クリスティーン・ラッド=フランクリンの論理思想の研究

克里斯汀·拉德·富兰克林逻辑思想研究

基本信息

  • 批准号:
    22K00001
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2027-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

クリスティーン・ラッド=フランクリンの論理思想を、アリストテレス論理学を完成させた論理思想という点に焦点を当てて研究し、以下の成果を得た。(1)アリストテレス論理学は19世紀になってオーガスタス・ディ・モーガンとジョージ・ブールらによって新しい研究段階に入ったのだが、ラッド=フランクリンがそれをどのように継承し、発展させたのかを明らかにした。特に、いわゆる無限判断を三段論法理論の中にどのように取り込んだのかを明らかにした。(2)ラッド=フランクリンはすべての妥当な三段論法を一個の図式に還元したのだが、その詳細を解明した。また、スーザン・ラシノフによるこの還元が正しいことの証明を改良して、ヴェン図を用いたより直観的にわかりやすい証明を与えた。(3)アリストテレスとその後継者たちも妥当な三段論法を「バーバラ」と呼ばれる一個の三段論法に還元させることを試みていたのだが、この「還元」とラッド=フランクリンの「還元」の違いがどこにあるのかを明らかにした。ラッド=フランクリンが行ったことは、一つの図式を母体として、そこからすべての妥当なシロジズムを自動的機械的に発出させることである。これに対して、アリストテレスの「還元」では、バーバラ、および、他のいくつかの推論規則を用いて、バーバラ以外のシロジズムが妥当であることを論理的に証明しているのである。(4)ラッド=フランクリンが還元の際に使用した推論は「アンチロジズム」と呼ばれる特殊な形態の推論であるが、彼女はこれが人間の発達過程において早い段階で生じることを経験的に観察していた。この観察に示唆を得て、一般に論理的でないと言われる人々も、三段論法のような論理学で標準とされる推論が苦手なだけで、実は論理的な推論を実践していると言えるのではないかという指摘を行った。これは、今後の発展的な研究につながる検討課題である。
The logical thought of the science of logic is completed and the focus of the study is as follows (1) In the 19th century, the development of science and logic was carried out in the new research stage. Special, middle, infinite judgment syllogism theory (2) A formula of syllogism is given in detail. The proof of this is correct. (3) A syllogism is a syllogism, a syllogism is a syllogism, a syllogism is a syllogism, and a syllogism is a syllogism. The first step is to create an automatic mechanical system. This is the logical proof of the "return element" of the theory. (4) The inference of special morphology is the inference of special morphology. The inference of special morphology is the inference of special morphology. The observation of this kind of logic is to be understood, the general logic is to be understood, the syllogism is to be understood, and the logical inference is to be understood. The future development of the research and development of the project.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Christine Ladd-Franklin and Aristotelian Logic
克里斯汀·拉德-富兰克林和亚里士多德逻辑
  • DOI:
    10.15068/0002006761
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本康二
  • 通讯作者:
    橋本康二
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

橋本 康二其他文献

橋本 康二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('橋本 康二', 18)}}的其他基金

実質的真理概念と非実質的真理概念の比較研究
实体真理概念与非实体真理概念的比较研究
  • 批准号:
    12710002
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
科学実験図版シールによる図版作成簡便法の開発
开发一种使用科学实验插图贴纸创建插图的简单方法
  • 批准号:
    59908021
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
気象衛星"ひまわり"によるデータの学校向け情報提供システムの開発
利用气象卫星“向日葵”的数据开发学校信息提供系统
  • 批准号:
    57908022
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
盲人教育用印刷メディアムの研究
平面媒体盲人教育研究
  • 批准号:
    X00220----400016
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了