日本語複合語のアクセント単位形成の地域差に関する研究

日语复合词重音单位构成的地域差异研究

基本信息

  • 批准号:
    21K13018
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は,日本語のアクセント単位形成の地域差に焦点を当て,アクセント単位形成の地域差はどこから生まれるのか,を明らかにする。その解明のために,まず,日本語の地域的変異におけるアクセント単位形成の実態を,音声の産出と聴取の両方の手法を用いて調査していく。2022年度は発音調査の調査語を暫定的に決定した。具体的には,①1~3拍のアクセント類別語彙が入っている短い文,②複合語(a.東京方言で融合アクセントで発音されると思われる2要素からなるもの,b.東京方言で非融合アクセントで発音されると思われる2要素からなるもの,c.3要素以上からなるもの)が入っている調査文,③複合語(②)の構成要素単独,の3種類の調査リストを作成した。さらに,それらを用いて,2型アクセントとされる地域(佐賀県西部地区,熊本県天草市)の話者4名と無アクセントとされる地域(福井県鯖江市,福岡県久留米市)の話者2名を対象に発音調査を行い,音声データが得られた。現在は分析中である。しかし,調査協力者は20歳台の若年層が多いため,伝統的な方言の発音が保持されていない場合が多く見られた。加えて,話し言葉的ではないものが多いという複合語の性質上,方言の発音をうまく引き出せないこともあると思われる。こうした点について今後改善策を考えたい。今後はアクセントタイプと東京方言の影響の受けやすさなどのの観点から,複数の方言を調査する予定である。
This study focuses on the regional differences in Japanese language unit formation, and the regional differences in Japanese language unit formation are discussed in detail. In addition, the Japanese language has been used to investigate the differences in the geographical distribution, the formation of sound units, the production of sound and the selection of sound methods. The investigation results for the 2022 annual report tone inspection are tentatively decided. Specific words, ①1~3 beat of the word category, ② compound words (a) Tokyo dialect is fused with two elements, b) Tokyo dialect is not fused with two elements, c) more than three elements are included in the survey text, and c) the constituent elements of compound language (2) are independent, and three types of survey text are created. In addition, there are 4 speakers from the 2-type radio station (western area of Saga Prefecture, Amakusa City, Kumamoto Prefecture) and 2 speakers from the 2-type radio station (western area of Saga Prefecture, Kurumi City, Fukuoka Prefecture). Now we're in the middle of an analysis. In addition, the investigation team is 20 years old, and the dialect of the traditional language is kept in many cases. In addition, in the nature of compound language, dialect sounds are introduced into the language. The future improvement strategy is to be examined. In the future, the influence of Tokyo dialect will be affected by the investigation of multiple dialects.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
東京方言と関西方言における複合名詞のアクセントの 融合・非融合―若年層の場合―
东京方言和关西方言复合名词重音的融合/不融合:以年轻人为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    韓 喜善;難波 康治;陳 曦;陳曦;陳曦
  • 通讯作者:
    陳曦
標準日本語のアクセントの逸脱に対する違和感について -4モーラ語の名詞を対象として-
关于标准日语口音偏差的不适 - 针对 4-Moraic 语言中的名词 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    韓 喜善;難波 康治;陳 曦
  • 通讯作者:
    陳 曦
複合名詞のアクセントの融合・非融合―後部要素のあらわす意味に焦点を当てるか否かによる影響―
复合名词中重音的融合/不融合:焦点是否集中在后部元素所表达的含义上的影响。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    荒木和華子;福本圭介;貴堂嘉之;ルイーズ・M・ニューマン;箕輪理美;西﨑緑;丸山雄生;ニシャン・シャハニ;土屋匠平;五十嵐舞;陳柏宇;渡辺賢一郎;小林聡明;権寧俊;小谷一明;櫛谷圭司;川尻剛士;坪野圭介;陳曦
  • 通讯作者:
    陳曦
日本語のアクセント単位の方言差について―東京方言と近畿方言を例に―
关于日语口音单位的方言差异 - 以东京方言和近畿方言为例 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    韓 喜善;難波 康治;陳 曦;陳曦;陳曦
  • 通讯作者:
    陳曦
On the Sense of Incongruity When Perceiving Accent Deviations from Standard Japanese Language : In the Case of Four-Mora Nouns
论感知与标准日语的重音偏差时的不协调感:以四音节名词为例
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

陳 曦其他文献

テクレルの変化と恩恵性
Techler 的变化和好处
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    韓 喜善;難波 康治;陳 曦;陳曦;陳曦;石井久美子;石井久美子;石井久美子;山口響史;山口響史
  • 通讯作者:
    山口響史
Video Letter Exchange to Oral Development
视频信件交流到口语发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    韓 喜善;難波 康治;陳 曦;髙瀬奈美
  • 通讯作者:
    髙瀬奈美
肺組織欠損部のシーリングを可能にする疎水化タラゼラチンシートの開発
开发出疏水化塔拉明胶片,可封闭肺组织缺损
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    市丸 裕晃;水野 陽介;陳 曦;西口 昭広;田口 哲志
  • 通讯作者:
    田口 哲志
標準日本語のアクセントの逸脱に対する違和感について -4拍語の名詞を対象として-
关于偏离标准日语口音的不适 - 专注于四拍名词 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    韓 喜善;難波康治;陳 曦
  • 通讯作者:
    陳 曦
VバVホド構文の容認性調査報告
VbaVhod 建设可接受性报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    韓 喜善;難波 康治;陳 曦;陳曦;陳曦;石井久美子;石井久美子;石井久美子;山口響史;山口響史;山口響史;山口響史;東寺祐亮;東寺祐亮
  • 通讯作者:
    東寺祐亮

陳 曦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('陳 曦', 18)}}的其他基金

船体計測データを用いた船体の構造応答における不確定性評価手法の研究開発
利用船体测量数据的船体结构响应不确定度评估方法研究与开发
  • 批准号:
    24K17458
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
日本語複合語のアクセント融合・非融合に関する総合的研究
日语复合词重音融合与非融合综合研究
  • 批准号:
    18J10628
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了