近世・近代の国有林野地域における森林経営と地元地域社会に関する「森林史」的研究

早期近代和现代国家林区森林管理和当地社区的“森林史”研究

基本信息

  • 批准号:
    21K13092
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の目的は、19~20世紀前半を対象に、国有林野・御料林経営の成立・展開と地元地域社会との関係を、林野庁森林管理局に伝来した歴史資料を活用して解明することである。本研究を通じて、国有林野・御料林が卓越した地域について、その歴史的特徴を析出したいと考えている。2年目である2022年度は、研究実施計画に沿って、関係史料のデジタルデータ化(デジタルカメラで撮影)による収集を進めた。また、調査対象地域のひとつである秋田地域をとりあげ、施業案関係資料等を用いて、下記のとおり明治期の官林・国有林野の資源状況や利用の特徴を分析した。1890年4月、農商務大臣の指示により、秋田大林区署は官林の仮施業案を編成した。実務は各小林区署・派出所が担当し、面積・樹種・林齢・本数・材積等が把握され、毎年の伐採高等が計画された。こうした仮施業案から、阿仁銅山小林区・長木沢小林区を例にとり、樹種別本数の割合を検討した結果、植生に相違が認められた。その後、1899年の国有林野特別経営事業開始により、秋田大林区署管内の国有林についても施業案・同説明書が作成された。説明書には地況・林況、木材需給と他産業との関係、施業方針等が記載された。阿仁合小林区大又事業区の施業案説明書(1910年作成)を例にとると、利用は阿仁鉱業所への払い下げが主であった。本分析の成果は、近代の国有林野において、小林区・事業区ごとに森林資源の状況や利用に特徴があることを示しており、国有林野経営の展開と地元地域社会との関係を追究するうえで重要な知見と考える。
The purpose of this study is to understand the historical data of forest management in the first half of the 19th and 20th centuries. This study is based on the analysis of the characteristics of national forest and royal forest. In 2022, the research and implementation plan was carried out along with the collection of historical data. Analysis of the characteristics of resource utilization and utilization of the official forest and state-owned forest in Meiji period, including the use of survey data, survey data, and application data of the Akita region. In April 1890, the Minister of Agriculture and Commerce issued a directive to establish the Akita Forest Office. In order to ensure the quality of the forest, the local police station, the area, the tree species, the number of trees, the volume, etc., and the annual harvesting plan. For example, the number of tree species and the number of tree species, the number of tree species and the number of tree species, the number of tree species and the number of tree species. After 1899, the National Forest Special Management Project was started. The National Forest Management Project under the Akita Forest Management Bureau was completed together with the specification. The manual records the land condition, forest condition, wood demand, other industry relations, implementation policies, etc. A description of the operation plan of the Omata Business District in Ajinobayashi District (made in 1910) The results of this analysis include the investigation of the status and utilization characteristics of forest resources in modern state-owned forests, small forest areas and business areas, and the investigation of the relationship between the development of state-owned forests and geo-regional society.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
歴史資料に基づく19世紀秋田の森林資源状況の分析
基于史料的19世纪秋田森林资源分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeshi;SHOJI;庄司武史;庄司武史;庄司武史;前田 勇樹;前田 勇樹;前田 勇樹;前田 勇樹;前田勇樹;芳賀和樹;芳賀和樹;芳賀和樹
  • 通讯作者:
    芳賀和樹
森林資源管理から見た江戸時代の秋田
从森林资源管理的角度看江户时代的秋田
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeshi;SHOJI;庄司武史;庄司武史;庄司武史;前田 勇樹;前田 勇樹;前田 勇樹;前田 勇樹;前田勇樹;芳賀和樹
  • 通讯作者:
    芳賀和樹
国有林史料を活用した山地森林環境の史的分析
利用国家森林史料进行山地森林环境历史分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeshi;SHOJI;庄司武史;庄司武史;庄司武史;前田 勇樹;前田 勇樹;前田 勇樹;前田 勇樹;前田勇樹;芳賀和樹;芳賀和樹
  • 通讯作者:
    芳賀和樹
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

芳賀 和樹其他文献

GISを活用した農地基盤情報の管理
利用GIS管理农田基本信息
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    芳賀 和樹;渡部 圭一;加藤 衛拡;吉井邦恒;鈴木宣弘;重岡徹
  • 通讯作者:
    重岡徹
農業保険の意義と評価について
浅谈农业保险的意义及评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡部 圭一;芳賀 和樹;福田 恵;湯澤 規子;加藤 衛拡;中村勝則;吉井邦恒
  • 通讯作者:
    吉井邦恒
集落営農法人における従業員雇用と収益分配―東北地域の特性を踏まえた検討―
社区农业企业员工就业与利润分配:基于东北地区特征的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Virda Zikria;Kohya Takahashi;and Koshi Maeda;芳賀 和樹;重岡徹;中村勝則・藤井吉隆・上田賢悦・角田毅
  • 通讯作者:
    中村勝則・藤井吉隆・上田賢悦・角田毅
減反配分廃止と水田農業の将来展望
稻作减划的取消与未来展望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Virda Zikria;Kohya Takahashi;and Koshi Maeda;芳賀 和樹;重岡徹;中村勝則・藤井吉隆・上田賢悦・角田毅;荒幡克己
  • 通讯作者:
    荒幡克己
農事組合法人の企業形態の変更要因とその効果―愛知県豊田市高岡地区における2つの農業法人の比較から―
农业合作社法人形式变化的因素及其影响——爱知县丰田市高冈地区两家农业合作社的比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    芳賀 和樹;渡部 圭一;加藤 衛拡;吉井邦恒;鈴木宣弘;重岡徹;木村俊平,木南章,八木洋憲;吉井邦恒;芳賀 和樹;大仲克俊・安藤光義
  • 通讯作者:
    大仲克俊・安藤光義

芳賀 和樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('芳賀 和樹', 18)}}的其他基金

江戸時代における林政の展開と森林資源の管理・経営システムに関する研究
江户时代林业政策及森林资源经营管理制度的发展研究
  • 批准号:
    14J08649
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

江戸幕府儒官林家と昌平校における文芸活動の基礎的研究
江户幕府儒学与尚平派文学活动的基础研究
  • 批准号:
    03710202
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了