初期合成染料の染色堅牢性評価と変退色挙動の検討
早期合成染料的色牢度评价以及变色和褪色行为的检查
基本信息
- 批准号:21K13145
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近代染織品の文化財としての重要性の高まりに伴い、こうした文化財を構成する材質の保存修復に関わる研究が求められている。近代染織品に用いられている合成染料をはじめとする当時の新規素材には、光や湿潤などの様々な外的要因に対して非常に脆弱なものがあることは経験的に認識されているが、その詳細については明らかでない点が多い。本研究では、明治期に用いられた主要な初期合成染料を対象として、文化財の保存修復・展示に関わる外的要因の中でも、とくに重要であると考えられる光による染色堅牢性や変退色に関わる知見の蓄積を行うことを目的としている。2年目の本年度は、染料の色調保持に関わる要因として重要な光の影響を評価するため、露光試験を実施した。露光試験は、JIS L0843:2006「キセノンアーク灯光に対する染色堅ろう度試験方法」の第5露光法に準じ、依頼試験により行った。まず選定した初期合成染料の中から、一般に絹繊維に適用する塩基性染料4点、酸性染料5点を用いて染色絹布を準備した。次に、これらの染色絹布と基準試料であるブルースケール(1級~6級)を一緒に露光し、積算露光量の異なる変退色サンプルを作成した。さらに、露光を行った変退色サンプルについて、分光測色計を用いてL*a*b*値および分光反射スペクトル(波長範囲360~740nm)を測定した。現在、取得データの整理・分析を行っている。また、これまでの文献調査により収集した明治期の初期合成染料に関わる情報をまとめて学会発表を行った。
Modern dyeing products, culture, importance, importance, companionship, culture, preservation, repair, research, research, preservation, repair, study, review, study, study, review, study, review and study. In modern dyeing, the use of synthetic dyes is sensitive to the use of new materials, light and wet materials, which are very fragile because they are very weak. in recent years, the use of synthetic dyes in modern dyeing products is very fragile. In this study, during the period of Meiji and Meiji, the synthetic dyes were mainly used in the early stage, such as synthetic dyes, cultural preservation and repair, the display of the key factors in the study and the importance of the color fastness of dyeing. For 2 years, the color of the dye is important because of the importance of light, exposure and exposure. Exposure, JIS L0843, 2006. The fifth exposure method is based on the standard of the fifth exposure method. The initial synthetic dye is selected, the basic dye is used at 4 points, and the cloth is prepared for acid dye at 5 points. In the second place, we should dye the basic material of cloth. (level 1 ~ 6), we should actively calculate the amount of light exposure. The wavelength range 360~740nm (wavelength range) is used to determine the wavelength of the spectrometer. Now, get some information about how to sort out and analyze the situation. In the literature, there is a collection of synthetic dyes at the beginning of the Meiji period.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
初期合成染料が用いられた着物地の光による変退色―色彩画像解析を用いた評価法の検討―
使用早期合成染料制成的和服织物的光致变色和褪色 - 使用彩色图像分析的评估方法的研究 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:片渕奈美香;森俊夫;谷田貝麻美子
- 通讯作者:谷田貝麻美子
明治・大正時代の型友禅を中心とした古裂の収集・調査・分析
古代裂缝的收集、调查和分析,主要是明治和大正时期的友禅图案。
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:谷田貝麻美子;片渕奈美香
- 通讯作者:片渕奈美香
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片渕 奈美香其他文献
片渕 奈美香的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片渕 奈美香', 18)}}的其他基金
初期合成染料の導入と染色法に関する研究
早期合成染料介绍及染色方法研究
- 批准号:
24K04376 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治時代の初期合成染料が用いられた着物地の保存
使用明治时期早期合成染料保存和服织物
- 批准号:
12J04527 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
初期合成染料の導入と染色法に関する研究
早期合成染料介绍及染色方法研究
- 批准号:
24K04376 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治時代の初期合成染料が用いられた着物地の保存
使用明治时期早期合成染料保存和服织物
- 批准号:
12J04527 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows