腸管細胞の獲得免疫における動態評価

肠道细胞获得性免疫的动态评价

基本信息

  • 批准号:
    21K07841
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

B longum 420はビフィズス菌にWT1タンパクをコードする遺伝子を組み込み、その表層にWT1タンパク質を発現させた製剤である。本剤を用いて担がんモデルマウスに経口投与にて抗腫瘍効果を確認した。今回、マウスに本剤を頻回経口投与しその動態を腸管粘膜下の免疫に関与する組織を採取してあきらかにした。B longum 420内服によって腸管粘膜下より採取したパイエル板に存在する樹状細胞では、その活性化マーカーであるCD103の発現が非投与時と比較して増加しており、かつ同じくパイエル板に存在するCD8+T細胞、CD4+T細胞のIFN-γの細胞内産生が増加していた。腸間膜リンパ節ではCD103の発現の発現の増加が認められなかった。このことは本剤が腸管粘膜下組織へ取り込まれパイエル板に存在する樹状細胞に取り込まれた後プロセシングをうけ樹状細胞上に提示され、リンパ球へクロスプレゼンテーションされたことを意味する。その結果、産生されたWT1特異的キラーT細胞が腫瘍内で抗腫瘍効果を発揮していることが明らかになった。さらに抗腫瘍効果を高めるためWT1 CD4ヘルパーエピトープをコードする遺伝子を組み込んだ製剤B lougum2656を作成した。B longum 420とB lougum2656を併用した場合、B longum 420のみを内服させた場合よりも末梢血および腫瘍中のCD8+T細胞中のWT1特異的キラーT細胞の割合が高く、CD4+Tリンパ球のIFN-γ産生細胞割合も増加した。今回の研究ではCD103陽性樹状細胞にB longum420取り込まれWT1特異的キラーT細胞が生み出されていることをあきらかにすることができた。現在生み出されたT細胞のその後の腫瘍までの動態をKikGRマウスを用いて可視化するための予備実験をおこなっている。
B longum 420

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小児がんに対する免疫療法の現状 小児固形腫瘍に対するWT1ペプチドワクチン療法の有効性と免疫学的解析
小儿癌症免疫治疗现状:WT1肽疫苗治疗小儿实体瘤的疗效及免疫学分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa Natsuki;Hashii Yoshiko;Kayama Hisako;Okumura Ryu;Nakajima Hiroko;Minagawa Hikaru;Morimoto Soyoko;Fujiki Fumihiro;Nakata Jun;Shirakawa Toshiro;Katayama Takane;Takeda Kiyoshi;Tsuboi Akihiro;Ozono Keiichi;橋井佳子
  • 通讯作者:
    橋井佳子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

橋井 佳子其他文献

低線量放射線とT細胞除去が非腫瘍性疾患に対する骨髄非破壊的前処置を用いた造血細胞移植に与える影響
低剂量辐射和 T 细胞耗竭对使用非清髓性调理治疗非肿瘤性疾病的造血细胞移植的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梅田 雄嗣;矢部 普正;加藤 剛二;今井 耕輔;小林 正夫;高橋 義行;井上 雅美;橋井 佳子;熱田 由子;森尾 友宏
  • 通讯作者:
    森尾 友宏
Oral cancer vaccine using recombinant Bifidobacterium expressing WT1 protein and anti-PD1 antibody induced WT1 specific immune responses via gut immune system in murine bladder cancer model
使用表达 WT1 蛋白的重组双歧杆菌和抗 PD1 抗体的口腔癌疫苗在小鼠膀胱癌模型中通过肠道免疫系统诱导 WT1 特异性免疫反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北川 孝一;國村 尚人;加藤 真子;駒井 翔太;土井 葉月;末田 菜花;橋井 佳子;片山 高嶺;白川 利朗
  • 通讯作者:
    白川 利朗
下大静脈・右房内進展をきたした右副腎原発神経芽腫
右肾上腺原发性神经母细胞瘤侵犯下腔静脉和右心房
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上原 秀一郎;高間 勇一;吉田 寿雄;銭谷 昌弘;宮村 能子;橋井 佳子;大植 孝治;臼井 規朗
  • 通讯作者:
    臼井 規朗
髄芽腫の再発予測と治療戦略における分子亜型分類の意義
分子亚型分类对髓母细胞瘤复发预测及治疗策略的意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    香川 尚己;平山 龍一;木嶋 教行;千葉 泰良;有田 英之;木下 学;高野 浩司,永野 大輔;福屋 章悟;山本 福子;金村 米博;橋井 佳子;原 純一;橋本 直哉,吉峰 俊樹
  • 通讯作者:
    橋本 直哉,吉峰 俊樹
幼弱T細胞性急性リンパ性白血病の予後因子の検討(Prognostic analysis of immature T-cell acute lymphoblastic leukemia)
未成熟T细胞急性淋巴细胞白血病的预后分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木村 俊介;関 正史;吉田 健一;上野 浩生;大木 健太郎;小林 良二;出口 隆生;橋井 佳子;今村 俊彦;佐藤 篤;清河 信敬;小林 正夫;岡 明;林 泰秀;真部 淳;小原 明;堀部 敬三;宮野 悟;小川 誠司;滝田 順子
  • 通讯作者:
    滝田 順子

橋井 佳子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

ビフィズス菌における新規転写制御因子を介した酸素ストレス耐性機構の解明
双歧杆菌新型转录调节因子介导的氧应激耐受机制的阐明
  • 批准号:
    24K08669
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ビフィズス菌による固形がん内選択的抗腫瘍分子産生系の免疫学的利点と安全性
双歧杆菌选择性抗肿瘤分子生产系统在实体瘤中的免疫学优势和安全性
  • 批准号:
    24K10406
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アミノ酸生合成と獲得の連携によるビフィズス菌の腸内生存戦略の解明
通过氨基酸生物合成和获取的协调阐明双歧杆菌的肠道生存策略
  • 批准号:
    24K01658
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ビフィズス菌における脂質代謝工学の開拓と機能性脂肪酸の高生産
双歧杆菌脂质代谢工程的进展及功能性脂肪酸的高产
  • 批准号:
    24K08675
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
β-グルクロニダーゼ発現・分泌ビフィズス菌株樹立と固形がん治療への応用
表达和分泌β-葡萄糖醛酸酶双歧杆菌菌株的建立及其在实体瘤治疗中的应用
  • 批准号:
    24K10430
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ビフィズス菌の腫瘍集積性に着目した新規膵臓がん治療薬の開発
开发一种新型胰腺癌治疗方法,重点关注双歧杆菌的肿瘤积累
  • 批准号:
    24K09894
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ビフィズス菌MCC1274は脳アミロイドアンギオパチー関連脳出血を予防しうるか
双歧杆菌MCC1274可以预防脑淀粉样血管病相关的脑出血吗?
  • 批准号:
    24K12247
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
食品成分によるビフィズス菌細胞外多糖の産生誘導メカニズムの解明と応用基盤の構築
食品原料诱导双歧杆菌胞外多糖产生机制的阐明及应用平台的构建
  • 批准号:
    23K05069
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ビフィズス菌とキサントモナス属細菌に共通して存在する新規糖鎖分解酵素郡の機能解析
双歧杆菌和黄单胞菌常见的新型糖酵解酶的功能分析
  • 批准号:
    22K05655
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ビフィズス菌の腸内定着の確立におけるミルクオリゴ糖やムチン糖鎖代謝産物の役割
乳寡糖和粘蛋白糖链代谢物在建立双歧杆菌肠道定植中的作用
  • 批准号:
    22K05974
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了