起構造相転移が拓くプロトン伝導性創発の新概念
水合反应诱导结构相变提出的质子电导率新概念
- 批准号:
24K08081 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
LMCT遷移により誘起されたアルケンのanti-Markovnikov型水和反応
LMCT转变诱导烯烃的反马氏水合反应
- 批准号:
22K19032 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
WaterMarks: An art/science framework for community-engaged learning around water and water management in an urban area
WaterMarks:围绕城市地区水和水管理进行社区参与学习的艺术/科学框架
- 批准号:
2115637 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.75万 - 项目类别:
Continuing Grant
希土類硫酸塩の高速水和反応メカニズムの解明とそれを利用した新規化学蓄熱材の開発
稀土硫酸盐快速水合反应机理的阐明及新型化学蓄热材料的开发
- 批准号:
19J15085 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
化学混和剤の吸着作用を考慮したセメントの水和反応機構の精緻化に関する研究
考虑化学外加剂吸附效应的水泥水化反应机理阐述研究
- 批准号:
16J01593 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
RAPID: Role of Physical, Chemical and Diffusion Properties of 4-Methyl-cyclohexane methanol in Remediating Contaminated Water and Water Pipes
RAPID:4-甲基环己烷甲醇的物理、化学和扩散特性在修复受污染的水和水管中的作用
- 批准号:
1424234 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.75万 - 项目类别:
Standard Grant
二官能性機構を指向した固体触媒による高選択的な水和反応の開発
面向双功能机理的固体催化剂高选择性水合反应的开发
- 批准号:
13J04305 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
立体特異的水和反応を利用した新しいバイオポリエステルの合成
利用立体定向水合反应合成新型生物聚酯
- 批准号:
08J06848 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
セメントの水和反応過程におけるコンクリート部材内水分挙動と強度発現機構の解明
阐明水泥水化反应过程中混凝土构件的水分行为和强度发展机制
- 批准号:
19760396 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)