漆塗膜の多成分・多元素同位体分析による漆工芸品の製作地推定に向けた試み

利用漆膜多组分、多元素同位素分析估算漆器工艺品产地的尝试

基本信息

  • 批准号:
    21K18386
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 4.16万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-07-09 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本課題は、遺跡より出土した歴史時代の漆工芸品の製作地を推定することを最終目的として、漆塗膜の原材料の金属元素同位体分析を正確に行うための手法を開発し、その同位体比から原材料の原産地に関連する情報を正確に抽出することを試みるものである。本年度は、主として漆塗膜の化学分解法の条件検討ならびに漆の原産地推定に利用する対照資料の基礎データ収集を行った。R4年度に行った漆塗膜資料の予備分析では、塗膜の漆成分を化学的に分解する際に、漆工芸品の下地として用いられている珪酸塩鉱物粒子が同時に部分的に分解されてしまうことが明らかになった。そこで、本年度は漆塗膜の化学分解条件について、アナログ試料を用いた実験的方法によって検討を行った。さまざまな組成を持つ珪酸塩鉱物粒子の混合物を、漆工芸品の下地として用いられる珪酸塩鉱物粒子のアナログとして準備し、分解に用いる酸の強度・反応温度等を試験し、珪酸塩鉱物粒子からの元素抽出(特に同位体分析を想定しているSr・Nd・Pbの3元素の抽出)がもっとも少なくなる条件を探索した。次に、漆原産地推定のための対照資料として、現代において生産・採取される漆樹液資料の収集をR4年度に引き続いておこなった。本年度は、各地の漆生産者ならびに漆保存活動関係者に協力いただき、国内15地域より28試料の漆樹液資料を収集した。また、国内外5地域7試料については市販品の購入によって収集を拡大した。また、和歌山県岩出市(根来)ならびに新潟県村上市では漆生産地周辺の現地調査を行い、植物試料に加えて土壌・河川水等の環境試料の採取を行った。
The purpose of this project is to estimate the origin of paint products in the historical period of discovery, and to accurately analyze the isotope of metal elements in paint coating materials. This year, we conducted a study on the conditions for chemical decomposition of paint coatings and the collection of basic photographic data for the estimation of paint origin. The preliminary analysis of paint coating data in R4 shows that the chemical decomposition of paint components in the coating is partially due to the chemical decomposition of paint particles in the coating material. This year, the chemical decomposition conditions of the paint coating were investigated. In this paper, the author explores the conditions for the extraction of elements (especially Sr, Nd and Pb) from the particles of the acid in the composition, preparation, decomposition and use of the mixture of the particles of the acid in the paint, and extraction of the elements of the particles of the acid in the decomposition (especially isotope analysis). Next, the origin of paint is estimated, and the data of modern production is collected. This year, paint producers from all over the country cooperated with paint preservation activities, and the data of paint sap from 28 samples in 15 regions in China were collected. The collection of samples from 5 regions at home and abroad has been expanded. Site investigation of paint production sites in Iwade City, Wakayama Prefecture, and collection of environmental samples such as soil and river water

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Lacquerware in East Asia: overview of the archaeological issue and some reports of the interdisciplinary co-working
东亚漆器:考古问题概述和跨学科合作的一些报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    李 容喜;金 庚洙;大谷 育恵(訳);YI Yong-hee;KIM Kyoung-su;OTANI Ikue [trans.];J. Uchiyama;岡田文男;桒畑光博;岡田文男;大谷育恵;桒畑光博(口頭発表者)・内山純蔵・上條信彦・ スヴェン・イサクソン・ピーター・ジョーダン;Ikue OTANI
  • 通讯作者:
    Ikue OTANI
漆塗膜の産地推定を目的としたSr同位体分析における問題点:目梨泊遺跡出土金銅装直刀の分析を例として
用于推断漆层来源的 Sr 同位素分析问题:以从 Menashidomari 遗址出土的镀金青铜直剑分析为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    若木重行;南雅代;岡田文男;高畠高宗;谷口陽子
  • 通讯作者:
    谷口陽子
モンゴル国の匈奴の遺跡
蒙古匈奴遗址
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    李 容喜;金 庚洙;大谷 育恵(訳);YI Yong-hee;KIM Kyoung-su;OTANI Ikue [trans.];J. Uchiyama;岡田文男;桒畑光博;岡田文男;大谷育恵
  • 通讯作者:
    大谷育恵
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

若木 重行其他文献

土佐湾海底遺構調査 中間報告会
土佐湾海底遗迹调查中期报告会
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷川 亘;山本 裕二;村山 雅史;徳山 英一;若木 重行;廣瀬 丈洋;井尻 暁;星野 辰彦;谷川 亘
  • 通讯作者:
    谷川 亘
δ88Srによる第四紀の化学風化と海洋の炭酸塩収支の復元
δ88Sr重建第四纪化学风化与海洋碳酸盐平衡
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉村 寿紘;若木 重行;黒田 潤一郎;山崎 俊嗣;井口 亮;高木 悠花;木元 克典;櫻本 晋洋;大河内 直彦
  • 通讯作者:
    大河内 直彦
地殻物質中にみられるNd安定同位体分別
地壳物质中发现 Nd 稳定同位素分馏
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    S.Wakaki;T.Tanaka;若木 重行;若木 重行
  • 通讯作者:
    若木 重行
Mechanism of crystallochromy in solid-state tetracenes
固态并四苯的晶体变色机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    若木 重行;谷岡 裕大;若杉 勇輝;壷井 基裕;石川 剛志;Kazuhiro J. Fujimoto
  • 通讯作者:
    Kazuhiro J. Fujimoto
地球物質にみられるNd安定同位体分別
地球材料中发现的 Nd 稳定同位素分馏
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    S.Wakaki;T.Tanaka;若木 重行
  • 通讯作者:
    若木 重行

若木 重行的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('若木 重行', 18)}}的其他基金

先端的同位体分析手法によって読み解く第四紀の海洋Sr循環ダイナミクス
使用先进的同位素分析技术解释第四纪海洋 Sr 环流动力学
  • 批准号:
    24K00739
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 4.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

西洋繊維文化財の繊維微細構造および製作年代・製作地推定に関する比較研究
西方纺织文化财产纤维微观结构对比研究及产期产地推测
  • 批准号:
    06834003
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 4.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
土器胎土中の砂質分析による製作地推定(先史社会組織復元のための試み)
通过分析陶土中的沙子质量来估计生产地点(恢复史前社会组织的尝试)
  • 批准号:
    56710133
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 4.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了