江戸時代における林政の展開と森林資源の管理・経営システムに関する研究
江户时代林业政策及森林资源经营管理制度的发展研究
基本信息
- 批准号:14J08649
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、江戸時代における森林政策の歴史的展開とその特質を、「森林資源の管理・経営システム」に着目して構造的に解明することである。平成28年度は、秋田藩の1.水源涵養林、2.海岸砂防林、3.御山守、4.林政に関する記録をとりあげて検討し、これまでの成果を総括した。その概要は以下の通りである。1.水源涵養林と2.海岸砂防林について:同藩では、「水野目林」と呼ばれる水源涵養林と、「砂除林」と呼ばれる海岸砂防林が造成された。この水野目林と砂除林は、「御札山」制度によって保護・育成された山林という点で共通していた。御札山とは、藩が利用を厳しく制限した山林を指す。このうち水野目林は、17世紀後半から18世紀前半にかけて増加し、19世紀前半の時点で約300を数えた。その場所は、秋田郡の城下周辺と仙北郡・平鹿郡・雄勝郡で多かった。こうした水野目林の設定は、新田開発の進展に呼応するものであった。また砂除林は、山本郡・秋田郡・川辺郡で7か所設定された。3.御山守について:同藩は、藩が森林資源管理を主導した地域で、その林政の末端に位置付けられたのが「御山守」である。この御山守は、秋田郡大葛村の山口家のように世襲が多く、明治時代に入って官林監守人に任命された事例も確認できる。この事実は、江戸時代における藩営林の森林資源管理と、明治時代における官林の森林資源管理との間に連続性があることを窺わせる。4.林政に関する記録について:同藩では、19世紀の林政改革で、林政に関する記録が多数編纂された。この一環として作成されたのが、「山林御札控」と「御札山略図」である。これらの史料は御札山の基礎的な台帳に相当し、林政担当の役人が、藩庁に居ながら領内に分布する御札山を一定程度把握できる仕組みが整えられた。以上の成果は、林政史だけでなく、環境史や災害史研究にも寄与しうると考えられる。
这项研究的目的是在结构上阐明江户时代森林政策的历史发展和特征,重点是“森林资源管理和管理系统”。 2016年,Akita域收集并审查了有关1的水源种植森林,2。沿海沙林,3。Miyamamori和4。林业政策,并总结结果到目前为止的结果。概述如下:1。水源可充电森林和2。沿海沙林:该域名创建了一个水源可充电林,称为Mizunome森林和一个称为“砂森林”的沿海沙林。米佐元组森林和沙子去除同样的东西,因为它们是由“ Gosama”系统保护和耕种的森林。 Sasanyama指的是森林严格限制了该领域的使用。其中,米佐姆森林(Mizunome Forest)从17世纪后期增加到了18世纪上半叶,截至19世纪上半叶,数量达到了约300。这些地点大多在秋田县城堡小镇附近,以及森博库,广阔县和ogatsu县。这种美佐组森林的环境是对新领域发展进步的回应。此外,在山本,秋田和川贝地区还建立了七个沙森林砍伐地点。 3。关于宫山:域名是该领域领导森林资源管理的领域,而“宫廷”的定位位于其林业政策的最后。这个宫山摩莫里经常是世袭的,就像秋田县冈田村的山古奇家族一样,我们还可以确认被任命为明治时期坎巴亚西的守护者的案例。这一事实表明,在明治时期,江户时期的封建森林中的森林资源管理与森林资源管理之间存在连续性。 4。林业政策的记录:该领域在19世纪的林业政策改革中汇编了有关林业政策的大量记录。作为其中的一部分,创建了“森林宝藏Saki”和“石山的简化景点”。这些历史文件对应于Tosamayama的基本分类帐,并建立了一个系统,该系统使负责林业的官员可以在一定程度上掌握在该领土内分布的Tosamayama,同时仍住在域总部。以上结果不仅可以促进林业历史,还可以为环境历史和灾难历史研究。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
阿仁銅山山麓における森林資源利用の均衡と対抗―秋田藩領荒瀬村肝煎・湊家文書の解題と翻刻―
阿仁铜矿山麓森林资源利用的平衡与冲突 - 秋田藩荒濑村和门年、港家文献的解读与转录 -
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:飯野光政,宮崎武晃,瀬川浩司;飯田誠;Takeaki Miyazaki,Makoto Iida,Toshio Komiya, Mitsumasa Iino,Hidenori Chino and Takayuki Takeuchi;Mitsumasa Iino, Takeaki Miyazaki, Toshio Komiya, Ryosuke Matsui,Kohei Shimozato, Makoto Iida;芳賀和樹;渡部圭一・芳賀和樹・福田恵・湯澤規子・加藤衛拡;芳賀和樹;芳賀和樹・渡部圭一・加藤衛拡
- 通讯作者:芳賀和樹・渡部圭一・加藤衛拡
徳川の歴史再発見 森林の江戸学Ⅱ
重新发现德川历史:江户森林研究 II
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:竹内誠;深井雅海;菊池慶子;太田尚宏;白根孝胤;栗原健一;田原昇;藤田英昭;坂本達彦;芳賀和樹;萱場真仁
- 通讯作者:萱場真仁
秋田藩における森林資源管理と用水確保
秋田县的森林资源管理和水安全
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡部圭一;芳賀和樹;福田恵;湯澤規子;加藤衛拡;芳賀和樹;芳賀和樹;芳賀和樹;芳賀和樹
- 通讯作者:芳賀和樹
秋田藩の森林資源管理の歴史―藩政文書による分析―
秋田县森林资源管理的历史 - 基于县政府文件的分析 -
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:渡部圭一;芳賀和樹;福田恵;湯澤規子;加藤衛拡;芳賀和樹;芳賀和樹;芳賀和樹
- 通讯作者:芳賀和樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
芳賀 和樹其他文献
集落営農法人における従業員雇用と収益分配―東北地域の特性を踏まえた検討―
社区农业企业员工就业与利润分配:基于东北地区特征的研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Virda Zikria;Kohya Takahashi;and Koshi Maeda;芳賀 和樹;重岡徹;中村勝則・藤井吉隆・上田賢悦・角田毅 - 通讯作者:
中村勝則・藤井吉隆・上田賢悦・角田毅
減反配分廃止と水田農業の将来展望
稻作减划的取消与未来展望
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Virda Zikria;Kohya Takahashi;and Koshi Maeda;芳賀 和樹;重岡徹;中村勝則・藤井吉隆・上田賢悦・角田毅;荒幡克己 - 通讯作者:
荒幡克己
農事組合法人の企業形態の変更要因とその効果―愛知県豊田市高岡地区における2つの農業法人の比較から―
农业合作社法人形式变化的因素及其影响——爱知县丰田市高冈地区两家农业合作社的比较
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
芳賀 和樹;渡部 圭一;加藤 衛拡;吉井邦恒;鈴木宣弘;重岡徹;木村俊平,木南章,八木洋憲;吉井邦恒;芳賀 和樹;大仲克俊・安藤光義 - 通讯作者:
大仲克俊・安藤光義
芳賀 和樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('芳賀 和樹', 18)}}的其他基金
近世・近代の国有林野地域における森林経営と地元地域社会に関する「森林史」的研究
早期近代和现代国家林区森林管理和当地社区的“森林史”研究
- 批准号:
21K13092 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
近世・近代日本における「富国」論の政治的・社会的機能に関する研究
日本近代及近代“富国”理论的政治和社会功能研究
- 批准号:
21H00563 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近世の奥羽における狂犬病の感染拡大とその対応に関する教材開発
近代早期欧州狂犬病感染传播及其应对教材的研制
- 批准号:
21H03871 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
秋田藩における藩士の土地開発と本知高編入に関する研究
秋田藩本地子高中的封建武士土地开发研究
- 批准号:
19K00971 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study on Omote- Eshi and Han-Eshi in Kano School
嘉诺学派的表江诗与半江诗研究
- 批准号:
19K13011 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Archival resource research on former clan societies for the study of modern regional history
近代地方史研究中前氏族社会档案资源研究
- 批准号:
18K12516 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists